スイス・ロカルノで開催中(8月6日~8月16日)の第78回ロカルノ国際映画祭インターナショナル・コンペティション部門に正式出品されている三宅唱監督最新作『旅と日々』(11月7日(金)より全国公開)。
三宅唱監督、主演のシム・ウンギョン、出演の河合優実が参加し、現地時間8月15日(金)に、フォトコール、記者会見を経て、ワールドプレミアとなる公式上映、そして上映後には一般観客も参加するQ&Aが行われた。

スタンディングオベーションに感無量!

スイス南部のマッジョーレ湖畔に位置するロカルノで、毎年8月に行われる国際映画祭である本映画祭。上映が行われた8月15日も地中海性気候らしく強い日差しの照り付ける夏日となった。そこへ、『Playback』以来13年ぶりのカムバックに注目の集まる三宅唱監督、 今作の主人公・李(イ)の佇まいを思わせるシム・ウンギョン、 作中で陰のある女・渚を演じた河合優実が登場。この度のワールドプレミアへの期待に晴れやかな笑顔を見せた。

画像1: スタンディングオベーションに感無量!

先駆けて行われた記者会見では三宅唱監督が「(今回)1本の映画で別の季節を感じることによって、映画を観るときに新しい経験が出来るのではないかと思い、夏と冬の二つの季節を描くことにした。原作者であるつげ義春さんが漫画という芸術と向き合い、追及し続けているのと同じように、自分自身も映画そのものの本質的な部分を探求できるいい機会であり、挑戦だった」と本作の映画の出発点を振り返ると、実際に演出を受けたシム・ウンギョンと河合優実が「念願の三宅監督と仕事ができて嬉しい」と口をそろえた。

公式上映では、インターナショナル・コンペティション部門作品の上映会場であるPalexpo(FEVI)[パレキシポ/フェビ]の2800もの席は満席に。「私たちの映画を見にきてくれたみなさんに感謝します。ランチ後の上映は眠くなるものですが、ご安心ください。次々と移り変わる映像とシーンの連なりで、皆さんの目も耳も、その他すべての感覚を心地よく目覚めさせます。映画をお楽しみください。ボンボヤージュ!」という三宅監督の挨拶を皮切りに、「今日、ここで映画を観ることを楽しみにしていました」とシム・ウンギョン、そして「世界のどの国の人でも共有できる感覚がある映画」と河合優実が、それぞれにこれから作品を観る観客にメッセージを投げかけ会場は本作への期待の高まりを感じる大きな拍手につつまれて上映が開始。

上映中はときおり笑い声が起こりながらも作品世界を味わうかのように静まっていた会場が上映後は一変、エンドロールが始まると拍手喝采が巻き起こり、場内が明るくなるとスタンディングオベーションが5分超続き、三宅監督、シム・ウンギョン、河合優実らもそれにこたえるように会場内に手を振り、それぞれに握手を交わし、充足感の溢れる表情を見せた。

画像2: スタンディングオベーションに感無量!

さらに続けて行われたQ&Aでは、三宅監督の「13年前に来て以来、ここロカルノに戻ってきたいと思っていた」という、本映画祭への熱い想いをこめた一言からスタート。シム・ウンギョンが「今作では、今までと違うアプローチをした。役になるというよりも、そのまま(作品の中を)生きるということを意識した」と演じた主人公の李に共鳴した経験を明かすと、河合も「その人物のバックボーンよりも、目の前にある風景、見知らぬ人に対して、どのように反応するか、という”今この瞬間”ということをすごく意識した」と話した。

画像3: スタンディングオベーションに感無量!

人と人との関わりが、とても深いところでされている作品だと感じた、という感想があげられると、「お互いの名前も名乗り合わないような、旅から帰ったらもしかすると忘れてしまうかもしれないような短い出会いを描こうと思った。他者への不寛容や恐れが広がる世界で、他者同士がどんな時間を過ごせるのか、物語を描くことで世界の別の可能性をつくりたいと考えていたし、映画監督としては、そういったテーマを実際にどのようにフレームに収めて撮っていくのかということも重要だと感じている」と三宅監督。
さらに、前半と後半で描かれ方の変わっていく本作で意識していたこととして、「前半は初期映画がもっていた記録性について考えていた。後半にいくにつれ、古典的なアメリカ映画や、それに影響を受けた日本映画をベースにつくりたいと思っていた。結果、観た人から”新しい古典映画”と言ってもらえるものになった」と本作での挑戦を振り返り、1時間にも及んだQ&Aイベントは終了した。

『旅と日々』
11月7日(金)TOHO シネマズ シャンテ、テアトル新宿ほか全国ロードショー

<STORY>
強い日差しが注ぎ込む夏の海。ビーチが似合わない夏男が、影のある女・渚に出会う。何を語るでもなく、なんとなく散策するふたり。翌日、また浜辺で会う。台風が近づき大雨が降りしきる中、ふたりは海で泳ぐのだった…。
つげ義春の漫画を原作に映画の脚本を書いた李。「私には才能がないな、と思いました」と話す。冬、李はひょんなことから訪れた雪荒ぶ旅先の山奥でおんぼろ宿に迷い込む。雪の重みで今にも落ちてしまいそうな屋根。やる気の感じられない宿主、べん造。暖房もない、まともな食事も出ない、布団も自分で敷く始末。ある夜、べん造は李を夜の雪の原へと連れ出すのだった…。

出演:シム・ウンギョン
河合優実 髙田万作
斉藤陽一郎 松浦慎一郎 足立智充 梅舟惟永/佐野史郎
堤真一

監督・脚本:三宅唱

原作:つげ義春「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」

配給:ビターズ・エンド

©2025『旅と日々』製作委員会

This article is a sponsored article by
''.