このたび、めでたく還暦を迎えるマッツ・ミケルセン。これを記念して「BS10プレミアム」では今年も彼の誕生日の11月22日にあわせ、「マッツ・ミケルセン生誕60年祭」の開催を決定。鑑賞が困難だった作品も放送されるラインナップをお伝えしましょう。(文・米崎明宏/デジタル編集・スクリーン編集部)
カバー画像:『007/カジノ・ロワイヤル』より © 2006 Danjaq, LLC and United Artists Corporation. All Rights Reserved.

必見作がいっぱい!「マッツ・ミケルセン生誕60年祭」ラインナップ

【放送】 BS10プレミアム映画10作品を放送
【字幕版】11月21日(金)~11月28日(金)22:00頃/12月も全作放送(全10作品)

ファンにはもう常識となっている(?)マッツ・ミケルセンのバースデイ、11月22日がやってくる。今年で日本でいうところの還暦を迎えるマッツは、まだまだ精力的に俳優業を謳歌しているところで、年齢は関係ないと言われるかもしれないが、まずはこのメモリアル・イヤーを記念して、BS10プレミアムが誕生日前日の11月21日から8日間連続で贈る特集「マッツ・ミケルセン生誕60年祭」を大いに楽しみたい。

そのラインナップは、マッツが世界的なスターとなった『007/カジノ・ロワイヤル』、今年2月に劇場公開されたばかりの『愛を耕すひと』といった話題作をはじめ、カンヌ国際映画祭男優賞受賞の『偽りなき者』、ベルリン国際映画祭脚本賞&男優賞W受賞の『ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮』、アカデミー賞国際長編映画賞受賞の『アナザーラウンド』、同候補となった『アフター・ウェディング』といった、マッツ・ファンならずとも必見の世界で認められた秀作、未ソフト化・廃版・未配信の『ブレイカウェイ』『フレッシュ・デリ』『アダムズ・アップル』『メン&チキン』といったコアなマッツ・ファンも垂涎の貴重作品までバラエティ豊かな10作が並ぶ。30代の若き日から渋みのにじみ出た現在まで、そして哀愁溢れるイケメン・マッツから狂気的なくせ者マッツまで、ここにはあらゆる魅力を備えたマッツが詰まっている。変幻自在にあらゆるキャラを演じ分ける名優マッツの真髄をこの特集でじっくり味わいたい。

『007/カジノ・ロワイヤル』(2006)

画像: © 2006 Danjaq, LLC and United Artists Corporation. All Rights Reserved.

© 2006 Danjaq, LLC and United Artists Corporation. All Rights Reserved.

ジェームズ・ボンドの敵役をクールに演じブレイク!

ダニエル・クレイグが6代目ジェームズ・ボンドに就任した「007」シリーズ第21作。イアン・フレミングの原作小説第1作「カジノ・ロワイヤル」を基に、007誕生の秘話と最初の任務をダイナミックに描く。マッツはボンドの敵となるル・シッフルを独特の存在感で演じ、この作品で世界的な名声を得ることに。ボンドと恋に落ちるヒロインにはエヴァ・グリーンが扮し、2人のロマンスが後のシリーズ作品でも重要ポイントとなる。

『愛を耕すひと』(2023)

画像: © 2023 ZENTROPA ENTERTAINMENTS4, ZENTROPA BERLIN GMBH and ZENTROPA SWEDEN AB

© 2023 ZENTROPA ENTERTAINMENTS4, ZENTROPA BERLIN GMBH and ZENTROPA SWEDEN AB

ひたすらに荒れ野を開拓する不屈の男を好演

マッツとは『ロイヤル・アフェア 愛と欲望の宮廷』でコンビを組んだニコライ・アーセル監督作品で、脚本にはやはりマッツと何度も組んでいるアナス・トマス・イェンセン監督が参加している。マッツが演じる元兵士が、いくつもの苦難の中で荒地を耕し、孤独だった人生を再生していく姿を史実に基づいて描く歴史劇。マッツは主人公を内に秘めた情熱や情感をたたえた眼差しで好演し、ヨーロッパ映画賞では男優賞を受賞した。

『アナザーラウンド』(2020)

画像: ©2020 Zentropa Entertainments3 ApS, Zentropa Sweden AB, Topkapi Films B.V. & Zentropa Netherlands B.V.

©2020 Zentropa Entertainments3 ApS, Zentropa Sweden AB, Topkapi Films B.V. & Zentropa Netherlands B.V.

アルコールの力で人生を逆転させる教師を演じる

『偽りなき者』のトマス・ヴィンターベア監督とマッツが再コンビを組んだ注目作で、米アカデミー賞で国際長編映画賞を受賞したコミカルな味わいのドラマ。“中年の危機”に見舞われた4人の教師たち。彼らは酒の力に頼ってその危機を乗り越えようとするが…。教師の一人をシニカルかつユーモアも交えて演じるマッツが新たな魅力を発揮し、元ダンサーの才能も見せてくれる。飲酒の年齢制限がないデンマークの文化が垣間見え興味深い。

『ブレイカウェイ』(2000)

画像: © M&M Rights ApS og DR TV Drama

© M&M Rights ApS og DR TV Drama

銃器マニアの荒くれ者を若き日のマッツが怪演

マッツとは何度もコンビを組んでいるアナス・トマス・イェンセンの長編監督デビュー作で、国内ではDVDが廃版で入手困難の上、未配信の貴重作品を放送。ツキに見放された4人の男たちが冴えない状況を変えるために現金強奪計画を企む。銃撃戦で負傷しながらも大金を手にして逃亡を図るが…。バイオレンスとブラックユーモアを交えた描写に、マッツを囲むウルリク・トムセン、ニコライ・リー・コスら個性的な共演者も好演。

『フレッシュ・デリ』(2003)

画像: © 2003 M&M De Grønne Slagtere ApS.

© 2003 M&M De Grønne Slagtere ApS.

衝撃のヘアスタイルで登場するシニカルなマッツ

精肉店で人肉を販売する羽目になった男たちの悲喜劇を描くブラック・コメディ。スヴェンとビャンは精肉店を開業したが、ひょんなことから人肉を加工したマリネを客に提供することになったものの、これが大評判となって…。マッツは前頭部と眉を剃り上げた特異な風貌でスヴェン役を熱演。皮肉なユーモアと人情味が奇妙な味わいを残すアナス・トマス・イェンセン監督作。国内ではDVD廃版で、未配信の貴重な作品でもある。

This article is a sponsored article by
''.