緊張感あふれる冒頭映像
解禁となった冒頭映像は、激動の時代と共に、名も無きスパイたちを待ち受ける想像を絶する運命の幕開けを予感させるような、緊張感あふれるものとなっている。映像は、荘厳な音楽と共に椅子に腰かけ、逆光に照らされたフー(トニー・レオン)が映し出されるところから始まる。
続いて、チェン(ジョウ・シュン)が喫茶店で本を読むシーンに切り替わり、注文した覚えのないコーヒーを差し出される。そして最後に映し出されるのは、ネクタイを締めスーツを身に纏い、何かを覚悟したかのような表情で鏡を見るイエ(ワン・イーボー)。激動の時代に翻弄される名も無きスパイたちが辿る運命はどうなるのか。
各界の著名人からコメント(順不同)
鈴鹿央士(俳優)
映画の物語が過去と現在を行き来して、人物や物語がより濃密に重なり合っていくように感じ、どんどん映画の世界に入り込んでいきました。
映画のトーンや色彩、俳優陣のお芝居も素敵で、特に終盤のアクションシーンは呼吸するのを忘れるぐらい圧倒されました。
観終わったときに、ニヤけながら深呼吸している自分がいて、すごい映画を観たと実感しました。
玄理(俳優)
世界が戦争で繋がっていた時代。誰が善人で、悪人で、裏切り者なのか。
境目の曖昧な音楽とデジャブのように蘇るシーン。一枚一枚、冷たくめくられていく真実に快感を覚える。
1945年、ラスト20分—「大事なものは目に見えないようになっている」
大好きだった童話の一節を思い出した。
くれい響(映画評論家)
男も惚れてしまうほど、尋常じゃない色気を放つワン・イーボー。
さりげなく人差し指でライターのスイッチを押し、煙草を吸う仕草、返り血を浴びたときの残忍な表情、こみ上げてくる感情を抑えるあまり涙する姿など、ファンでなくとも痺れまくること間違いなしだ。
終盤に魅せる文字通り体当たりのアクションシーンなど、劇中同様に大先輩であるトニー・レオンの胸を借りつつ、見事なまでに新境地を開拓。
エンドロールに流れる同名の主題歌(作詞はチェン・アル監督!)を含め、話題作を彩る二枚看板の役割を十分に果たしたといえるだろう。
よしひろまさみち(映画ライター)
トニー・レオンとワン・イーボー、抑えた表情で心理劇を巧みに演じきった2人の美しさに感服。
後半部にある壮絶なアクション肉弾戦は、うっとりできないはずなのに、ついウットリ。
このジャンル、そして2人を好きならたまらんノワール。
中井圭(映画解説者)
陰謀蠢く複雑なパズルが揃い明らかになる真実は、
目に映るものすら信用できないスパイの世界へと観客を誘う。
だが、その複雑さをも支配する、円熟のトニー・レオンから目が離せない。
岩井志麻子(作家)
重厚な映画を鑑賞しただけではなく、とんでもないものを目撃したと思わされた。
ずっと息が詰まるような緊張感。そして、エンドロールで私も解放されたと安堵した。
折田千鶴子(映画ライター)
きな臭さが濃厚にたちこめる夜の上海で、危険な香りが似合う男トニー・レオンの色気、それに相反するアクション炸裂の本気っぷり、まさに硬軟の魅力を一時(いちどき)に堪能できる一作。今をときめく若手俳優にドンと胸を貸す男気にさらに惚れた!
えすとえむ(漫画家)
紫煙に撒かれ前後を失うような不安感の中、たどり着いた結末に胸が締め付けられる。
小学館「女性セブン」にて連載中の「王様の耳〜秘密のバーへようこそ〜」を手掛ける漫画家のえすとえむからはイラストも到着。
さらに、第69回産経児童出版文化賞 ニッポン放送賞を受賞した絵本「つくしとおねえちゃん」のイラストを手掛けたほか、書籍、雑誌、広告、ウェブへのイラストレーション制作を中心に活動するイラストレーターの丹地陽子からもイラストが寄せられた。本作の主人公フーとイエを真ん中に据え、モノクロを基調とした色彩でスタイリッシュに描いたものとなっている。
『無名』
5月3日(金・祝)よりヒューマントラストシネマ有楽町、シネマート新宿ほか全国順次公開
配給:アンプラグド
Copyright 2023© Bona Film Group Company Limited All Rights Reserved