動画配信サービスNetflixの人気ドラマシリーズの最終章「ストレンジャー・シングス 未知の世界 5」が11月27日(木)より世界独占配信される。この度、マイク役のフィン・ヴォルフハルト、ダスティン役のゲイテン・マタラッツォ、ルーカス役のケイレブ・マクラフリン、ウィル役のノア・シュナップ、本シリーズのショーランナーを務めるマット&ロス・ダファーが来日し、“ファンフェスタ~One Last Adventure~”へ登壇。約2,000人ものストシンファンが集結した会場では、レッドカーペットならぬホーキンスロードを歩いてファンと交流したほか、ステージでは終幕するシリーズへの溢れ出る愛を語った。
画像: フィン・ヴォルフハルト

フィン・ヴォルフハルト

画像: ゲイテン・マタラッツォ

ゲイテン・マタラッツォ

画像: ケイレブ・マクラフリン

ケイレブ・マクラフリン

画像: ノア・シュナップ

ノア・シュナップ

2000人のファンが大集結!

VOL1の配信を目前に控えたタイミングで開催されたファンイベントの会場には、作中に登場するウィルの家やスケートリンク、さらには裏側の世界まで再現された各スポットが用意されたほか、80年代の音楽とゲームを体験できるエリア、オリジナルグッズやフード&ドリンクの販売など、「ストレンジャー・シングス」の世界観をそのまま味わえる仕上がりに。

そしてステージイベントが始まり、作中で少年たちが常に乗っていた自転車(BMX)やダンスなどの圧巻のパフォーマンスが披露され会場が熱気に包まれている中、ダファー兄弟、ヴォルフハルト、マタラッツォ、マクラフリン、シュナップが登壇。キャラクターやデモゴルゴンなどのコスプレをする人から、80年代ファッションに身を包んだ人など、約2,000人以上のファンの目の前に敷かれたカーペットを歩きファンサービスを実施。会場のボルテージは最高潮へと高まった。

最終シーズンを迎える気持ちを聞かれると、ヴォルフハルトは「最高です!各国を回るツアーを1カ月ほどしているのですが、最後に素晴らしい東京に来られて嬉しいです!」と、マタラッツォは「東京は最高で、ご褒美のような気分になります。おもてなしも素晴らしいですし、できるならもっと長く過ごしたいです。特別な日になりました!ありがとうございます!」と、マクラフリンは「日本や東京の素晴らしいところは清潔なところです。もう住んでもいいくらいに思っています(笑)」と、シュナップは「日本が大好きなので来られて嬉しく思います。色々な国に行きましたが、中でも日本は大好きです」とそれぞれ想いを語った。

ダイスゲームでは見事“11”を出し、会場は大盛り上がり!

本作の舞台は1980年代の平和で小さな町ホーキンス。ある日、別次元の恐ろしい<裏側の世界>の扉が開き、町じゅうで超常現象が頻発し、ついには邪悪な怪物が襲来。そんな中、映画やゲームが大好きなちょっと冴えない仲良し4人組マイク、ウィル、ルーカス、ダスティンは、超常パワーをもつ謎の少女イレブン(演:ミリー・ボビー・ブラウン)と出会い、友情と勇気を武器に脅威へ立ち向かっていく。

4人が遊んでいたゲーム「ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)」が全ての冒険のきっかけとなったことにちなみ、ステージでは特大サイズで用意されたD&Dで使う20面ダイスを使い、ゲームに挑戦。フィンがダイスを振ると、なんと作中でイレブンの”11番”を見事出し、会場は大盛り上がり。

[80年代ミュージックチャレンジ!作中で使われたこの楽曲の名前は?]というチャレンジに挑戦することになり楽曲が流れたが、ヴォルフハルトは堂々と「Cold As Ice」(シーズン3のD&Dをしているシーンで流れる音楽)を回答し正解。続いてマタラッツォが[撮影中で絶対に忘れられない台詞は?]を出すと「あまり認識されていないかもしれないのですが、シーズン4でビデオ屋にいるときにいう、”That’s a lot of Ricks”が好きだよ」と回答した。

マクラフリンがダイスを投げると、[ストレンジャー・シングスのクッションをプレゼント!]の目を出し、貰ったクッションをファンにプレゼント。会場を大いに盛り上げた。最後にシュナップが[全シーズンの中であなたの一番好きなエピソードは?]を出すと、シュナップは「フィナーレかな」と回答し、ファンの期待値をさらにあげた。

