コロナ禍で通常開催を断念した2020年カンヌ国際映画祭で、「第73回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション」に選出された香港映画『七人樂隊』(原題:七人樂隊/ 配給:武蔵野エンタテインメント)が、2022年10月7日(金)より新宿武蔵野館他にて全国順次公開が決定した。

香港が誇る七人の監督が、香港の“美しい瞬間”を全編35mmフィルムで撮った響き合う七つの物語

『七人樂隊』は、ジョニー・トー監督のプロデュースで、現在香港で活躍する七人の監督が集まり、1950年代から未来まで、担当する年代をクジで選び撮影されたオムニバス映画。フィルム時代に敬意を表し、全編35mmフィルムで撮影されている。

ジョニー・トーは、「タイトルの『七人樂隊』には、スタイルと才能の異なる監督たちが組むことで、優れた演奏者の共演のように、共鳴し妙なる調べを奏でることができるとの意味が込められている」と語ります。また「『七人樂隊』は全編をフィルムで撮影し、フィルム撮影の年代へ敬意を表した映画である。七人の監督が協力し、この世代の香港の監督の団結精神を見せることで、若い世代の映画人を啓発し励ましたい、とも願っている」と創作のコンセプトを語っている。

『燃えよデブゴン』シリーズで一世を風靡したカンフーマスター、サモ・ハン監督が、まだ貧しかった50年代、必死にカンフーの稽古に励んだ幼い自分と仲間を描く自伝的エピソード「稽古」。

『桃さんのしあわせ』などで知られ、女性監督として世界で初めてヴェネチア国際映画祭生涯功労賞の金獅子賞を受賞したアン・ホイ監督が、教育に生涯を捧げる校長先生と、彼を慕う同僚の女性教師とかつての教え子たちを描いた「校長先生」。

ウォン・カーウァイ監督『欲望の翼』『楽園の瑕』の編集で香港電影金像賞の最優秀編集賞を2回受賞したパトリック・タム監督が、移住を控えた恋人たちの別れをスタイリッシュな映像で描く「別れの夜」。

『グリーン・デスティニー』『マトリックス』のアクション監督としても世界的に知られるユエン・ウーピン監督が、香港を離れる孫と香港に残る祖父のユーモラスで温かな交流を描く「回帰」。

『エレクション』がカンヌ国際映画祭コンペ部門、『奪命金』がヴェネチア国際映画祭コンペ部門に出品されるなど世界的にも評価が高く、プロデュース作品も多いジョニー・トー監督が、香港の“茶餐廳”で、大儲けを夢見る一般市民が株価に右往左往する様を描く「ぼろ儲け」。

『友よ風の彼方に』がクエンティン・タランティーノ監督の『レザボア・ドッグス』に影響を与えたと言われるリンゴ・ラム監督が、香港の変わり様に翻弄される男を主人公にした「道に迷う」。本作が遺作となった。

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズ等で知られ、ワイヤー・アクションやSFX面の革新者でもあるツイ・ハ―ク監督が、病棟を舞台にたたみかける台詞で魅了する「深い会話」。

このたび解禁となるメインビジュアルは、イノセントな白を背景に、7本のエピソードのスチールを配したスタイリッシュなデザインに仕上がっている。

監督:サモ・ハン(洪金寶)/アン・ホイ(許鞍華)/パトリック・タム(譚家明)/ユエン・ウーピン(袁和平)/ジョニー・トー(杜琪峯)/リンゴ・ラム(林嶺東)/ツイ・ハーク(徐克)
プロデューサー:ジョニー・トー(杜琪峯)/エレイン・チュー(朱淑儀)
出演:ティミー・ハン(洪天明)/フランシス・ン(吳鎭宇)/ジェニファー・ユー(余香凝)/ユン・ワー(元華)/ン・ウィンシー(伍詠詩)/サイモン・ヤム(任達華)/チョン・タッミン(張達明)/ラム・シュ(林雪)
配給:武蔵野エンタテインメント

(c)2021 Media Asia Film Production Limited All Rights Reserved

This article is a sponsored article by
''.