ホーム
作品INDEX
SCREEN ONLINEについて
広告掲載について
SCREEN STORE
お問い合わせ
運営会社
プレスリリース
ホーム画面に追加する方法
新着記事
劇場公開
動画配信
スペシャル
インタビュー
ギャラリーコレクション
作品INDEX
プレゼント
STORE
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
hikita
@
SCREEN
巨匠監督からサッカー好き著名人まで『キーパー ある兵士の奇跡』に感動コメント到着
2019年にドイツ・バイエルン映画祭で最優秀作品賞に輝き、世界各国の映画祭で数々の観客賞を贈られた『キーパー ある兵士の奇跡』が2020年10月23日(金)より全国公開。各界から大絶賛コメントが続々と到着し、辛酸なめ子さんの”伝説のキーパーに学ぶ恋愛テク”イラストコメントも公開された。
hikita
@
SCREEN
劇場公開
最新映画ニュース
CULTURE
キーパー
ある兵士の奇跡
バート・トラウトマン
山田洋次
辛酸なめ子
イランで大ヒットした新作犯罪映画2本が日本で同時公開
2019年の東京国際映画祭で最優秀監督賞と最優秀主演男優賞をW受賞した『ジャスト6.5 闘いの証』と、同年公開でやはり大ヒットした『ウォーデン 消えた死刑囚』が2021年1月より日本同時公開されることが決定した。
hikita
@
SCREEN
劇場公開
最新映画ニュース
CULTURE
ジャスト6.5 闘いの証
ウォーデン 消えた死刑囚
イラン
ビル・マーレイが口笛披露!『オン・ザ・ロック』本編映像解禁
ガーリー・カルチャーの体現者であり、『ヴァージン・スーサイズ』『マリー・アントワネット』など映画監督としても目覚ましい活躍を続けるソフィア・コッポラ監督最新作『オン・ザ・ロック』が2020年10月2日(金)より全国ロードショー。このたび本編映像が解禁された。
hikita
@
SCREEN
劇場公開
最新映画ニュース
CULTURE
ソフィア・コッポラ
A24
オン・ザ・ロック
ビル・マーレイ
ラシダ・ジョーンズ
Apple TV
「きわめて不道徳」な衝撃作『エマ、愛の罠』を監督と主演女優が語る
美しく情熱的なダンサーのヒロインがあらゆる観客を欺いて仕掛ける“愛の罠”、その先に待つ衝撃の真実を描く『エマ、愛の罠』が今週末10月2日(金)より公開。このたび監督を務めたチリの名匠パブロ・ララインと主演のマリア―ナ・ディ・ジローラモのインタビューが到着した。
hikita
@
SCREEN
劇場公開
最新映画ニュース
インタビュー
CULTURE
パブロ・ラライン
マリア―ナ・ディ・ジローラモ
エマ
愛の罠
プレミア上映の大反響を受けて『ジョーン・ジェット』が単独公開決定
ロック・ドキュメンタリー映画フェス〈UNDERDOCS(アンダードックス)〉で日本初公開され、満席立ち見の大盛況のプレミア上映を終えた『ジョーン・ジェット/バッド・レピュテーション』が大反響を受けて急遽、2020年10月30日(金)より単独での上映が決定した。
hikita
@
SCREEN
劇場公開
最新映画ニュース
CULTURE
ジョーン・ジェット
バッド・レピュテーション
アンダードックス
ザ・ランナウェイズ
マイケル・J・フォックス
クリステン・スチュワート
“20世紀を最も騒がせた”巨匠写真家のドキュメンタリー映画が公開
長年にわたって一流ファッション誌で女性を撮り続けたファッション・フォトグラファーの世界的巨匠ヘルムート・ニュートンのドキュメンタリー映画『ヘルムート・ニュートンと12人の女たち』が2020年12月11日(金)より全国順次公開されることが決定した。
hikita
@
SCREEN
劇場公開
最新映画ニュース
CULTURE
ドキュメンタリー
ヘルムート・ニュートン
シャーロット・ランプリング
イザベラ・ロッセリーニ
平均年齢60歳以上の窃盗集団誕生! 英国犯罪史に残る実話が映画に
2015年、英国史上「最高額」「最高齢」の金庫破り集団として世界中を驚きの渦に巻き込んだ衝撃の窃盗劇の実話「King of thieves」の邦題が『キング・オブ・シーヴズ』として2021年1月に全国公開されることが決定した。
hikita
@
SCREEN
劇場公開
最新映画ニュース
CULTURE
マイケル・ケイン
キング・オブ・シーヴズ
ジム・ブロードベント
ジェームズ・マーシュ
トム・コートネイ
「A24」新作『オン・ザ・ロック』舞台裏をコッポラ監督の夫が語る
ソフィア・コッポラ監督と「A24」がタッグを組んだ『オン・ザ・ロック』が2020年10月2日(金)より全国ロードショー。ソフィアの夫でフランスのインディーロックバンド、フェニックス(Phoenix)のトーマス・マーズが本作の制作の舞台裏を明かした。
hikita
@
SCREEN
劇場公開
最新映画ニュース
ソフィア・コッポラ
A24
オン・ザ・ロック
ビル・マーレイ
ラシダ・ジョーンズ
