生誕90周年上映 フランソワ・トリュフォーの冒険
2022年6月24日(金)~ 7月14日(木)東京・角川シネマ有楽町、名古屋・伏見ミリオン座
7月1日(金)~大阪テアトル梅田にて開催他、全国順次公開予定
提供・配給:KADOKAWA ※劇場によって上映作品の変更の可能性あり
まずは…映画のような生き様をチェック!
Who is トリュフォー?
没後40年近く経った今となっては、フランソワ・トリュフォーは若い映画ファンになじみの薄い名前かもしれない。だが、かつてはジャン=リュック・ゴダールらと共に映画の歴史を変えた〝ヌーヴェル・ヴァーグの旗手〞として世界の注目を集めた人物なのだ。
生まれは1932年2月6日のパリ。しかし、母親が18歳で未婚だったため、里子に出されたり、祖父母の間を行き来したりと、辛い少年時代を過ごすことに。孤独なトリュフォー少年の心を支えたのが映画だった。その熱中ぶりはすさまじく、たちまち筋金入りの〝映画オタク(という言葉は当時なかったが)〞に成長。シネクラブ(=映画愛好会)の活動にも没頭するが、行動が行き過ぎて借金を重ねた挙句、鑑別所に送られる失敗も。
一方でその熱意は、有名評論家アンドレ・バザンやゴダールらとの交流にも繋がり、評論家の道を切り開く。1954年には映画雑誌「カイエ・デュ・シネマ」で、フランス映画の現状を痛烈に批判。同時に、当時は職人監督と見られていたアルフレッド・ヒッチコックらハリウッドの映画監督を芸術家として評価する〝作家主義〞を提唱し、現代の映画評論にも受け継がれている。
やがて自ら映画制作に乗り出すと、1959年に『大人は判ってくれない』で長編監督デビュー。女優の魅力を引き出すことに長け、随所に映画史的記憶と自伝的要素を取り入れながら恋愛を追求。1984年10月21日、脳腫瘍により52歳で亡くなるまで、4本の短編と21本の長編を世に送り出した。
この他、スティーヴン・スピルバーグ監督の『未知との遭遇』(1977)には役者として出演。ヒッチコックにインタビューした「定本 映画術 ヒッチコック・トリュフォー」は時代を越えて読み継がれる名著になるなど、その功績は超特大。言ってみればトリュフォーは、映画監督から評論家、俳優までマルチな才能を発揮した〝スーパー映画人〞なのだ。日本でも人気は高く、来日した際はファンの熱い歓迎を受けている。
本特集をガイドに生誕90周年記念上映に足を運ぶことで、その偉大な才能の一端を窺い知ることができるはずだ。