ゴールデングローブ賞に続き、第96回アカデミー賞で助演女優賞(ダニエル・ブルックス)でノミネートされた『カラーパープル』が2月9日(金)より日本公開される。1900年代初頭のアメリカ南部を舞台に描いた本作では、その時代を思わせる衣装やロケーションに様々な工夫が凝らされている。精鋭スタッフたちの奮闘の舞台裏を今回はご紹介しよう。

“現代の人たちの心に響くように”精鋭スタッフ奮闘の舞台裏

本作『カラーパープル』は、父親と夫に支配され、最愛の妹と生き別れた主人公セリーが、自由で型破りな女性たちと出会い、輝ける場所を見つけようとする物語。1985年にスティーヴン・スピルバーグによって映画化、10部門11ノミネートを果たした名作がミュージカル映画として再映画化された。

1900年代初頭のアメリカ南部を舞台にした本作の撮影に先立ち、ブリッツ・バザウーレ監督は製作チームと協力しながらこの物語のための理想的な舞台作りを行ったという。

刑務所の独房、雑貨店、バーなど7つの主要ロケーションを提供したのはジョージア州のグラントヴィルという人口3,115人の小さな町。ロケーションマネージャーのジョン・レイテンサーは「グラントヴィルには、町ができた当初のメインストリートが今もそのまま残っていて、古い建物など、私たちが必要としていた町の姿がありました。また当時の町で一般的だった、町の真ん中を貫く線路もありました。ブリッツ監督からは、観客だけでなく、キャラクターたちにも旅をさせてほしいと言われていました。すべての人が、ストーリーラインの中を動いてゆくんです」 と、そのロケーションのみならず登場人物の魅力を引き出すのに不可欠な要素がグラントヴィルには備わっていたのだと明かす。

画像: “現代の人たちの心に響くように”精鋭スタッフ奮闘の舞台裏

また、美術監督のポール・デナム・オースタベリーは使用した舞台セットについて「いくつか主要なセットに関してはロケ地に再現しました。川のほとりにあるハーポの掘っ立て小屋、ハーポとソフィアの家、そして沼地にあるハーポの酒場はロケ現場で作る必要がありました。また、田舎道に見せるため、メーコンの幹線道路の真ん中にガソリンスタンドを作ったほか、ジェキル・アイランドの木々が植えられている土地に三軒の家を作りました。作ったものはすべて、物語や時代背景に合った場所に作りました」と、その時代を感じさせる舞台の裏には細部まで拘り抜かれた美術スタッフの配慮が隠されていると語る。

主人公セリーの人生を少女時代からおおよそ30年間もの時代の変化を描く本作。衣装作りにも工夫が凝らされている。数十年におよぶ時代のスタイル変化に加え、ボロボロになった手製の服から、アフリカの伝統的な衣装、そしてジャズクラブ用のきらびやかな衣装にいたるまで、多種多様なものが必要だった。そんな難題に応えたのがデザイナーのフランシーヌ・ジャミソン=タンチャック。38年前のスピルバーグ版でも女性たちの衣装を監修した名デザイナーだ。

ブリッツ監督は本作で採用された衣装について「フランシーヌがどれほど素晴らしいか、世界中に伝えてもいいですか?多様なスタイル、アフリカ、母国…。とにかく彼女はものすごく緻密なんです。約30年間を横断する物語で、10年間から次の10年間の間にはたくさんの変化があります。服地も変わるし、ファッションも変わります。フランシーヌはすべての場面で、その時代に忠実な衣装になるよう細心の注意を払っていました。映画を観てもらえば彼女の仕事ぶりはよくわかると思います」と語り、名デザイナーが作り上げた衣装の数々を絶賛している。

ブリッツ監督をはじめとした製作チームは、これまで作られてきた時代物作品のように画面の彩度を落としてセピア調にするようなことはせず、鮮やかな色彩を求めた。時代物への現代的な解釈、それが本作における大きなポイントだったのだという。時代的に正しいものでも現代の人たちの心に響くようにと思いを込めた美術チームの努力が作品を大きく支えたのだ。細部まで工夫を凝らされたロケーションや衣装にも是非注目していただきたい。

『カラーパープル』
2月9日(金)ロードショー
配給:ワーナー・ブラザース映画
© 2023 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.

This article is a sponsored article by
''.