5月2日(金)公開 『ロザリー』|本予告
www.youtube.com![画像1: ありのままに生きたヒゲの女性の勇気ある実話『ロザリー』邦題・公開日決定&日本版予告&ポスタービジュアル解禁](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782943/rc/2025/02/07/faacd0a3d2dc13d5bb5b9dc0af1d511f22611c03_xlarge.jpg)
![画像2: ありのままに生きたヒゲの女性の勇気ある実話『ロザリー』邦題・公開日決定&日本版予告&ポスタービジュアル解禁](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782943/rc/2025/02/07/b75af2d678ba63bf937a037d1b4c3eba122d926d.jpg)
本作は、フランスに実在したヒゲを生やした女性、クレマンティーヌ・デレに着想を得て生まれた。監督・脚本は、前作『ザ・ダンサー』(16)が第69回カンヌ国際映画祭同部門への出品・ノミネートを果たし、鮮烈なデビューを飾ったステファニー・ディ・ジューストが務め、コンプレックスを抱えながらも愛を信じる女性を描く。ロザリー役には、フランソワ・オゾン監督作『私がやりました』(23)で脚光を浴びた新進女優、ナディア・テレスキウィッツ。ロザリーの夫・アベル役として、『ピアニスト』(01)、『ポトフ 美食家と料理人』(23)などのフランス映画界を代表する名俳優、ブノワ・マジメルが出演。ヒゲを隠すことをやめ、ありのままに生きた一人の女性の勇気ある物語が誕生した。
生まれた時から多毛症に悩まされるロザリーは、その特別な秘密を隠して生きてきた。田舎町でカフェを営むアベルと結婚し、店を手伝うことになった彼女はある考えがひらめく。「ヒゲを伸ばした姿を見せることで、客が集まるかもしれない」始めは彼女の行動に反対し嫌悪感を示したアベルだったが、その純粋で真摯な愛に次第に惹かれていく。果たして、ロザリーは本当の自分を愛される幸せと真の自由を見つけられるだろうかー。
今回解禁された予告では、体毛をひた隠しにして結婚したロザリーが借金を返すためひと肌脱ぎ、「ヒゲのマダムがいる」ことを売りにカフェを繁盛させるシーンをとらえた。自分らしく生き、ありのままで愛されたいというロザリーの姿勢は、閉鎖的なコミュニティの小さな村では良くも悪くも周囲に波紋を呼ぶことに。ラストの「これは、ありのままに生きた一人の女性の、勇気ある物語」というナレーションが、彼女の切なる希望が込められた未来を予感させる。同時に解禁された日本版ポスターには、体毛を剃らないことで自分自身を取り戻したロザリーが笑顔で真っ直ぐこちらを見据えた印象的なまなざしと、横に添えられた「隠さなければ、いいじゃない」というキャッチコピーがあしらわれ、前向きな彼女の信念を表した元気をもらえるデザインとなっている。
ステファニー・ディ・ジュースト監督からのメッセージ
父が亡くなり、虚無感と焦燥感を抱える中、「髭の生えた女性」として有名だったクレマンティーヌ・デレという女性が私の心を掴みました。見せ物となるのを拒絶し、一人の女性として人生を歩む欲求を誰よりも持っていたことを知り、時代の偏見に抗い女性らしさを貫く主人公・ロザリーが誕生しました。他人と自分を愛することがロザリーの闘いです。本作を通して無条件の愛、自己受容・自己創造の自由を描くために、髭が不可欠な要素となっています。
『ロザリー』
5月2日(金)新宿武蔵野館ほか全国公開
配給:クロックワークス
© 2024 – TRÉSOR FILMS – GAUMONT – LAURENT DASSAULT ROND-POINT - ARTÉMIS PRODUCTIONS