o.j.oによるフェスティバルソングも決定!
今回の約60秒の予告には、オープニング作品の『てっぺんの向こうにあなたがいる』とセンターピース作品『TOKYOタクシー』の他に、世界の国際映画祭で注目された話題作や邦画大作の最新作などを上映する「ガラ・セレクション」部門の計14本の映像が含まれている。
今年のクロージング作品は、アカデミー賞®受賞監督クロエ・ジャオの最新作『ハムネット』となった。本作は、シェイクスピアの不朽の名作『ハムレット』が生まれるきっかけを描いた、夫婦の愛と喪失を紡ぐ魂を揺さぶる物語。監督は『ノマドランド』でアカデミー賞®を受賞したクロエ・ジャオ。本作は彼女にとって5本目の長編劇場作品にあたり、原作は世界的ベストセラー小説となったマギー・オファレルの「Hamnet」。主演にはジェシー・バックリー、ポール・メスカルを迎え、名優たちが夫婦の愛と苦悩を圧倒的な存在感で表現しており、先のトロント国際映画祭で観客賞を受賞した。クロエ・ジャオ監督は、本年度の「黒澤明賞」を受賞することが決定しており、その栄誉とともに披露される本作が、映画祭の終幕を飾る。
東京国際映画祭プログラミング・ディレクター市山尚三コメント
『ハムネット』は、歴史上の人物を主人公としつつ、現代の誰もが共感できる愛と喪失を女性の視点から力強く描いたという点で、今年の世界の映画の中でも屈指の1本と言うべき作品です。今年の映画祭のクロージングを飾るにふさわしい傑作です。

『ハムネット』Hamnet_©2025 FOCUS FEATURES LLC
■クロージング作品 『ハムネット』
アカデミー賞受賞監督クロエ・ジャオ最新作。シェイクスピアの不朽の名作『ハムレット』が生まれるきっかけを描いた、夫婦の愛と喪失を紡ぐ魂を揺さぶる物語。
監督/脚本:クロエ・ジャオ 出演:ジェシー・バックリー、ポール・メスカル
配給:パルコ ユニバーサル映画

o.j.o
また、今回の予告編には、都内在住の14歳(中学生)の女性シンガーソングライター「o.j.o」による楽曲「Blam!」が“第38回東京国際映画祭フェスティバルソング”として使われている。
昨年9月には「THE FIRST TAKE」史上最年少で「FLASH THE FIRST TAKE」への出演を果たし、「令和のビリーアイリッシュ?!」と話題になり、作詞・作曲・編曲に加え、振付も自身でおこなうというその才能に注目が集まっている。
新たな才能の育成にも力を入れている東京国際映画祭の目指す方向とも合致していることから今回白羽の矢が立った。世界中の映画の映像と相まった音風景が今年の映画祭への期待感を煽る。

昨年までコシノジュンコによるデザインだったが、今年から『万引き家族』(2018)や『ルックバック』(2024)など様々な映画ポスターのデザインを手掛けてきた大島依提亜に手掛けることになった。
今回、大島が映画祭のポスターを作るにあたっては、映画に誠実なものを作りたいとの思いから、日本映画の最前線で活躍している監督と一緒に架空の映画のポスターを作るような形で作っていきたいということで、オファーしたのが、『愛がなんだ』(2019)、『街の上で』(2021)、『からかい上手の高木さん』(2024)など話題作を連発している今泉力哉監督。
大島の企画意図に快くご賛同頂いた今泉監督は都内のカフェを舞台に「まなざすこと」「誰かが誰かを見つめること」をテーマとした脚本を書き下ろし、その物語を軸に撮影に臨んだ。
先輩、後輩の関係性である二人の女性が、今の時代について、また、身近な恋愛の話から戦争や政治についての会話をシームレスにする。そんなどこにでもある”日常の瞬間”を生み出し、その様子を撮影した写真を動的/物語性が感じられるようなデザインにしたのが今回のポスターとなっている。
映画祭の公式YouTubeでは、ポスター撮影時に今泉監督と大島の今回のポスターに込めた思いを語って頂いているメイキング映像をみることができる。
■今泉力哉監督コメント:
今回、大島さんからお話をいただき、新たな東京国際映画祭のポスターをつくるにあたり、映画の原初的なこと=「まなざすこと」「誰かが誰かを見つめること」を通じてなにかを表現できればと思いました。一番ミニマムな構成要素である、人間とカフェ(場所)、そして、まなざし。それらを『愛がなんだ』『街の上で』のビジュアルでもご一緒した写真家の木村和平さんと、大島さんとともに構築していきました。世界や社会が不安定な時代に、映画や映画祭が持つ意味について。また、映画祭のひとつの顔であるポスターが持つ意味について。国籍、人種、性別、年齢、さまざまなボーダー、なきものにされる存在や心の隅に追いやられる感情に想いを寄せて、多くの人が東京国際映画祭に興味を持つきっかけになってくれたら幸いです。
第38回東京国際映画祭 オープニング&センターピース&クロージング作品
ガラ・セレクション部門・アニメーション部門作品一覧

※英題のアルファベット順 ※『Sirāt(原題』『風林火山』の映像は予告編には入っていません。