来日中のエピソードを語ったダファー兄弟&ヴォルフハルト

ゲームが終わると、ステージにはマット・ダファーとロス・ダファーのダファー・ブラザーズが登場。マットは「素晴らしい光景です。来てくれてありがとうございます!実は堂本剛さんがデザインしてくれた洋服を着ています」と告白。ロスも「東京、日本が大好きです!」と日本のファンへ向けて挨拶した。

作品を引っ提げての来日は今回が初めてとなる二人だが、マットは「日本に来て、お寿司をいただいたり、ショッピングをしたりしました。まだ時間が足りなくて、子豚カフェにも行ってみたいです」と告白。するとロスは「マットがジブリグッズをたくさん買っているのをみたよ」とミニエピソードを明かした。

ヴォルフハルトにも日本でのエピソードを聞くと、「普段メイドインジャパンの洋服を着ているので、下北沢でクールな洋服を探したりするのが好きですし、ラーメンを食べるのもとても好きです」と語った。

さらに、幼少期からアニメやゲームのオタクだったと語るマットは「『AKIRA』や、ビデオゲームの『サイレントヒル』、『バイオハザード』など、多くの日本作品から影響を受けています」と、シリーズを手掛けるうえでインスピレーションを受けた日本作品を告白。そして大勢のファンが期待している最新作について「それぞれのキャラクターが満足いく結末にすることが一番難しいところでした。でも、フィナーレをどうするのかは決まっていたので、そこに着地させるように作っていきました。最後の30分間に関しては、数週間かけて練り上げました」と語り、ロスは「キャストとは約10年に及ぶ付き合いなので、何よりもキャストが納得できるエンディングにすることが大事でした」と明かし、会場にいるファンを興奮させた。

約10年にわたる撮影現場での思い出を語った面々

約10年に渡り世界中で愛されてきたシリーズがついに終幕を迎えることについて、ヴォルフハルトは「まだこの作品自体最後までは世にでていないので、感覚的には終わっていない感じがするんです。でも撮影しながら少しずつ終わりを感じる瞬間もありました」と告白。

キャストやスタッフ含め、撮影現場は少年たちにとっても“もうひとつの家族”のような存在となっていたようで、ゲイテンは「最近よく思い出すのは、シーズン1ではみんなのことを笑わせようとしていました。みんなが必死に笑うのを我慢している姿を見るのが面白かったんです」と印象に残っているエピソードを告白した。

マクラフリンは「僕たちはみんな一緒に成長してきたので、子供のころから会話をしなくても相手の考えていることがわかります。違う役者さんたちと今後一緒になったときには、この家族のことを恋しくなると思います」と互いの存在の大切さを語る。

そしてシュナップは最後の撮影日のことについて「あの瞬間のことは忘れられないです。みんながその場に集まっていて、最後のハグをして一緒に泣いたんです。自分の人生の中でも一生に一度あるかないかの思い出になりました」と最後の撮影日の思い出を告白。

ロスも「今でもこうして会っていますが、撮影最終日はそれぞれのキャラクターとのお別れだったので、非常に感動的でありながら辛かったです」と語り会場を感動に包んだ。

そしてゲイテンは「ダスティンという役は自分のことを良く助けてくれました。勇敢な彼を10年演じるのは楽しかったですし、自分の成長期に彼のような素晴らしいキャラクターを演じられたことはとても幸せな経験になりました」とキャラクターについての想いを告白。

マクラフリンも「この作品は、”居場所を見つけられないような人たち”に声を届けられる作品になっていると思います。色々なことを教えてくれる作品になっていますが、それはマットとロスが素晴らしいからだと思います」と語った。

シュナップは「いよいよ物語が終わりを迎えますが、10年間ファンと共に歩んできた道のドアを閉めることが感慨深いです。とても楽しくて良い思い出になりましたし、ファンも僕らと同じような気持ちでいてくれたら嬉しいです」と語った。

そして最後にマットが「このシリーズにはモンスターも登場しますが、何よりも成長の物語なんです。シリーズの大部分において、自分の”声”や”居場所”を捜すということが描かれています。皆さんがこのシリーズから勇気を貰ってくれていたら、助けられていたら、とても嬉しいです」と強く語った。

Netflixシリーズ「ストレンジャー・シングス 未知の世界 5」最終章:
11月27日(木)10時より世界独占配信

This article is a sponsored article by
''.