ホーム
作品INDEX
SCREEN ONLINEについて
広告掲載について
SCREEN STORE
お問い合わせ
運営会社
プレスリリース
ホーム画面に追加する方法
新着記事
劇場公開
F1®/エフワン
動画配信
スペシャル
インタビュー
ギャラリーコレクション
作品INDEX
プレゼント
STORE
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
Interview
ラテンのセクシーなロック歌手、リッキー・マーティンにインタビュー【風と共にハリウッド】
プエルトリコ生まれの人気歌手、リッキー・マーティンにマイアミで会いました。イタリアのデザイナー、ヴェルサーチがマイアミで殺された事件のドラマ「アメリカン・クライム」(2018)に、ヴェルサーチの恋人役で出演しているのです。まだ息のある血だらけのヴェルサーチを自宅の階段で発見する場面を演じた後に会ったので、かなりうろたえていましたが、すぐにいつものエンターティメントのプロの表情に切り替えてました。
成田 陽子
@
SCREEN
Interview
リッキー・マーティン
CULTURE
風と共にハリウッド
『猿の惑星』シリーズの最新作出演のウディ・ハレルソンにインタビュー【風と共にハリウッド】
ロンドンでウディ・ハレルソンに会いました。「猿の惑星:第3弾 WAR FOR THE PLANET OF THE APES」(2017)では、「地獄の黙示録」(1979)のマーロン・ブランドを意識した、ジャングルの中で狂気に駆られる米国軍人の役を(かなり楽しそうに)演じています。
成田 陽子
@
SCREEN
CULTURE
Interview
風と共にハリウッド
猿の惑星
映画
ウディ・ハレルソン
早く観たい!『ワンダーウーマン』のガル・ガドットへのインタビューでさらに期待高まる!
本メディアでもご紹介した、超話題作『ワンダーウーマン』(8月25日公開)。今回は、主演を務めるガル・ガドットへのインタビューを大公開!
M
mari
@
SCREEN
ワンダーウーマン
Interview
Movie
CULTURE
アメコミ
海外セレブ
ガル・ガドット
韓国とハリウッドの合作「オクジャ」に出演のティルダ・スウィントンにインタビュー【風と共にハリウッド】
ティルダ・スウィントンが出演する、不思議な映画を見てきました。韓国とハリウッドの合作で「オクジャ」(2017)という題名の、オクジャという名前の人工の豚と象が混じったような動物と少女の結びつきを描いたドラマです。
成田 陽子
@
SCREEN
CULTURE
風と共にハリウッド
Interview
“ザ・ロック”の名でプロレス界のスーパースターとなったドウェイン・ジョンソンにインタビュー【風と共にハリウッド】
「ベイウォッチ」(2017)でライフガード(水泳救助員)のキャプテンを演じているドウェイン・ジョンソン(ザ・ロック)。今やアクション映画のスターとなって、次々とあの巨体と真っ白な歯と爽やかな笑顔で豪快にスクリーンに登場しては、悪漢をこてんぱんにやっつけてます。
成田 陽子
@
SCREEN
CULTURE
Interview
ドウェイン・ジョンソン
「ドクター・ストレンジ」降臨!マッツ・ミケルセン来日時インタビュー大公開!マーベルのヒーローや悪役に共感できる理由とは?
“神の手”を持つ天才外科医、ドクター・ストレンジ。交通事故によりその技量を失うが、再起のために出た修行の末に魔術を身につけた彼は、世界を滅亡から救うため“闇の魔術“を使うカエシリウスらとの激しい戦いに身を投じていく・・・6月2日にMovieNEXからリリースされた「ドクター・ストレンジ」主演のマッツ・ミケルセンに直撃!貴重なインタビューをご紹介。
M
mari
@
SCREEN
Movie
Interview
CULTURE
洋画
映画
DVD&Blu-ray発売中
海外セレブ
アメコミ
ドクター・ストレンジ
マッツ・ミケルセン
服役囚を、生々しく、リアルに激演中。ウゾ・アブダにインタビュー【風と共にハリウッド】
ウゾ・アブダ。本名は Uzoamaka ウゾアマカ(これから歩む道は素晴らしい、といった意味だそうです)というナイジェリアの名前を短縮して、ウゾと呼ばれてますが、目下好評で第5シーズンを迎えたテレビシリーズ「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」でエミー賞受賞の大活躍を見せてます。
成田 陽子
@
SCREEN
Interview
CULTURE
風と共にハリウッド
ウゾ・アブダ
リース・ウィザースプーンにインタビュー【風と共にハリウッド】
最近ともに女親分の貫禄が出てきたリース・ウィザースプーン。主演作でもリーダーシップに溢れた役をこなし、プロデューサーとしてもめきめきと腕を上げています。
成田 陽子
@
SCREEN
Interview
CULTURE
海外セレブ
風と共にハリウッド
リース・ウィザースプーン
カンヌ国際映画祭レポート2017 その5 黒沢清監督の「散歩する侵略者」で松田龍平、長谷川博己もカンヌに
カンヌは常連ともいえる黒沢清監督が、今年は新作「散歩する侵略者」で上陸。主演の松田龍平、長谷川博己もカンヌ入りして、熱狂的な観客に受け入れられていました。映画ライター、岡田光由氏が現地からお送りする映画祭レポート第4弾をお届け。
源
源
@
SCREEN
CULTURE
Movie
Interview
カンヌ国際映画祭
「散歩する侵略者」
黒沢清
松田龍平
長谷川博己
帰ってきた香港映画界のレジェンド、サモ・ハン来日インタビュー
日本ではデブゴンの愛称で知られる、香港アクション映画界のレジェンド、サモ・ハンが11年ぶりに来日。監督兼主演作「おじいちゃんはデブゴン」(2017年5月26日公開)とアクション監督を務めた「コール・オブ・ヒーローズ/武勇伝」(同6月10日公開)について、熱く語ってくれた!
