ホーム
作品INDEX
SCREEN ONLINEについて
広告掲載について
SCREEN STORE
お問い合わせ
運営会社
プレスリリース
ホーム画面に追加する方法
新着記事
劇場公開
F1®/エフワン
動画配信
スペシャル
インタビュー
ギャラリーコレクション
作品INDEX
プレゼント
STORE
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
Movie
現在公開中の映画『エタニティ 永遠の花たちへ』、 衣装監督インタビュー&メイキング映像が解禁
ベトナムやアジアを舞台にした『青いパパイヤの香り』『夏至』『ノルウェイの森』で知られるトラン・アン・ユン監督が、オドレイ・トトゥ、メラニー・ロラン、ベレニス・ベジョらフランス女優を主演に迎えた初めての映画『エタニティ 永遠の花たちへ』が現在ヒット公開中。このたび衣装監督インタビュー&メイキング映像が解禁となった。
hikita
@
SCREEN
Movie
News
CULTURE
エタニティ
永遠の花たちへ
ジュード・ローがブレーク・ライヴリーのスパイ映画に参加?
「キング・アーサー」のジュード・ローが、「ロスト・バケーション」のブレーク・ライヴリー主演のスパイ・サスペンス「リズム・セクション」Rhythm Section への出演をオファーされている。
源
源
@
SCREEN ONLINE
Movie
News
ジュード・ロー
ブレーク・ライヴリー
理想を求める女が波乱の歳月の末に知った真実の愛「愛を綴る女」
フランスを代表する女優マリオン・コティアールが理想の愛の行方を求める女性を演じるラブストーリー「愛を綴る女」が10月7日公開。
k
@
SCREEN
Movie
News
CULTURE
洋画
愛を綴る女
【本当の自分ってなんだろう?編】生き方を考えさせられる作品を4作ご紹介!
これまで見てきたように、いま世界は大きく変わろうとしています。それを実現させるのはあなた方自身に他なりません。そんな女性の皆さんにぜひ見ていただきたい15本のうち、今回は【本当の自分ってなんだろう?】と、生き方を考えさせられる作品を4作ご紹介します。社会で職場で多くの障害を乗り越えてきた女性を描き、観客に勇気を与えてくれた名作揃いです。(文:大森さわこ/デジタル編集:スクリーン編集部)
スクリーン編集部
@
SCREEN
Movie
CULTURE
名作
世界に衝撃を与えた“54歳の新人監督”の処女作がリバイバル!「動くな、死ね、甦れ!」10月7日公開
ストリートチルドレン出身で、8年間無実の罪で投獄されていた経歴を持つ旧ソ連のヴィターリー・カネフスキー監督が、自身の少年時代を映画化。当時54歳の“新人”だった監督の実質的なデビュー作で、カンヌ映画祭カメラドール(新人監督賞)を受賞した。HDリマスター版でリバイバル公開される。
Matsuzaka
@
SCREEN
Movie
CULTURE
洋画
動くな、死ね、甦れ!
インド映画の歴史を変えた大ヒット作『バーフバリ 伝説誕生』待望の続編にして完結編、日本公開決定
2016年にインド映画史上歴代最高興収を達成、日本でも限定公開ながら噂が噂を呼び観客が主人公バーフバリの名前を叫ぶ《絶叫上映》も話題となって異例のロングラン・ヒットを記録した『バーフバリ 伝説誕生』。その待望の続編にして完結編『バーフバリ 王の凱旋』の日本公開が12月29日(金)に決定した。前作と同じくS.S.ラージャマウリ監督がメガホンを取る。
hikita
@
SCREEN
Movie
News
CULTURE
バーフバリ
王の凱旋
第30回を迎える東京国際映画祭に世界各国の映画人から祝福コメント到着
記念すべき30回目を迎える東京国際映画祭(TIFF)は今年、世界各国から集まったTIFFゆかりの映画人の方々からのお祝いコメントを、アニバーサリーイヤーを盛り上げる一環として、映画祭開催までに世界配信することが決定した。
源
源
@
SCREEN
CULTURE
Movie
News
東京国際映画祭
永瀬正敏
河瀬直美
山田洋次
坂本龍一
ジュリエット・ビノシュ
ファン・ビンビン
【女だから、なんていわないで!編】勇気がわく女性映画の名作たち!
