伝説のバンド<チェッカーズ>による幻のライブが30年の時を経て映画館に蘇る
本作に収められている「GO」ツアー、中野サンプラザ公演は当時一部のファンしかチケットを入手できず<幻のライブ>ともいわれていた公演で、これまでに発売された「GO」関連の映像商品にも、中野サンプラザでの演奏は3曲しか含まれておらず、そのほとんどが未発表のため、現在まで幻であり続けてきたライブだ。
1月21日(日)は、チェッカーズのブレイクのきっかけにもなった大ヒット曲「涙のリクエスト」が発売された日。この度、その記念すべき日に、公開日【3月1日(金)】、本予告、ポスタービジュアル、そしてセットリスト、当時のライブ写真が解禁となった。

この度解禁となったポスタービジュアルは、1987年行われた「GO」ツアーの中野サンプラザ公演用に制作された当時のオリジナルポスターを元に制作、ロゴも当時のものを踏襲したデザインとなっている。当時「GO」ツアーでポスターが制作されたのは、現在では幻となった中野サンプラザ公演のみ。その貴重な資料がこの度発掘された形だ。

また1月26日(金)よりムビチケ前売り券の発売も決定(一部劇場を除く)。ムビチケ券面も同じくポスタービジュアルをほぼ完全に復刻した絵柄となっており、また特典としてオリジナルコースターがついてくる。

コースター

ムビチケ
本予告には、「ジュリアに傷心」や「ギザギザハートの子守唄」、「I Love you, SAYONARA」といったチェッカーズを代表する曲の演奏映像が収められており、ファンの歓声からも、まさに一世を風靡した彼らのライブの盛り上がりが感じられる。そして、「また一緒に遊ぼうぜ」と、定番のセリフも! ファンならだれもが、“あの頃”にカムバックし、映画館で熱狂を味わいたくなるはずだ。
3月1日公開決定!ライブ映画『チェッカーズ 1987 GO TOUR at 中野サンプラザ【デジタルレストア版】』本予告
youtu.beさらに、上映される楽曲のセットリストと当時のライブ写真も解禁となった。 同ツアーは、チェッカーズがメンバー自作曲で固めたアルバム「GO」を引っ提げて行った最充実期のライブとして未だにファンの間でも評価が高く、その後の本格派バンドとしての飛躍にもつながった重要なもの。ステージでの躍動感あふれるメンバーの姿を捉えた当時のライブ写真やセットリストを見つつ、ぜひ公開を楽しみにしたい。

【セットリスト】
Revolution2007
クレイジー・パラダイスへようこそ
恋のGO GO DANCE!!
TOKYO CONNECTION
悲しきアウトサイダー
俺たちのロカビリーナイト
Free Way Lovers
ウィークエンドアバンチュール
WA WA WA
MELLOW TONIGHT
Song for U.S.A.
裏どおりの天使たち
WANDERER
MY GRADUATION
NANA
YOU'RE A REPLICANT
GO INTO THE WHOLE
HE ME TWO(禁じられた二人)
おまえが嫌いだ
BLUES OF IF
〈アンコール〉
・NEXT GENERATION
・ジュリアに傷心
・ギザギザハートの子守唄
・I Love you, SAYONARA

【チェッカーズ プロフィール】
藤井郁弥(V)、武内享(G)、高杢禎彦(V)、大土井裕二(B)、鶴久政治(V)、徳永善也(Dr)、藤井尚之(SAX)からなるロックバンド。
1983年9月、シングル「ギザギザハートの子守唄」でデビュー。「涙のリクエスト」「ジュリアに傷心」などが大ヒットし、ファッションをまねる若者も続出するなどアイドル的な人気を博し社会現象を起こす。1987年のシングル「NANA」以降はメンバー自作曲を中心に本格的なロックバンドへと飛躍、「WANDERER」「夜明けのブレス」など多くのヒットを放つ。1992年末、惜しまれつつ解散。
配給:株式会社ポニーキャニオン
©THREE STAR PRO/COM
© PONY CANYON INC.