源
源
@
SCREEN
CULTURE
Movie
Interview
サモ・ハン
「おじいちゃんはデブゴン」
「コール・オブ・ヒーローズ/武勇伝」
ジャッキー・チェン
カンヌ映画祭出品、国際的女優の躍進が期待される河瀨直美監督最新作『光』のヒロイン、水崎綾女インタビュー。髙野てるみの『シネマという生き方』VOL.3
今年のカンヌ国際映画祭のコンペティションに、日本を代表して選出された河瀨直美監督最新作『光』。ヒロインに抜擢された水崎綾女の素顔に迫ることが出来たインタビューは、女優として映画に身を置く本気の覚悟を感じさせるものでした。
髙野てるみ
@
SCREEN
CULTURE
Interview
髙野てるみの『シネマという生き方』
Movie
インタビュー
マシュー・マクファディンにインタビュー【風と共にハリウッド】
ロンドンでは、マイケル・ファスベンダー やケネス・ブラナー、といった大好きな俳優たちにあったのですが、中でもマシュー・マクファディンはあまり会う機会がないだけに、とびきり嬉しい会見となりました。
成田 陽子
@
SCREEN
Interview
CULTURE
風と共にハリウッド
続きを読む
作品一覧から探す(50音順)
作品一覧から探す(50音順)
注目ワード
F1®/エフワン
スーパーマン
配信スケジュール
Prime Video
Netflix
人気連載コラム
林家たい平のスクリーンに乾杯!《動画》
杉山すぴ豊【すぴのジャンル・ジャングル】
3人の批評家が選ぶ【オススメ新作映画】
成田陽子【私が会った人気スターの昔と今】
髙野てるみ【シネマという生き方】
大森さわこの【英国・映画人File】
大森さわこの【英国の名コラボ】
土屋敏男【映画とテレビの近未来日記】
オートグラフ(直筆サイン)発売中
『タイタニック』『レヴェナント: 蘇えりし者』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』レオナルド・ディカプリオ 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
『ジェーンとシャルロット』シャルロット・ゲンズブール 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
人気記事
全米大ヒットドラマの待望の続編がついに日本初上陸!2025年7月に注目したい海外ドラマ5選
スクリーン編集部
@ SCREEN
「マクロス」シリーズ河森正治監督初オリジナル劇場長編アニメーション『迷宮のしおり』2026年1月に公開決定
hikita
@ SCREEN
『バレリーナ:The World of John Wick』アナ・デ・アルマス来日決定!レン・ワイズマン監督と共にジャパンプレミアへ登壇
J・M
@ SCREEN
ドラマ特区「世界で一番早い春」に出演中の大倉空人が密かに抱くタイムスリップ願望は――?
MY
@ SCREEN
【ネトフリ】「Netflix」2025年7月の配信ラインナップが公開!
J・M
@ SCREEN
夢に挑む若きピアニストたちに迫った珠玉のドキュメンタリー映画『ピアノフォルテ』2025年9月26日より全国順次公開決定
源
@ SCREEN
【アマプラ】「Prime Video」2025年7月の配信ラインナップが発表!
J・M
@ SCREEN
公開20周年『亀は意外と速く泳ぐ』デジタルリマスター版公開決定 三木聡監督・上野樹里ほかキャストのコメント到着
hikita
@ SCREEN
ベストセラー小説をアカデミー賞®受賞の最強布陣で映画化!『プロジェクト・ヘイル・メアリー』2026年 日本公開決定
源
@ SCREEN
シンシア・エリヴォがSFアクション・サスペンスを製作&主演
源
@ SCREEN
This article is a sponsored article by
'
'.