日本時間4月7日(金)よりイギリス・ロンドンにて行われた「スター・ウォーズ」ファン最大のイベント[スター・ウォーズ セレブレーション ヨーロッパ 2023]が閉幕。クロージング・セレモニーで次回開催地が日本であることが発表された。2025年4月18日(金)~4月20日(日)幕張メッセで開催される。

2008年以来の日本での開催!

「スター・ウォーズ」の生みの親ジョージ・ルーカスは日本の神話や、黒澤明監督の映画から多くのインスピレーションを得たと公言。その影響は現在まで続くあらゆるシリーズ作品へ注がれ、「スター・ウォーズ」が描くテーマやストーリー、キャラクタ-と様々な面で日本文化との繋がりが脈々と受け継がれている。そして、この銀河で最も有名なシリーズの“創造のルーツ”ともいわれる“日本”へ「スター・ウォーズ セレブレーション」の17年ぶりの帰還が発表されると会場のファンはもちろん、日本をはじめ全世界のSNS で祝福の声が上がり続けている。

2008年にアジアで初めて開催された[スター・ウォーズ セレブレーション]にはレジェンドたちが集結。マーク・ハミル(ルーク・スカイウォーカー役)をはじめ、キャリー・フィッシャー(レイア・オーガナ役)、アンソニー・ダニエルズ(C-3PO 役)、ケニー・ベイカー(R2-D2 役)、ピーター・メイヒュー(チューバッカ役)、デイブ・フィローニ(『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』監督)、テムエラ・モリソン(ジャンゴ・フェット役)、レイ・パーク(ダース・モール役)、ジェイク・ロイド(アナキン・スカイウォーカー役※「エピソード1」)らレジェンドたちの来日に、日本、そして世界各国から集結したファンは熱狂した。

日本での開催からの年月を重ねてもなお広がり続ける、はるか彼方の銀河系の物語「スター・ウォーズ」。17年ぶりとなる2025年、この空前のエンターテイメントを祝福するとともに、究極かつ最大のファンイベントが、ふたたび日本を席巻する。

【過去の開催地】

1999年 アメリカ(デンバー)
#『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』劇場公開年
2002年 アメリカ(インディアナポリス)
#『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』劇場公開年
2005年 アメリカ(インディアナポリス)
#『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』劇場公開年
2007年 アメリカ(ロサンゼルス)
2007年 イギリス(ロンドン)
#アメリカ国外で初めての開催
2008年 日本(幕張)
#アジアで初めての開催
2010年 アメリカ(オーランド)
2012年 アメリカ(オーランド)
2013年 ドイツ(エッセン)
2015年 アメリカ(アナハイム)
#『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』劇場公開年
2016年 イギリス(ロンドン)
#『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』劇場公開年
2017年 アメリカ(オーランド)
#『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』劇場公開年
#『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』劇場公開から40 周年
2019年 アメリカ(シカゴ)
#『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』劇場公開年
#『マンダロリアン』 ディズニープラスで配信開始
2022 年 アメリカ(アナハイム)
#『オビ=ワン・ケノービ』 ディズニープラスで配信開始
2023 年 イギリス(ロンドン)
#『マンダロリアン』シーズン3 ディズニープラスで配信開始
#『アソーカ』 ディズニープラスで配信開始

そして2025年、「スター・ウォーズ」は再び日本へ還ってくる──

2025年4月18日(金)- 20 日(日)
「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」幕張メッセにて開催。

©2023 Lucasfilm Ltd.

林家たい平のスクリーンに乾杯!! 第三回は「マンダロリアン」シリーズ!

画像: 林家たい平のスクリーンに乾杯!! 第三回は「マンダロリアン」シリーズを楽しもう! www.youtube.com

林家たい平のスクリーンに乾杯!! 第三回は「マンダロリアン」シリーズを楽しもう!

www.youtube.com

This article is a sponsored article by
''.