5月15日(金)全国ロードショーの映画『映像研には手を出すな!』。乃木坂46の齋藤飛鳥、山下美月、梅澤美波に加え、追加キャスト陣が発表された。
写真左から:浜辺美波、板垣瑞生、桜田ひより、赤楚衛二
本作は「月刊!スピリッツ」にて連載中の話題のコミック『映像研には手を出すな!』(作:大童澄瞳/小学館)の映画化。乃木坂 46 の齋藤飛鳥、山下美月、梅澤美波の出演で実写映画となって 5 月 15 日(金)に公開、そして公開に先駆けて 4 月より TV ドラマ版が放送スタートする。
作品のアイデアを次々と生み出す極度な人見知りの主人公・浅草みどり役に齋藤飛鳥。 超お嬢様でカリスマ読者モデルながらアニメーターを目指す水崎ツバメ役に山下美月。アニメに興味はないものの金儲けの嗅覚と持ち前のビジネスセンスでプロデューサー的立ち位置の金森さやか役を梅澤美波が演じる。
追加キャスト陣
映像研と同じく芝浜高校に通う、個性的な部活に所属する、個性的なキャラクターたちを演じます。インパクト抜群の気象研究部・晴子を演じるのは、『君の膵臓をたべたい』(17) はじめ数々の話題作で輝きを放つ若手女優・浜辺美波。映像研にロボットアニメの制作を依頼する“ロボット研究部”に所属する熱いロボット愛を持つ部員・小野役には、映画デビュー作『ソロモンの偽証』で日本映画批評家大賞新人男優賞を受賞し、以後も映画・ドラマで活躍する若手俳優・板垣瑞生。同じロボット研究部の小林には、「仮面ライダービルド」にてクローズ役を演じ注目を集めた新星・赤楚衛二。そして映像研と業務提携を組み、ともにアニメ制作に臨む音響部の百目鬼(どうめき) は、映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』(19)やドラマ「磯野家の人々~20年後のサザエさん~」、ドラマ「ラーメン大 好き小泉さん 二代目」などに出演し女優としても期待される桜田ひよりが演じる。また、山下演じる水崎の両親役に実力派俳優の松本若菜と山中聡も出演する。
◆気象研究部 晴子 / 浜辺美波
<コメント> 私が今回演じさせて頂いたのは気象研究部・晴子という役です。英監督に世界観と役どころの説明をしてい ただいて、英監督の作品でついに自由に出来ちゃうぞと、わくわくしました。撮影は丸一日でしたが、一言の 台詞は心を込めて、あとは英監督のご指示のもと、楽しませて頂きました。主演の御三方、また事務所の大先 輩である髙嶋政宏さんにもお会いできて短い撮影時間でしたが、映像研をたっぷり感じさせていただきまし た。壮大な作品でもあるので、完成がとてもたのしみです。素敵な作品に携わることができて光栄でした。
◆ロボット研究部 小野 / 板垣瑞生
<コメント> とにかく最強な映画が出来ました。大童澄瞳さんの原作同様めちゃめちゃ長いセリフをめちゃめちゃ早く強く 熱意を込めてみんな喋っています。そして、原作のここどうするんだろうって思っていたところも、すごくかっ こよく斬新になっていて、おおおおって現場でなることがかなり多かったです。素敵でした。小野は、もうとに かく矛盾を抱えた男です。フィクションとリアルの間で彷徨っています。ある意味すごく正直な人でもあると 思います。小野と同じ境遇の人たちに勇気を与えられたらいいなあと思ってます!是非映像研見てくださ い!!!
◆音響部 百目鬼 / 桜田ひより
<コメント> 「百目鬼」という今までにない役にワクワクが止まりませんでした!映像研の世界が、どのように映像 化されるのか待ち遠しい日々を過ごしています。私が感じた百目鬼を自由に演じさせてくださった英 監督に感謝の気持ちでいっぱいです。
◆ロボット研究部 小林 / 赤楚衛二
<コメント> 原作を読ませて頂き、見た事のない独特の世界観、緻密な設定、ぶっ飛んだキャラクター達を目にして一気に 引き込まれました。そして「これを実写化するのか!」と驚きました。僕が演じる小林はロボ研の中でも秩序を 保とうとするバランスタイプ。しかしロボ愛に対しては狂った愛を持っています。僕自身もロボアニメが好き で、コックピットに乗りたい願望は幼い時から持っているので小林に対して凄く共感しました。リアルと虚構と の葛藤や小野を筆頭にしたロボ研とのグルーヴ感、打倒映像研!と言った信念を待ち演じさせて頂きまし た。
映画『映像研には手を出すな!』
5月15日(金)公開
原作:大童澄瞳「映像研には手を出すな!」(小学館「月刊!スピリッツ」連載中)
脚本・監督:英勉
出演:齋藤飛鳥 山下美月 梅澤美波
小西桜子 グレイス・エマ 福本莉子 松﨑亮
桜田ひより 板垣瑞生 赤楚衛二
鈴之助 出合正幸 松本若菜 山中聡 浜辺美波/髙嶋政宏
製作:東宝 ソニー・ミュージックエンタテイメント 乃木坂46合同会社 Y&N Brothers 小学館 MBS ひかりTV LINE
制作:ノース・リバー
制作プロダクション:ROBOT
配給:東宝映像事業部
© 2020 「映像研」実写映画化作戦会議 © 2016 大童澄瞳/小学館