Photo by Getty Images © AH!VICTORIA!FILMS/FRANCE 2 CINEMA/RHONE-ALPS CINEMA
作家デビューした1920年代から最新作『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』に至るまで、ほぼ100年に渡って、その小説が映画化され続けているアガサ・クリスティー作品。しかも英国だけでなく、世界各国で製作されたものも多数です。これまで劇場公開された作品にはどんなものがあったのでしょうか。(文・米崎明宏/デジタル編集・スクリーン編集部)
カバー画像:Photo by Getty Images © AH!VICTORIA!FILMS/FRANCE 2 CINEMA/RHONE-ALPS CINEMA

原作者アガサ・クリスティーとは

画像: Photo by Getty Images © AH!VICTORIA!FILMS/FRANCE 2 CINEMA/RHONE-ALPS CINEMA
Photo by Getty Images © AH!VICTORIA!FILMS/FRANCE 2 CINEMA/RHONE-ALPS CINEMA

著作の発行部数は世界で20億冊以上といわれる“ミステリー小説の女王”。1890年英国生まれで、1920年に作家デビュー。彼女が創出したポアロやミス・マープルなどの人気探偵キャラは世界中の読者を魅了し、ギネスブックも史上最高のベストセラー作家と認定している。76年に85歳で死去するまでに100を超える長編、短編、戯曲を生み出した。

100年に渡って映画化され続けるアガサ・クリスティー作品

映画化されたクリスティーの原作は1928年の「秘密機関」に始まって、この作品もドイツ映画なのだが、それこそ英国だけにとどまらず世界各国で映像化されているのが、国境を越えた人気ぶりを表している。その中でも有名なものを挙げてみよう。

戦前、日本公開されたのは「ナイチンゲール荘」を映画化した『血に笑ふ男』(1937)くらいだが、戦後にまず注目されたのは、ハリウッドの名匠ビリー・ワイルダー監督が「検察側の証人」を映画化した『情婦』(1957)。

画像: 『情婦』(1957)

『情婦』(1957)

チャールズ・ロートン、タイロン・パワー、マレーネ・ディートリッヒといった大スターが共演した法廷劇で、結末の大どんでん返しと共に映画ファンを堪能させた。アカデミー賞でも作品、監督賞など6部門で候補になっている。

原作一番人気『そして誰もいなくなった』

1960年代は英国でジョージ・ポロック監督によるいくつかのミス・マープルものなどが映画化されたが、残念ながらほぼ日本公開されなかった中、唯一公開されたのが『姿なき殺人者』(1965)で、これは「そして誰もいなくなった」が原作。

実はこの映画化は2回目で、1945年にフランスのルネ・クレール監督が『そして誰もいなくなった』としてアメリカで映画化している。この作品は日本では1976年になって初公開された。

画像: 『そして誰もいなくなった』(1945)

『そして誰もいなくなった』(1945)

ちなみにこの原作は一番人気で、この後も1975年にピーター・コリンソン監督版や1989年に舞台をアフリカに移した『サファリ殺人事件』など、形や国を変えて何度も映画化されている。

『オリエント急行殺人事件』が大成功

画像: 『オリエント急行殺人事件』(1974) Photo by Getty Images © AH!VICTORIA!FILMS/FRANCE 2 CINEMA/RHONE-ALPS CINEMA

『オリエント急行殺人事件』(1974)

Photo by Getty Images © AH!VICTORIA!FILMS/FRANCE 2 CINEMA/RHONE-ALPS CINEMA

そしてシドニー・ルメット監督がオールスターキャストで映画化したポアロもの『オリエント急行殺人事件』(1974・原作「オリエント急行の殺人」)が大成功。アカデミー賞でも6部門で候補となり、イングリッド・バーグマンが助演女優賞を受賞した。

画像: 『ナイル殺人事件』(1978) Photo by Getty Images © AH!VICTORIA!FILMS/FRANCE 2 CINEMA/RHONE-ALPS CINEMA

『ナイル殺人事件』(1978)

Photo by Getty Images © AH!VICTORIA!FILMS/FRANCE 2 CINEMA/RHONE-ALPS CINEMA

これを機に、ポアロ作品が連続して製作されるようになり、続いて『ナイル殺人事件』(1978・原作は「ナイルに死す」)もヒット。ここでポアロを演じたピーター・ユスティノフ主演で『地中海殺人事件』(1982・原作「白昼の悪魔」)『死海殺人事件』(1988・原作「死との約束」)が生み出された。

画像: 『オリエント急行殺人事件』が大成功

またこの間にミス・マープルもの『クリスタル殺人事件』(1980・原作「鏡は横にひび割れて」)や、『ドーバー海峡殺人事件』(1984・原作「無実はさいなむ」)なども公開された。

1990年代以降の映画化作品

この後1990年代に入って、しばらく映画化が途絶えるのは、遺族との交渉が関係しているらしいが、2000年代に入るとそれも解決し、フランス映画界がクリスティーに食指を伸ばして、トミー&タペンスもの『アガサ・クリスティーの奥さまは名探偵』が2005年に登場(原作は「親指のうずき」)。

画像: 『アガサ・クリスティーの奥さまは名探偵』(2005)

『アガサ・クリスティーの奥さまは名探偵』(2005)

これに端を発し、『ゼロ時間の謎』(2007・原作は「ゼロ時間へ」)、『華麗なるアリバイ』(2008・原作は「ホロー荘の殺人」)などが続けてリリースとなった。

そしてクリスティーの母国イギリスに戻り、彼女自身がお気に入りだった『ねじれた家』が2017年に映画化されると、同時期にケネス・ブラナー版『オリエント急行殺人事件』(2017)もスクリーンに戻り、クリスティーが再注目される時代がやってきた。

およそ100年に渡って映画界でも愛され続けるクリスティーの世界はまだまだファンを増やしていきそうだ。

画像: 『アガサ/愛の失踪事件』(1979)

『アガサ/愛の失踪事件』(1979)

ちなみに1920年代に起きたクリスティー自身の失踪事件を映画化した『アガサ/愛の失踪事件』(1979)という実話ミステリーも機会があれば見てほしい。クリスティーを演じたのは74年版『オリエント急行殺人事件』にも出演したヴァネッサ・レッドグレイヴだ。

This article is a sponsored article by
''.