ホーム
作品INDEX
SCREEN ONLINEについて
広告掲載について
SCREEN STORE
お問い合わせ
運営会社
プレスリリース
ホーム画面に追加する方法
新着記事
第97回アカデミー賞
劇場公開
動画配信
スペシャル
インタビュー
ギャラリーコレクション
作品INDEX
プレゼント
STORE
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
【ギャラリーコレクション】は、SCREEN Collectionsが保管する実際に使用された撮影プロップ、衣装、台本、オートグラフなど貴重なアイテムの数々を随時紹介していく特設コーナーです。SCREEN ONLINEのみで限定公開中。どうぞお楽しみ下さい。
★その類希な才能で、多くの視聴者を恐怖と恍惚の異世界へと誘ったクリエイター=デヴィッド・リンチの貴重なオートグラフを公開。
☆スタンリー・キューブリック監督渾身の遺作となった、トム・クルーズ&ニコール・キッドマン主演『アイズ・ワイド・シャット』から、本編で使用された作品を象徴するレア・アイテムを公開! - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン) 『2001年宇宙の旅』、『時計仕掛けのオレンジ』、『シャイニング』、『フルメタル・ジャケット』等々、映画史に残る多くの作品を世に送り出した巨匠スタンリー・キューブリック監督が、その完成に全精力を捧げた入魂の遺作『アイズ・ワイド・シャット』。彼が最期に挑んだテーマは「愛/セックス」———人間の深層心理に秘められた生々しい本性を暴いていく、日本公開の際もR-1...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ギャラリーコレクション
デヴィッド・リンチ
ツイン・ピークス
★『チャーリーズ・エンジェル』に続いて、【キャメロン・ディアス】の魅力あふれるラブ・コメディ『クリスティーナの好きなコト』から、実使用のノースリーブ・ドレスを公開!
キャメロン・ディアスと言えば、その屈託のない笑顔と大らかな性格で、美形でスタイル抜群ながらコミカル・キャラが似合う稀有なハリウッド女優として、その出演作の中でもコメディ・ジャンルに属する作品は数多い。そんな彼女のキャリアの中で、『メリーの首ったけ』(1998)のメガヒット後、持ち前の長い手足をフルに活かしたアクション『チャーリーズ・エンジェル』(2000)でさらに人気が高まった勢いそのまま2年後に公開されたのが『クリスティーナの好きなコト』(2002)だ。以降、キャメロン・ディアス主演のロマンティック・コメディは、増加するファンの期待に応えるように、『イン・ハー・シューズ(2005)、『...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ギャラリーコレクション
キャメロン・ディアス
★SCREEN STOREにて【リヴァー・フェニックス】メモリアル・ポストカード キャンペーン実施中!(10月30日~)&『スタンド・バイ・ミー』R.フェニックス/ W.ウィートン額装オートグラフ公開!
追悼 リヴァー・フェニックス 1993年10月31日にリヴァーが旅立ってから31年 リヴァーに想いを馳せてーー スクリーンアーカイブズなど対象商品をお求めでメモリアルポストカード(非売品)を2枚セットにして進呈いたします。 「Peace and Love」と生前リヴァーがSCREEN宛に書いてくれた貴重なサイン(複製)がポストカードになりました。 ▼詳細・お求めはこちらから ★リヴァー・フェニックス/ジョニー・デップ メモリアル・アイテム <THE VIPER ROOM>グリーン・ルーム :ナンバー・プレート【③】 - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン) ★リヴァー・フ...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
リヴァー・フェニックス
スタンド・バイ・ミー
ロブ・ライナー
ギャラリーコレクション
★かつて、NASAに勤務していた技術者の回顧録を完全映画化した不朽の感動作『遠い空の向こうに』から、作品のクライマックスを飾るメモリアル・プロップを公開。
元NASAの技術者ホーマー・ヒッカムの回顧録を完全映画化した『遠い空の向こうに』(1999/原題:October Sky)。1957年10月にソ連が打ち上げたスプートニク1号に触発され、自らの手でロケットを造る決意をする青年時代のホーマーを演じたのは、撮影当時まだ18歳のジェイク・ギレンホールだった。同じ夢を追う少年たちとの友情、家族との愛と葛藤、信頼できる恩師との絆———様々なテーマと向き合いながら、初めは周囲から相手にされていなかったホーマーの熱い想いが、ナショナル・サイエンス・フェアにおいて最優秀科学研究賞を受賞するに至るまでの顛末を描いた心揺さぶる感動作品となっている。 『遠い空...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ギャラリーコレクション
ジェイク・ギレンホール
ローラ・ダーン
実話
遠い空の向こうに
★『エイリアン』シリーズの特殊効果を担当したクリエイターが、1990年代にチャリティのため生産した、オリジナルの限定プロップを公開!
