世界が注目する映画制作コレクティブ「オムネス・フィルムズ」のタイラー・タオルミーナ監督特集が、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて2025年11月7日(金)から2週間限定で開催される。また、タオルミーナ監督の最新作『クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント』も11月21日(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほかにて全国ロードショー。

現代アメリカ映画の空白に新しい神話を紡ぐ才能

この度、新時代の映画作家として世界的な注目を集めるタイラー・タオルミーナ監督の自作についてのインタビュー映像4本が解禁となった。

1本目は、自作『クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント』および過去の作品について問われた監督が、人々や社会の“温かさ”について語るもの。2本目は、タオルミーナ監督の作品の特徴でもある、多くを語らない手法についてインタビューに答えている。

画像1: - YouTube youtu.be

- YouTube

youtu.be
画像2: - YouTube youtu.be

- YouTube

youtu.be

3本目は、キャスティングについて。大勢の登場人物をキャスティンすること、演出すること、そして多くの印象的な顔を撮ることについて語っている。4本目となる最後の動画では、同じオムネス・フィルムズのメンバーであるジョナサン・デイヴィス監督について語っている。
ジョナサン・デイヴィス監督の『トポロジー・オブ・セイレーン』は12月19日(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて公開が決定しており、本作の予習にもぴったりの内容となっている。

画像3: - YouTube youtu.be

- YouTube

youtu.be
画像4: - YouTube youtu.be

- YouTube

youtu.be

また、オムネス・フィルムズのロゴ入り特製トートバッグが11/7から始めるタイラー・タオルミーナ特集で数量限定発売することが決定! そのほか入場者特典として、海外版ビジュアルを模したポストカードとオムネス・フィルムズのロゴステッカーの配布もある。
さらに、タオルミーナ監督特集の半券で『クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント』、『クリスマス〜』の半券でオムネス・フィルムズ特集の鑑賞料金が一般2,000円のところ1,500円となる【半券提示割】も。加えて、中学生・高校生はタイラー・タオルミーナ監督特集と『クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント』の鑑賞料金が通常1,000円のところ、500円となる【中高生ワンコイン】割も実施!

画像: ロゴ入りトートバッグ

ロゴ入りトートバッグ

<オムネス・フィルムズとは>
エマーソン大学に在学中の学生たちが 2010 年に築いた友情がきっかけで創設されたロサンゼルスを拠点とする映画制作者の集団(コレクティブ)。卒業後、ロサンゼルスで共同制作を始めたのがスタートで、今では短編、ミュージックビデオ、本格的な低予算長編まで手掛けるようになる。『ハム・オン・ライ』、『ハッパーズ・コメット』、『クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント』を監督しているタイラー・タオルミーナ、カーソン・ランド(『さよならはスローボールで』監督)、ジョナサン・デイヴィス(『トポロジー・オブ・セイレーン』監督)、マイケル・バスタ(『バーナード・チェックイン』監督)などが中心メンバーとして活動しており、近年はヴェネズエラ出身のロレナ・アルバラードやフランス系のアレクサンドラ・シンプソン(『ノー・スリープ・ティル』)といった国際的な才能も加わっている。オムネス・フィルムズは正式な法人組織ではなく、親しい友人同士が自然発生的に協力する“ゆるやかな共同体” として機能しており、例えば、撮影、脚本、編集、音楽監修など、メンバーが互いのプロジェクトに役割を担い合うスタイルが特徴。2024 年、カンヌ映画祭監督週間にて『クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント』 と『さよならはスローボールで』 の2作がワールドプレミア上映される快挙を果たす。

上映日程
11/7〜11/20:タイラー・タオルミーナ監督特集(Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて特別公開)
11/21〜:『クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント』(Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか全国公開)
12/19〜:「オムネス・フィルムズ」特集(Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて特別公開)
提供:JAIHO 配給:グッチーズ・フリースクール

This article is a sponsored article by
''.