家を買うことに決めた知人から「間取りに不可解な点がある」という相談を受けた人気の出ないオカルト専門の動画クリエイターが一風変わった妄想家の設計士とともに不可解な間取りの謎の先にある真実に迫る。映画『変な家』は白い仮面をかぶった謎の人物・雨穴がYouTubeに上げた1本の動画とWEB記事をベースに、続きを書き加えるかたちで出版した小説を原作にしたミステリー。間宮祥太朗が動画クリエイターの雨宮役、佐藤二朗が設計士の栗原で主演を務め、物語の鍵を握るヒロイン・柚希を川栄李奈が演じる。メガホンを取った石川淳一監督に脚本開発やキャラクター造形について話を聞いた。(取材・文/ほりきみき)

社会人になってから挫折を経験し、自分自身に納得し切っていない雨宮

──監督はテレビドラマを中心に仕事をされています。本作の監督オファーをについてどう思いましたか。

プロデューサーから「ゾクッとするような怖いものをやりませんか」ということで、雨穴さんの「変な家」を映画化するお話をいただきました。僕は元々そういうのが好きですが、日頃はテレビドラマを中心に仕事をしていますから、なかなかチャンスがありません。テレビドラマではミステリーはやるものの、怖い要素が入っているホラー的な作品は避ける傾向があるのです。ワクワクしましたね。

オファーの段階で、雨穴さんはすでにYouTubeだけではなく、小説まで出されていました。僕たちはこの作品を“ゾクッとミステリー”と呼び、その辺を全面に出した台本を作っていきました。

画像: 石川淳一監督(左)

石川淳一監督(左)

──脚本家の丑尾健太郎さんとは今回、初めてですね。具体的にどのように台本を作っていかれたのでしょうか。

雨穴さんのYouTubeは一人語りから始まり、雨穴さんが誰かと話をすることでどんどん展開していきます。小説も同じ形なのですが、映画ではキャラクターが巻き込まれていく流れにしました。では、雨宮と栗原のコンビものとして、キャラクターをどう出していけばいいのか。その辺りを考える段階から丑尾さんに入っていただいて、全体的にキャラクターを見直し、物語を展開させていきました。

──脚本開発の段階で間宮祥太朗さん、佐藤二朗さんの出演は決まっていたのでしょうか。

お二人が決まる前から脚本開発は始まっていました。しかし間宮さんと二朗さんが決まってからは、“ご本人たちが持っているイメージがどういうキャラクターになったら面白いのか”といった感じで、お二人を想定しながら調整していきました。

例えば、二朗さんはシリアスもやっていらっしゃいますが、普段はコメディが多い。今回、演じていただいた栗原は世の中に求められている、いわゆる二朗さんの面白いところを出していった方がいいのか、それとはちょっと違う、新しい面を出していくのかといったことをプロデューサーたちと相談し、従来の面白さと新しさのバランスに苦心しました。

間宮さんと二朗さんだけでなく、川栄李奈さんやDJ松永さんもそうです。キャストが決まった段階で話し合いをして、本人に寄せるといいますか、“この人がこういうことをやったら意外性があって面白いのではないか”という感じで、その都度、台本を調整していきました。

──主人公は原作では雨穴さんですが、映画では雨男と名乗っています。別のキャラクターなのでしょうか。

台本を作るにあたって、雨穴さんからご本人のキャラクターと映画のキャラクターは別にしてほしいという意向がありました。そのうえで“雨宮はミステリーライターなのか、配信者なのか”といったことをみんなで相談しました。

──具体的に映画の雨宮をどのような人物にされましたか。

演じる間宮さんと同じように30歳くらいの男性で、勉強やスポーツができ、高校・大学までは順風満帆だったけれど、就職で社会に出たところで、学生時代には経験したことがない、ちょっとした人間関係で一回挫折した人間としました。僕が個人的に間宮さんに持っているイメージでは、いわゆる王道の成長物語にするのにちょっと抵抗があったのです。

雨宮は動画の配信をやっていることに対して自信があるわけではなく、自分の人生に疑問を感じながら生きている。今回、配信動画を作ることである人物を助けられたのかもしれないと思ったところに救いが出るようにしたい。ただ、それについての説明が本編にはありません。その辺のバックボーンを間宮くんに伝えて、自分自身に納得し切っておらず、ちょっとやさぐれている人物として雨宮というキャラクターを撮りながら作っていきました。

画像: 石川淳一監督と間宮祥太朗

石川淳一監督と間宮祥太朗

──間宮さんは端正な顔立ちをされているので、最初から完璧なイメージがあります。王道の成長物語にするのにちょっと抵抗があるという監督のお気持ちがわかる気がしました。雨宮に挫折感を出すためにどのような演出をされたのでしょうか。

台本の段階ではもう少しハードなやさぐれ感を目指していて、それを前提に丑尾さんにも書いていただきました。しかし、演じてみるとセリフがしっくりこないことがある。現場で間宮さんから「語尾をこう変えた方がいいのではないか」とか「こういうキャラクターだったら、こういうワードを使った方がいいのではないか」といった提案をいただいて、一緒に作っていきました。

雨宮は主役ですが、嫌われる人物であっても僕としては気にしないつもりでしたが、間宮さんが演じたことで優しさみたいなものが感じられるようになりました。間宮さんが台本から汲み取って、現状のストーリーラインのままで、愛すべき主人公として見事に演じてくれたのです。苦労されたと思いますが、無理なくバックボーンを醸し出しつつ、より人間らしくなりました。

映画をご覧になっていただいた方に雨宮がこういったバックボーンを持っていることが完全には伝わらないかもしれませんが、間宮さんが演じたことでそういうニュアンスで撮影をしていることだけは伝わるのではないかと思います。

This article is a sponsored article by
''.