歌舞伎役者である市川猿之助率いる澤瀉屋一門のメンバーに加えてゲスト出演の尾上右近、そして猿之助のスーパー歌舞伎を支えてきたメンバーたちで、新たな演劇プロジェクト「猿之助と愉快な仲間たち」の第一回公演を、2002年に「第一回亀治郎の会」開催でも縁のある京都芸術劇場「春秋座」にて上演することが決定した。なお、新型コロナ感染症に罹患し現在療養中の尾上右近は、本作を以って療養から復帰する予定となっている。
累計150万部突破の浅田次郎による人気シリーズ「天切り松闇がたり」を市川猿之助、尾上右近、石橋正次ほかが「闇がたり」による朗読劇で上演する本作。各公演後には出演者によるアフターイベントを開催する。
「月刊小説」1990年の七月号誌上に誕生した浅田次郎原作の「天切り松 闇がたり」シリーズ。その後、浅田が『地下鉄に乗って』で第16回吉川英治文学新人賞を受賞した翌年の96年に単行本で発刊、現在『第1巻 闇の花道』、『第2巻 残侠』、『第3巻 初湯千両』、『第4巻 昭和残侠伝』、『第5巻 ライムライト』の5巻が刊行され、累計150万部を突破する人気シリーズ。
大正・昭和の帝都に名を馳せた義賊「目細の安吉」一家の活躍を描くこの物語。夜更けの留置所に現れた不思議な老人は、六尺四方にしか聞こえないという夜盗の声音「闇がたり」で、遥かな昔を語り始める。
今や失われつつある粋で小気味の良い江戸ことばで、市川猿之助、尾上右近、石橋正次ほか「愉快な仲間たち」が富裕層のお宝だけを狙い、貧しき人には救いの手を差し伸べる、義理と人情を重んじ、江戸の粋を体現したかのような「安吉一家」の胸のすく活躍を、六尺四方にしか声音が届かないという「闇がたり」によって現代に甦らせる。
また、朗読劇の後には、来場した観客の皆様にも「愉快な仲間たち」入りをしていただき、場内に設置された「仲間箱」に、なんでも聞きたいこと、日ごろ疑問に思う事、軽めの人生相談などを投稿いただければ、猿之助たちが回答するというアフターイベント「猿之助と愉快な仲間たちと語りまショー」を開催する予定となっている。
メインキャストコメント
市川猿之助 / いちかわ えんのすけ
今回、猿之助と愉快な仲間たちと題して、朗読劇を行う運びとなりました。
残念ながら、コロナ禍が、もはや日常となっている今では、ただただ立ち止まるのではなく、様々な制約の中で、できる限りのことを模索し、やっていくしかありません。
ということで、第一回の公演として、朗読劇を上演いたします。題材は、浅田次郎先生の大人気シリーズ「天切り松」です。あの独特な文章のリズム、描かれる時代の雰囲気は、〈闇がたり〉とあるように、まさに言葉で紡ぎ出す音の世界にぴったりな作品であると思います。
尾上右近さん、石橋正次さんをはじめ、スーパー歌舞伎II「ワンピース」「オグリ」で共演した素敵な仲間たちと送る、浅田次郎先生の描かれた、心温まる人情の物語。現実をしばし忘れ、せめて劇場にいるひと時、妖しくもまた、不思議な世界にお遊びいただければ、幸いでございます。
市川猿之助プロフィール
東京都出身。2012 年に四代目市川猿之助を襲名。2014 年には三代目猿之助(現・猿翁)が創始した『スーパー歌舞伎』を『スーパー歌舞伎II』として継承し、いわゆる「ワンピース歌舞伎」などの話題作を生み出している。立役から女形まで幅広く演じる一方で、自ら演出も手がける。また、映画『天地明察』『花戦さ』、TBS『半沢直樹』、NHK 大河ドラマ『風林火山』、舞台『藪原検校』など映像作品や現代劇、バラエティー番組にも多数出演。2022 年には大河ドラマ『鎌倉殿の 13 人』への出演が決定している。
尾上右近 / おのえ うこん
以前、猿之助のお兄さんがまだ 10 代だった私に向かって「俺の真似をするな。孤独になるぞ。」と仰ったことがありました。闘う男は敵を作ってでも闘わねばならないというような意味だったと受け止めています。そのときのお兄さんの姿と「天切り松」が、私の中ではどことなく重なる気がしております。
また、この作品に出てくる盗っ人達は、悪の中にも秩序や美学があって、野暮なことはせずに生きようとする真っ直ぐな人間達という印象です。もっとも「目細の安吉」が盗人になったのも、「さよ」が遊郭の世界に入ったのも、そうやって生きていくしかないという時代だった訳ですが。だからこそ、美学を持って生きる人達には影や哀愁があり、この作品には、とても魅力的なキャラクターが多く登場します。
今回はその中でいくつかのお役をつとめさせていただくことになりました。いずれのお役も筋の通った人間として大切につとめたいと思います。
尾上右近プロフィール
歌舞伎役者。清元延寿太夫の次男で、六代目尾上菊五郎を曽祖父に持つ。母方の祖父は鶴田浩二。七代目尾上菊五郎のもとで修業を重ね、2005 年 1 月に二代目尾上右近を襲名。