リドリー・スコット(監督) ✖ ダン・オバノン(脚本)✖ H・R・ギーガー (造形デザイン/クリエイター)という、強烈な個性の融合によって生まれたSF映画の金字塔『エイリアン』(1979)。続編となる『エイリアン2』(1986)では、後の『タイタニック』(1997)で世界興行記録を塗り替えるジェームズ・キャメロンが、続く『エイリアン3』(1992)では、次作『セブン』(1995)で世界中にセンセーションを巻き起こすデヴィッド・フィンチャーが、さらに『エイリアン4』(1997)では、次作『アメリ』(2001)で一躍注目を浴び、日本に於いても単館系の興行記録を更新するジャン=ピエール・ジュネ...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
エイリアン
エイリアン:ロムルス
ギャラリーコレクション
リドリー・スコット
フェデ・アルバレス
★NASAの顧問・惑星探査におけるコンサルタントを務めた天文学者/作家でもあるカール・セーガンの原作を、ジョディ・フォスター主演で完全映画化=『コンタクト』で実際に使用された貴重なプロップを公開!
日々、地球外生命体の探査に勤しんでいたSETI(Search for Extraterrestrial Intelligence)プロジェクト研究チームの一人、エリナー・アロウェイ(ジョディ・フォスター)が、様々な妨害や横槍に遭いながらも、自分が幼少時代から思い描いていた夢=地球外知的生命との接触【コンタクト】を実現すべく、果敢に挑戦を繰り返す物語———NASA惑星探査プロジェクトのコンサルタントとしてもその名を馳せた、天文学者であり作家でもあったカール・セーガンのベスト・セラーを、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のロバート・ゼメキス監督/ジョディ・フォスター主演で完全映画化された作品...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ジョディ・フォスター
ロバート・ゼメキス
ギャラリーコレクション
SF
トゥルー・ディテクティブ
★多彩な才能溢れる名匠【ウディ・アレン】監督が、1978年に製作した一つの家族を巡る奥深くシリアスな群像劇『インテリア』から、プロダクション・アートを公開。
コメディアン、映画監督、俳優、脚本家、小説家、クラリネット奏者等々、様々な顔を持つ名匠ウディ・アレン。1978年に公開された『インテリア』は、彼が前作『アニー・ホール』(1977/アカデミー賞作品賞/主演女優賞・監督賞・脚本賞受賞)のN.Y.ロマンティック・コメディから一転、ロングアイランドに暮らす一見完璧な家族が徐々に、しかし確実に崩壊していく過程を徹底してシリアスに描いた群像劇となっている。アカデミー賞受賞後、ネームバリューが一気に向上したことでスタジオからの過度な干渉からも解放され、この『インテリア』以降、ウディ・アレンの飽くなき創造力は、一所のジャンルに留まらない数多くの名作を一...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ギャラリーコレクション
ウディ・アレン
ダイアン・キートン
★マチルダ役を演じた『レオン』から30年——ハーバード大卒の才媛にしてアカデミー賞主演女優賞受賞、世界的ブランド『ミス・ディオール』のミューズでもある【ナタリー・ポートマン】のメモリアル・オートグラフを公開。
劇場映画デビュー作『レオン』(1994/リュック・ベッソン監督)マチルダ役で、視聴者に与えたその余りにセンセーショナルなインパクトの反動から、一時は映画界から距離を置くことも考えたナタリー・ポートマン。その後は、多くのオファーを受けながらも学業中心に勤しみ、ハーバードとイェール大学に現役で合格。前者へ進学後は心理学を専攻し、在学中から数か国の公用語も収得するなど、ジョディ・フォスター等と肩を並べる才媛たる女優の筆頭格となった。 ナタリー・ポートマンのキャリア・スタートは、映画ではなくオフ・ブロードウェイで上演された『Ruthless!!』(1994)。同年に大ヒットした『レオン』の後に再...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ギャラリーコレクション
ナタリー・ポートマン
レオン
スター・ウォーズ
★その動向に常に注目が集まる【アンジェリーナ・ジョリー】が、ポリティカルアクション大作『ソルト』で着用した衣装を公開!
アンジェリーナ・ジョリーは、生後間もなく両親(俳優のジョン・ボイドとミシェリーヌ・ベルトラン)が離婚。11歳の時に、リー・ストラスバーグ演劇研究所で学び始め、いくつかの舞台作品に出演。ニューヨーク大学へ進学した後はモデルやミュージックビデオの端役なども経験した。1990年代半ばに入ると、低予算のTVムービーや小規模公開作への出演が続いたが、評論家からの評価は徐々に高まり、『ロード・トゥ・ヘブン』(1997)、『ジーア/悲劇のスーパーモデル』(1998)で、いずれもゴールデングローブ賞/エミー賞にノミネート。続く『17歳のカルテ』(1999)では、アカデミー賞助演女優賞を受賞。さらに、メジ...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ギャラリーコレクション
アンジェリーナ・ジョリー
★『猿の惑星』再始動のきっかけとなった、 ティム・バートン監督によるリメイク版『猿の惑星』から、ウォリアー・コスチューム他、貴重なアイテムを公開!
