8月27日(金)に公開の映画『鳩の撃退法』より、KIRINJI feat.Awichの主題歌「爆ぜる心臓」とともに映し出される予告映像とメインキャストらを捉えた場面写真が解禁となった。

第157回直木賞を受賞した作家・佐藤正午による累計発行部数は16万部を突破したエンターテインメント小説「鳩の撃退法」(はとのげきたいほう)の映画化となる本作。
“観客参加型謎解きエンターテイメント”として8月27日(金)に公開となる。

主人公の元直木賞作家・津田伸一(つだ・しんいち)を演じるのは、藤原竜也。非常に謎めいた男。
そんな津田に翻弄される担当編集者・鳥飼なほみ(とりかい・なほみ)を演じるのは、土屋太鳳

そしてある日、突然家族と共に姿を消したバーのマスター・幸地秀吉(こうち・ひでよし)を演じるのは、映画出演5年ぶりとなる風間俊介
津田の行きつけのコーヒーショップ店員・沼本(ぬもと)を女優・西野七瀬が、そして彼らが暮らす地方都市の裏社会を仕切る男・倉田健次郎(くらた・けんじろう)を、豊川悦司が熱演する。

メガホンをとるのはドラマ「赤めだか」(15)でギャラクシー賞ほかドラマ界の賞を総なめするなど、映画だけではなくTVドラマ・バラエティ・ミュージックビデオとジャンルを問わず、マルチに活躍するタカハタ秀太監督。

今回解禁されたのは、映画『鳩の撃退法』とKIRINJI feat.Awich「爆ぜる心臓」 主題歌予告映像と、そして謎に包まれた物語の個性的で魅力溢れる登場人物たちの姿を捉えた場面写真。
主題歌予告は松竹系シネコンなど上映映画館で6月4日(金)〜上映展開中となっている。
主題歌「爆ぜる心臓」は、KIRINJI・堀込高樹がヒップホップ・シーンのカリスマ的ラッパー・Awichと共に作り上げた楽曲。現実と虚構が交錯する世界観を反映させた歌詞と、ハードなロック調のサウンドが絶妙に融合した楽曲だ。
予告映像には “2月29日”、 “手渡される1冊の本”、“謎の札束”などが映し出され、何が起きているの か想像もつかない謎が深まるばかり。

そして、藤原竜也が演じる津田を中心に繰り広げられる物語の個性的で魅力的な登場人物たちの新たな場面写真も到着。
天才作家・津田と担当編集者・鳥飼なほみ(土屋太鳳)の2人を捉えたカットや、津田が行きつけにしているコーヒーショップの店員・沼本(西野七瀬)がどこか見つめているカット、その店で出会った幸地秀吉(風間俊介)との場面カット、裏社会を仕切る男・倉田健次郎(豊川悦司)の姿が公開された。
【一家失踪事件】、【謎の偽札】、【裏社会の男】と物語のカギを握っている3つの謎と彼らの関係性とは!? 小説と現実、そして過去と現在が交錯しながら進む物語。この物語は小説(ウソ)か現実(ホント)か。 その謎に挑む、主人公はあなた――。

主題歌予告映像

画像: 映画『鳩の撃退法』×KIRINJI feat.Awich「爆ぜる心臓」【主題歌予告】8月27日(金)全国公開 youtu.be

映画『鳩の撃退法』×KIRINJI feat.Awich「爆ぜる心臓」【主題歌予告】8月27日(金)全国公開

youtu.be
画像1: 主題歌予告映像
画像2: 主題歌予告映像
画像3: 主題歌予告映像
画像4: 主題歌予告映像

STORY

かつては直木賞も受賞した天才作家の津田伸一(藤原竜也)。津田はとあるバーで担当編集者の鳥飼なほみ(土屋太鳳)に、書き途中の新作小説を読ませていた。富山の小さな街で経験した“ある出来事”を元に書かれた津田の新作に心を躍らせる鳥飼だったが、話を聞けば聞くほど、どうにも小説の中だけの話とは思えない。 神隠しにあったとされる家族、津田の元に舞い込んだ大量のニセ札、囲いを出た鳩の行方、津田の命を狙う裏社会のドン、そして多くの人の運命を狂わせたあの雪の一夜の邂逅...。彼の話は嘘?本当?鳥飼は津田の話を頼りに小説が本当にフィクションなのか【検証】を始めるが、そこには【驚 愕の真実】が待ち受けていた―。

映画『鳩の撃退法』

2021年8月27日 (金) 全国ロードショー

出演:藤原竜也
   土屋太鳳 / 風間俊介 西野七瀬
   佐津川愛美 桜井ユキ 柿澤勇人 駿河太郎 浜野謙太
   岩松了 / 村上淳 坂井真紀 濱田岳 ミッキー・カーチス / リリー・フランキー
   豊川悦司

原作:佐藤正午「鳩の撃退法」(小学館刊)
監督:タカハタ秀太 脚本:藤井清美 タカハタ秀太
製作幹事:松竹 電通
配給:松竹
制作プロダクション:AOI Pro.
制作協力:松竹撮影所 松竹映像センター
公式HP:https://movies.shochiku.co.jp/hatogeki-eiga
公式Twitter:https://twitter.com/hatogeki_eiga
©2021「鳩の撃退法」製作委員会 ©佐藤正午/小学館

This article is a sponsored article by
''.