2018年1月には七代目清元栄寿太夫を襲名。女方と立役の両方を手掛け、スーパー歌舞伎II『ワンピース』では主役のルフィを快活に描き出した。2020 年 12 月京都南座『吉例顔見世興行』の『末広がり』で役者として、『吉田屋』で清元の唄方として出演。異例である両輪の活動を続けている。NHK-FM「KABUKI TUNE」ではラジオパーソナリティを務め、ミュージカル『ジャージー・ボーイズ イン コンサート』ではミュージカル初挑戦。2021 年は NHK 大河ドラマ『青天を衝け』に出演、ミュージカル『衛生~リズム&バキューム~』で古田新太とダブル主演を果たす。また、10 月 15 日には映画『燃えよ剣』の公開が控えている。
石橋正次 / いしばし しょうじ
登場人物が織りなす見事なまでに粋な男の心情美しく悲しい作品です。純な男の心意気が消えて行く現代に光あれ。
きっと最年長の私、老骨ながら粋に演じてみたいです。猿之助さん、スーパー歌舞伎II「新版オグリ」にて大変お世話になりました。又この度、愉快な仲間達に入れて頂き有りがたき幸せ。
石橋正次プロフィール
高校卒業後、新国劇入団。1970 年に日活の映画「非行少年 若者の砦」で俳優としてデビュー。歌に「夜明けの停車場」オリコン三週連続一位・「鉄橋をわたると涙が始まる」などのヒット曲を持っている。1972 年の第 23 回紅白歌合戦に出場。学園ドラマ、刑事役、舞台俳優など多種多様の活躍を見せるバイプレーヤー。映画では名匠・中川信夫監督の「怪異談 生きてゐる小平次」や「あしたのジョー」、テレビドラマ「飛び出せ!青春」などが代表作。現在は舞台に主な活躍の場を移している。
ものがたり
ある年の瀬の夜更け、しんしんと冷え込む留置場の雑居房にひとりの老人が現れた。下町 の職人のような風体、昔かたぎの仁義を切って先客の留置人たちを面食らわせる。「お情け こうむりやす。十八号、村田松蔵と申しやす。ごらんの通り棺桶に片足つっこんだ老いぼれ でござんすが、お見知りおき下さいまし」警察署長も看守も一目おくこの不思議な老人は、大正昭和の帝都東京にその名を鳴らした義賊、目細の安吉一家のひとり。二ツ名は「天切り松」。
第一夜の皮切りは大正六年、真夏の東京は四谷界隈。かぞえで九歳の村田松蔵が父平蔵に 連れられて、抜弁天に住む安吉の邸宅を訪ねる。豪壮な屋敷に顔を揃える安吉とその手下、 寅弥、おこん、栄治、常次郎。松蔵はその場で安吉に引き取られ一家の部屋住みとなる。
翌年、東京地検の辣腕検事おしろいこと白井検事が大親分、仕立屋銀次の放免にからんで、 銀次を慕う安吉には承服しがたい話を持ちかける。拒絶する安吉。しかし網走監獄を出て花 も盛りの上野駅に降り立った銀次とそれを出迎えた安吉をある策略が待ち受けていた。 「それが俺らの稼業の、いやさ舞台の始まりだった。俺ァそのときはっきりと、大向こうから沸き上がる喝采を、この耳で聴いたんだ。」 (「闇の花道」から)
ほか同刊に収録の第二夜「百万石の甍」、第三夜「白縫華魁・衣紋坂」も上演。
大学開学 30 周年記念・劇場 20 周年記念公演
猿之助と愉快な仲間たち 第一弾公演
朗読劇 天切り松 闇がたり ~闇の花道~
原作:浅田次郎 『天切り松 闇がたり 第一巻 闇の花道』(集英社文庫刊)
脚本・構成:青木江梨花
演出:長部聡介
出演:市川猿之助 尾上右近
市川弘太郎 市川段之 市川段一郎 市川郁治郎 市川翔乃亮 市川喜介
市瀬秀和 石橋正高 下川真矢 穴井豪
石橋正次
<京都公演>
会場:京都芸術劇場 春秋座
上演期間:2021年9月6日(月) 16時開演
2021年9月7日(火) 11時開演 / 15時開演
2021年9月8日(水) 11時開演 / 15時開演 計5回公演
※各公演後にはアフターイベント「猿之助と愉快な仲間たちと語りまショー」開催
チケット料金(全席指定・税込) 一般 7,000円 友の会 6,000円 学生・ユース 5,000円(席数限定)
チケット取扱い窓口 チケットぴあ https://w.pia.jp/t/yaminohanamichi/
0570-02-9999 【P コード:507-778】
ローソンチケット https://l-tike.com/yaminohanamichi/ 【L コード:55285】
e+(イープラス) https://eplus.jp/yaminohanamichi/
CN プレイガイド https://www.cnplayguide.com/yaminohanamichi/
楽天チケット http://r-t.jp/yaminohanamichi
※車椅子のまま観劇をご希望のお客様は、公演事務局 Tel.06-6485-8381
オペレーター対応:平日 11:00~15:00、土日祝 10:00~15:00)までお申込み・お問合せください。
※当劇場 2 階席への移動は階段のみとなります。
一般発売日 2021年8月14日(土)より好評発売中
公式サイト https://k-pac.org/events/691/
お問い合わせ キョードーインフォメーション 0570-200-888 (11:00~16:00※日祝休業)
主催・企画・製作 株式会社ケイファクトリー
提携 京都芸術大学 舞台芸術研究センター