1968年から1973年に掛けて製作された、オリジナル版『猿の惑星』シリーズ(『猿の惑星』、『続・猿の惑星』、『新・猿の惑星』、『猿の惑星・征服』、『最後の猿の惑星』———その後、新たな製作決定まで四半世紀以上を要した『猿の惑星』のリメイクは、ティム・バートンの強い意向で、単なるリメイクとしない【リ・イマジネーション(再創造)】に挑む形で構想がスタートした。しかし、20世紀フォックスとの残された契約の中、限られたバジェットとタイトなスケジュールに様々な妥協を余儀なくされたこの新たな『猿の惑星』(2001)は、残念ながらティム・バートンが思い描いていた理想の作品には至らなかったとされている...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ティム・バートン
猿の惑星
ギャラリーコレクション
★ジャッキー・チェン&オーウェン・ウィルソン共演の大ヒットアクション『シャンハイ・ナイト』で、ジャッキーが着用したメイン衣装を公開!
ジャッキー・チェン+オーウェン・ウィルソンの共演も話題となった『シャンハイ・ヌーン』(2000)の続編として、2003年に公開された『シャンハイ・ナイト』———40代後半にしてなお、我らがヒーロー/ジャッキー・チェンが魅せるコミカルでキレのよいアクションにファンは熱狂し、北米においても前作を上回る興行成績を記録した。 世界的スターになる以前の20代前半から、SCREENとも何かとご縁の深いジャッキー・チェン。ハリウッド・メジャーへ進出してからはその人気もさらにワールド・ワイドになりましたが、ジャッキーの人柄は以前と少しも変わらず、来日するたびにいつも気さくな笑顔で明るく対応していただきま...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ギャラリーコレクション
ジャッキー・チェン
★『ゴッドファーザーPARTⅡ』製作から半世紀———様々な分野のクリエイターに多大な影響を与え続ける稀代の名作から、製作当時のプロダクション・アイテムを公開。
『ゴッドファーザーPARTⅡ』(1974)における宴のシーンで、エキストラとして収集されるキャストのために用意された、トータル・ファッションにおける時代考証の参考ファイル。『ゴッドファーザーPARTⅡ』の舞台となる年代(マイケルが【ドン】となった時代)=1958年頃の設定に合わせた、紳士/淑女のスーツ、ドレス、ヘアー・スタイル、アクセサリー、履き物などに至るまで、様々なカテゴリーのイメージイラストが掲載されています。 ★心に沁みる名作を世に放ち続ける、ウディ・アレン監督:メモリアル・アイテムをギャラリーコレクション・コーナーで公開(活動初期~1970年代) - SCREEN ONLINE...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ゴッドファーザー
ゴッドファーザーPARTⅡ
アル・パチーノ
ロバート・デ・ニーロ
フランシス・F・コッポラ
パラマウント映画
ギャラリーコレクション
アカデミー賞
続きを読む
作品一覧から探す(50音順)
作品一覧から探す(50音順)
注目ワード
愛を耕すひと
キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド
第97回アカデミー賞
配信スケジュール
Prime Video
Netflix
人気連載コラム
林家たい平のスクリーンに乾杯!《動画》
杉山すぴ豊【すぴのジャンル・ジャングル】
3人の批評家が選ぶ【オススメ新作映画】
成田陽子【私が会った人気スターの昔と今】
髙野てるみ【シネマという生き方】
大森さわこの【英国・映画人File】
大森さわこの【英国の名コラボ】
土屋敏男【映画とテレビの近未来日記】
オートグラフ(直筆サイン)発売中
『タイタニック』『レヴェナント: 蘇えりし者』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』レオナルド・ディカプリオ 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
『ジェーンとシャルロット』シャルロット・ゲンズブール 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
人気記事
『グーニーズ』の続編がスティーヴン・スピルバーグの製作でついに動き出したと全米で報じられる
源
@ SCREEN
イザベル・ユペールが吸血鬼伝説のモデルとなった貴族を演じる
源
@ SCREEN
映画史に残る名作25作品を上映!「午前十時の映画祭15」リクエストによる<ベスト・オブ・午前十時の映画祭>が決定!
源
@ SCREEN
MCUはフェーズ5に突入!2025年までのラインナップが一挙発表!
J・M
@ SCREEN
【試写会ご招待】3/5開催『ロングレッグス』試写会に5組10名様をご招待!
J・M
@ SCREEN
ナタリー・ポートマンとレナ・ダナムがロマンチック・コメディでタッグを
源
@ SCREEN
ジョニー・デップとペネロペ・クルスの4度目のペネロペの共演作に新たな動きが
源
@ SCREEN
ワン・イーボー、ジョウ・シュンのW主演の短編映画『銀幕の友』メイキング&インタビュー映像が到着
hikita
@ SCREEN
寒い冬に観たい!心温まる感動映画3選 『あの歌を憶えている』『ドライブ・イン・マンハッタン』『愛を耕すひと』
hikita
@ SCREEN
ドラマ版「ハリー・ポッター」のダンブルドア役に米国俳優ジョン・リスゴーが
源
@ SCREEN
This article is a sponsored article by
'
'.