アメコミ関連の映画について、縦横無尽に楽しい知識、お得な情報などをみなさんにお届け。今月は大ヒット中の「マイティ・ソー
バトルロイヤル」のトリビアと、「ジャスティス・リーグ」の予想を。

「マイティ・ソ― バトルロイヤル」は楽しい映画だった

画像: ©Marvel Studios 2017

©Marvel Studios 2017

「マイティ・ソー バトルロイヤル」は嬉しくなるような快作でしたね!面白いというか楽しい映画でした。考えてみればソーって、ちょっとおバカというか、そこがまた彼の魅力なわけで、その陽気さ・豪快さが満ち溢れていました。

トリビアっぽいことを言うと、ソーが人間に化けて(?)ロキとニューヨークでドクター・ストレンジと会うシーンですが、彼の持つ無敵のハンマー<ムジョルニア>が傘かなんかにカモフラージュされていますよね。で、それを大地にたたきつけるとムジョルニアに戻る。実は原作コミックスの初期の設定では、ソーは人間に転生されており、杖をたたくとマジカル・パワーが起動してコスチューム姿に変身、杖もムジョルニアになるのです。これをイメージしたシーンだったわけで、こういう原作へのリスペクトを嬉しく思いました。

今度の「バトルロイヤル」は全体的なノリが「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」に近い。ソーが宇宙にいることを考えると、物語的にもアベンジャーズのメンバーでガーディアンズ・オブ・ギャラクシーに接するのはソーでしょうから、それを意識してトーンを合わせたのかもしれません。あと女戦士ヴァルキリーがかっこよすぎ!彼女もこの後のマーベル・シネマティック・ユニバースにガンガン登場して欲しいものです。

本作の監督タイカ・ワイティティーはエイリアン剣闘士コーグ役で出演もしていますが、実は映画「グリーン・ランタン」でライアン・レーノルズの親友役で登場しているのですね!彼があの時「グリーン・ランタン」撮っていたら面白かったですね(笑)。

早く「ジャスティス・リーグ」を見たい!

画像: ©2017 Warner Bros. Entertainment Inc., RatPac-Dune Entertainment LLC. and RatPac Entertainment LLC.

©2017 Warner Bros. Entertainment Inc., RatPac-Dune Entertainment LLC. and RatPac Entertainment LLC.

さてグリーン・ランタンが参加するかどうか、気になる「ジャスティス・リーグ」、ついに公開!この原稿を書いている時点では僕は未見ですが、海外のレビュー等を読む限り相当評判がいい。「ワンダーウーマン」も素晴らしかったので期待できそう。

これは僕の予想ですが、スーパーマンとジャスティス・リーグの面々が戦うのでは?というのもスーパーマン役のヘンリー・カヴィルは、黒いコスチュームのブラック・スーパーマンが登場することを示唆していたし、音楽を担当するダニー・エルフマン(!)がインタビューに答える形で「ジョン・ウィリアムズのスーパーマンのテーマを少しアレンジして使うんだ。ちょっとダークにしてね」と発言したのです。これってもうダークサイドにおちたスーパーマンが現れるってことですよね。

「アベンジャーズ」でもヒーロー同士が結束する以前にアイアンマンとキャプテン・アメリカ、ソーが戦ったり、ソーvs.ハルクのシーンが面白かったので、「ジャスティス・リーグ」にも当然そういうシーンがある方が盛り上がるでしょう。

グリーン・ランタンも登場するのか?

グリーン・ランタンの参加ですが、これは恐らくエンド・クレジットとかにその存在が示される、ぐらいでかな?噂では「ジャスティス・リーグ」のサントラに"Unite the Seven"(7人が集まる)という曲があるらしい。バットマン、ワンダーウーマン、フラッシュ、サイボーグ、アクアマンで5人。スーパーマン足して6人。となるとグリーン・ランタン足して7人!ですよね(笑)。早く「ジャスティス・リーグ」で確認したい。

ところでアメコミ映画ではないのですが「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」。ここにさりげなくアメコミ映画に関連した描写があります。1980年代のメイン州の田舎町が舞台ですが、この街の映画館で上映している作品が「リーサル・ウェポン2」と「バットマン」という設定でした。で、IT/イットは子どもが最も怖いと思うモノの姿で現れるのです。あの街の子どもたちは「バットマン」を観て、ジャック・ニコルソン演じる、悪のピエロ的なジョーカーに震え上がって、だからIT/イットはあのピエロのような恰好で現れたのかな?と妄想してしまいました。そういえばジャック・ニコルソンはスティーヴン・キング原作の「シャイニング」でも怖い男を演じていましたね(笑)。

This article is a sponsored article by
''.