香港No.1ヒット(広東語映画動員数※9月現在)を記録した「九龍城寨之圍城(原題)/Twilight of the Warriors: Walled In(英題)」の邦題が『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』に決まり、日本公開日も2025年1月17日(金)と決定! また、東京国際映画祭への出品とそれに伴い超特報映像も解禁となった。
画像: - YouTube youtu.be

- YouTube

youtu.be

この度解禁された超特報では、完璧に再現された九龍城砦を上空から捉えたシーンからはじまり、ここを取り仕切るボス・ロンギュンフォン(ルイス・クー)がタバコを上空に投げ、落ちてくる間に相手を倒す早業や、狭い九龍城砦内をバイクで駆け回る様子、そして最大の見どころである怒涛のアクション・シーンに血沸き肉躍る仕上がりとなっている。同時に解禁された場面写真では、ルイス・クーが超特報でも印象的だったタバコを咥えながら、独特の構えを決める1コマ、そして密入国し九龍城砦へ逃げ込んだチャンとそこで仲間となる3人と共に誰かを睨みつけるショットが解禁された。その視線の先にいる人物とは……。そして、今回悪役のボスとして君臨するサモ・ハンや、その部下がショットガンをぶっ放す様子などが収められている。

画像1: 世界中の映画祭を席巻中の香港メガヒット映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』が公開決定!
画像2: 世界中の映画祭を席巻中の香港メガヒット映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』が公開決定!

本作は、第77回カンヌ国際映画祭ミッドナイト・スクリーンにて上映され、世界中の映画ファンから大喝采を浴びた。そして、10月28日(月)からはじまる第37回東京国際映画祭ガラ・セレクション部門への出品も決定! ルイス・クーを主演に迎え、香港映画界のレジェンド、サモ・ハンほか、アーロン・クォック、リッチー・レンなど豪華俳優陣に加え、若手実力派がアクション・シーンを更に盛り上げている。

画像3: 世界中の映画祭を席巻中の香港メガヒット映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』が公開決定!
画像4: 世界中の映画祭を席巻中の香港メガヒット映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』が公開決定!

監督は、2006年『ドッグ・バイト・ドッグ』で長編映画デビューし、同年ショーン・ユー主演、魔裟斗共演の『軍鶏 Shamo』、2012年ジョニー・トー製作『モータ―ウェイ』、2015年には『SPL/狼よ静かに死ね』の続編『ドラゴン×マッハ!』など数多くのアクション作品を手掛け、2021年「Limbo」では数々の映画賞を受賞している、名匠ソイ・チェン。アクション監督には『るろうに剣心』シリーズほか、ドニー・イエン出演作品を始め、世界中に活躍の場を広げている谷垣健治。音楽は『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』などアニメからドラマ、CM、ゲーム、舞台、映画までジャンルを超えて数多くの劇伴を手掛ける川井憲次。そして、本作で話題を呼んだ、製作費の1/6とも言われる5,000万香港ドル(日本円=約9億円)をかけて制作された九龍城砦のセットも見どころの一つとなっている。

『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』
2025年1月17日(金)新宿バルト9ほか全国ロードショー

画像: ©2024 Media Asia Film Production Limited Entertaining Power Co. Limited One Cool Film Production Limited Lian Ray Pictures Co., Ltd All Rights Reserved.

©2024 Media Asia Film Production Limited Entertaining Power Co. Limited One Cool Film Production Limited Lian Ray Pictures Co., Ltd All Rights Reserved.

<ストーリー>
九龍城砦(きゅうりゅうじょうさい)――そこは、かつて無数の黒社会が野望を燃やし、覇権を争っていた。 1980年代、香港へ密入国した若者チャンは、黒社会のルールを拒み、己の道を選んだために組織に目を付けられる。追い詰められたチャンが命がけで逃げ込んだ先は、まさに運命が導いた九龍城砦だった。彼はここで3人の仲間と出会い、深い友情を育んでいく。しかし、九龍城砦を巻き込む抗争が激化する中、チャンたちはそれぞれの信念を胸に、命を賭けた戦いに挑むことになる――。

出演:ルイス・クー、サモ・ハン、リッチー・レン、レイモンド・ラム、フィリップ・ン
監督:ソイ・チェン
アクション監督:谷垣健治
音楽:川井憲次
配給:クロックワークス

This article is a sponsored article by
''.