トーマス・マーズ
フェニックス
Apple TV
カナダの注目監督が放つ衝撃的スリラー映画が公開
カナダで脚光を浴びているジョー・サネッティ監督の長編デビュー作品『KILLBIRD』(原題)が邦題『キル バード 森に潜む反逆者』として2020年10月9日(金)より全国公開されることが決定。あわせて予告編が解禁された。
hikita
@
SCREEN
劇場公開
最新映画ニュース
CULTURE
キル バード
森に潜む反逆者
ジョー・サネッティ
エリシア・ロタル
ダメ男が映画作りで人生逆転⁉ 注目コメディー映画が日米同時公開
ダメダメ人生から抜け出すために映画作りに挑む二人の男の奮闘を描く『FAITH BASED』(原題)が邦題『フェイス・ベースド ダメ男ふたりが人生で一発逆転する方法』として2020年10月9日(金)より日米同時公開されることが決定。あわせて予告編が解禁された。
hikita
@
SCREEN
劇場公開
最新映画ニュース
CULTURE
フェイス・ベースド
ダメ男ふたりが人生で一発逆転する方法
ヴィンセント・マシャーレ
ルーク・バーネット
タナ―・トマソン
『エクスペンダブルズ2』監督が放つ灼熱のパニック大作が公開
『トゥームレイダー』『エクスペンダブルズ2』の監督が放つ、灼熱のパニック・アクション大作『Skyfire』(英語)が邦題『ボルケーノ・パーク』として2020年11月20日(金)より、全国ロードショーが決定した。
hikita
@
SCREEN
劇場公開
最新映画ニュース
CULTURE
ボルケーノ・パーク
サイモン・ウェスト
ワン・シュエチー
ハンナ・クィンリヴァン
ジェイ・チョウ
鬼才サム・ライミ製作のホラー『ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷』公開
『スパイダーマン』三部作の監督として知られるサム・ライミが仕掛けるホラー映画『ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷』が2020年10⽉30⽇(⾦)より全国公開されることが決定。あわせて予告編が解禁された。
hikita
@
SCREEN
劇場公開
最新映画ニュース
CULTURE
ザ・グラッジ
死霊の棲む屋敷
アンドレア・ライズボロー
サム・ライミ
デミアン・ビチル
続きを読む
作品一覧から探す(50音順)
作品一覧から探す(50音順)
注目ワード
スター・ウォーズ
サンダーボルツ*
配信スケジュール
Prime Video
Netflix
人気連載コラム
林家たい平のスクリーンに乾杯!《動画》
杉山すぴ豊【すぴのジャンル・ジャングル】
3人の批評家が選ぶ【オススメ新作映画】
成田陽子【私が会った人気スターの昔と今】
髙野てるみ【シネマという生き方】
大森さわこの【英国・映画人File】
大森さわこの【英国の名コラボ】
土屋敏男【映画とテレビの近未来日記】
オートグラフ(直筆サイン)発売中
『タイタニック』『レヴェナント: 蘇えりし者』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』レオナルド・ディカプリオ 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
『ジェーンとシャルロット』シャルロット・ゲンズブール 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
人気記事
【ディズニープラス】「Disney+」2025年5月の注目の配信作が発表!
J・M
@ SCREEN
『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』キャラクターポスター15種 一挙到着!! ファイナルを飾るフルキャスト!
源
@ SCREEN
【ネトフリ】「Netflix」2025年5月の配信ラインナップが公開!
J・M
@ SCREEN
ブラッド・ピットが『教皇選挙』のエドワード・ベルガー監督とコンビを
源
@ SCREEN
過激なヒップホップ・トリオの半自伝的物語『KNEECAP/ニーキャップ』8月1日(金)公開!ポスタービジュアル&予告編解禁!
M・H
@ SCREEN
ペネロペ・クルスとハヴィエル・バルデムの夫妻が久々に共演
源
@ SCREEN
日本のコンビニをゾンビが襲う!? A24最新作プロデューサーが贈る英日合作ゾンビ映画『KONBINI ZOMBIES(原題)』本格始動!
MY
@ SCREEN
Netflix映画『新幹線大爆破』に出演の注目最旬女優・豊嶋花インタビュー
MY
@ SCREEN
【アマプラ】「Prime Video」2025年5月の配信ラインナップが発表!
J・M
@ SCREEN
【プレゼント】『サンダーボルツ*』オリジナルピンを4名様にプレゼント
J・M
@ SCREEN
This article is a sponsored article by
'
'.