これまで見てきたように、いま世界は大きく変わろうとしています。それを実現させるのはあなた方自身に他なりません。そんな女性の皆さんにぜひ見ていただきたい15本のうち、今回は【女だから、なんていわないで!】勇気がわく作品を6作ご紹介します。社会で職場で多くの障害を乗り越えてきた女性を描き、観客に勇気を与えてくれた名作揃いです。(文:大森さわこ/デジタル編集:スクリーン編集部)
スクリーン編集部
@
SCREEN
Movie
CULTURE
名作
中性的な魅力で人気のトップモデルが鮮烈な映画デビューを飾った 「アンダー・ハー・マウス」10月7日公開
性別を超えた美しさで“ネオイケメン”と呼ばれる話題の女性モデル、エリカ・リンダーが映画初主演を飾った官能ラブストーリー「アンダー・ハー・マウス」が10月7日から公開される。監督をはじめ、プロデューサーやカメラマンなどすべて女性スタッフの手で撮影された
Matsuzaka
@
SCREEN
Movie
CULTURE
洋画
アンダー・ハー・マウス
エリカ・リンダ―
ダイハードを彷彿とさせるブルース・ウィルス作品、知ってる?
『ダイ・ハード』『アルマゲドン』『シックス・センス』など数々の代表作を持つハリウッドのトップスター、ブルース・ウィリスが今度は“世界一ついてない”探偵に! 2013 年の『RED リターンズ』以来4 年ぶりの単独主演となる『バッド・ウェイヴ』が10月7日(土)に公開される。
hikita
@
SCREEN
Movie
News
CULTURE
ブルース・ウィリス
バッド・ウェイヴ
新「ターミネーター」に「アバター」続編にキャメロン監督大忙し!
新たな「ターミネーター」が始動。オリジナル第1作、第2作の監督ジェームズ・キャメロンがプロデュース、「デッドプール」のティム・ミラーが監督し、2019年7月26日全米公開になる。タイトルは未定。キャメロンはさらに「アバター」続編の撮影を開始。新登場の子役たちをお披露目した。
源
源
@
SCREEN ONLINE
Movie
News
ターミネーター
アバター
ジェームズ・キャメロン
レオとスコセッシ監督にまたまた新作情報!今度はルーズヴェルト?
「レヴェナント:蘇えりし者」のレオナルド・ディカプリオと「沈黙 サイレンス」のマーティン・スコセッシ監督が、伝記映画「ルーズヴェルト」Roosevelt でタッグを組む。本作はアメリカの第26代大統領セオドア・ルーズヴェルトを描くもので、2人は製作にも参加する。製作はパラマウント・ピクチャーズ他。
源
源
@
SCREEN ONLINE
Movie
News
レオナルド・ディカプリオ
マーティン・スコセッシ
セオドア・ルーズヴェルト
続きを読む
作品一覧から探す(50音順)
作品一覧から探す(50音順)
注目ワード
F1®/エフワン
スーパーマン
配信スケジュール
Prime Video
Netflix
人気連載コラム
林家たい平のスクリーンに乾杯!《動画》
杉山すぴ豊【すぴのジャンル・ジャングル】
3人の批評家が選ぶ【オススメ新作映画】
成田陽子【私が会った人気スターの昔と今】
髙野てるみ【シネマという生き方】
大森さわこの【英国・映画人File】
大森さわこの【英国の名コラボ】
土屋敏男【映画とテレビの近未来日記】
オートグラフ(直筆サイン)発売中
『タイタニック』『レヴェナント: 蘇えりし者』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』レオナルド・ディカプリオ 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
『ジェーンとシャルロット』シャルロット・ゲンズブール 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
人気記事
【ネトフリ】「Netflix」2025年7月の配信ラインナップが公開!
J・M
@ SCREEN
【アマプラ】「Prime Video」2025年7月の配信ラインナップが発表!
J・M
@ SCREEN
【ディズニープラス】「Disney+」2025年7月の注目の配信作が発表!
J・M
@ SCREEN
“不死身”のムオムを徹底解剖!!『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』クリエイティブ・アドバイザー石井克人の制作ノートを一部公開!
M・H
@ SCREEN
★日本をはじめ世界中で大ヒットを記録した、夢のチョコレート工場が舞台のファンタジー『チャーリーとチョコレート工場』から、様々な実使用プロップ&オールキャスト・オートグラフを公開。
SCREEN gallery
@ SCREEN
トム・ホランドの「スパイダーマン」新作に新たなキャラクターが参加決定
源
@ SCREEN
毒親のもとで生まれ育ち、人生を奪われてきた3人の女子大学生を描く映画『愛されなくても別に』。三者三様の「不幸」の中で優しさが光るコンビニ店員を基俊介(IMP.)が好演!【インタビュー】
MY
@ SCREEN
『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』今だから明かせる秘話&驚きのトリビア8
スクリーン編集部
@ SCREEN
トム・クルーズ、世界を駆ける!『ミッション』ワールドツアーの模様から次回作まで最新の動向を完全追跡
スクリーン編集部
@ SCREEN
2025年夏必見!<謎>にまつわるミステリーホラー3選
M・H
@ SCREEN
This article is a sponsored article by
'
'.