ホーム
作品INDEX
SCREEN ONLINEについて
広告掲載について
SCREEN STORE
お問い合わせ
運営会社
プレスリリース
ホーム画面に追加する方法
新着記事
第97回アカデミー賞
劇場公開
動画配信
スペシャル
インタビュー
ギャラリーコレクション
作品INDEX
プレゼント
STORE
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
Matsuzaka
@
SCREEN
SF&ファンタジー好き。一番お気にのTVシリーズは「ゲーム・オブ・スローンズ」
「IT/イット」のピエロ役 ビル・スカーシュゴードのインタビュー到着
大ヒット・ホラー「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」でピエロのペニーワイズを演じたビル・スカーシュゴードのインタビューが到着した。彼はTVのスーパーナチュラルホラー・シリーズ「ヘムロック・グローヴ」でも主演しており、どちらも2~3月にブルーレイ、DVDがリリースされるので、「IT/イット」での彼のインタビューをお届けしよう。
Matsuzaka
@
SCREEN
CULTURE
洋画
IT/イット
ビル・スカーシュゴード
ヘムロック・グローヴ
Interview
IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。
病院に収容された老女が40年間秘めてきた過去 「ローズの秘密の頁」2月3日公開
赤ん坊殺しの罪で40年もの間、精神科病院に収容されていた老女。自らの罪を否認する彼女が明かす衝撃の真実とは…!? セバスチャン・バリーの原作をアイルランドの名匠ジム・シェリダン監督が映画化。若き日の主人公をルーニー・マーラ、年老いてからをヴァネッサ・レッドグレーヴが演じ分けている。
Matsuzaka
@
SCREEN
Movie
CULTURE
洋画
ローズの秘密の頁
ジム・シェリダン
ルーニー・マーラ
ヴァネッサ・レッドグレーヴ
ジャック・レーナー
テオ・ジェームズ
エリック・バーナ
楽園をめざしたゴーギャンの創作の歓びと愛の悲劇 「ゴーギャン タヒチ、楽園への旅」1月27日公開
文明社会を嫌い野性を切望した後期印象派の巨人ポール・ゴーギャンが南国の楽園タヒチで暮らした2年間を描き出す。生誕170周年の記念作品で、主演は「たかが世界の終わり」のヴァンサン・カセル。監督はこれが長編2作目のエドゥアルド・デルック。
Matsuzaka
@
SCREEN
Movie
CULTURE
洋画
ゴーギャン タヒチ、楽園への旅
ヴァンサン・カセル
ゴーギャン
「リング」シリーズ最新作がハリウッドから再上陸 「ザ・リング/リバース」1月26日公開
ジャパニーズ・ホラーの代名詞となった「リング」の公開から20年を経てのハリウッド・リメークで、スペイン出身のF・ハヴィエル・グティエレスが監督にあたっている。ファッションモデルから女優に転じ、これがハリウッド・デビュー作となるマティルダ・ルッツの主演で、「フィフス・ウェイブ」のアレックス・ローらの共演。
Matsuzaka
@
SCREEN
Movie
CULTURE
洋画
ザ・リング/リバース
F・ハヴィエル・グティエレス
マティルダ・ルッツ
アレックス・ロー
リング
9年間で9回死にかけた少年の隠された秘密は? 「ルイの9番目の人生」1月20日公開
人間の心というこの世で最もミステリアスな領域に踏み込むサスペンス。9年間で9度も死にかけた少年の運命に隠された秘密とは? 主人公ルイにカナダの子役エイダン・ロングワースが選ばれ、他にジェイミー・ドーナン、サラ・ガドンらが共演。監督は「ミラーズ」のアレクサンドル・アジャ。
Matsuzaka
@
SCREEN
Movie
CULTURE
洋画
ルイの9番目の人生
ジェイミー・ドーナン
サラ・ガドン
アーロン・ポール
アレクサンドル・アジャ
超人戦士大集合! ロシア版スーパーヒーロー超大作 「ガーディアンズ」1月20日公開
ロシア映画史上最大級の予算で製作されたスーパーヒーロー超大作。冷戦時代に遺伝子操作によって生まれた超人戦士たちが英雄として甦る! 監督は「クライム・スピード」のサリク・アンドレシアン。
Matsuzaka
@
SCREEN
Movie
CULTURE
洋画
ガーディアンズ
スーパーヒーロー
奇跡の感動実話「5パーセントの奇跡/嘘から始まる素敵な人生」 1月13日公開
ほぼ全盲になってしまった青年が一流ホテルマンになるという夢を諦めきれず突き進む。マルク・ローテムント監督が実話の映画化に挑んだ感動作で、出演は「誰よりも狙われた男」のコスティア・ウルマン、「ぼくらの家路」のヤコブ・マッチェンツら。
Matsuzaka
@
SCREEN
Movie
CULTURE
洋画
5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生
ナチスの金塊奪還に5人の最強軍団が挑む! 「ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!」1月12日公開
ナチスの3億ドル相当の金塊をアメリカのネイビーシールズが引き揚げようとする……「LUCY/ルーシー」のリュック・ベッソンが原案・共同脚本・製作にあたった戦場アクション・エンターテインメント。主演はTV「ブラインドスポット」のサリヴァン・ステイプルトン、「ジャスティス・リーグ」のJ・K・シモンズも上官役で顔を見せている。
Matsuzaka
@
SCREEN
Movie
CULTURE
洋画
ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!
リュック・ベッソン
サリヴァン・ステイプルトン
シルヴィア・フークス
J・K・シモンズ
Interview
愛と暴力と信仰心を描く異色のサスペンス西部劇 「ブリムストーン」1月6日公開
「エイリアン:コヴェナント」のガイ・ピアースと「トワイライト」シリーズのダコタ・ファニング共演のサスペンス・ウェスタン。牧師と謎めいた女性の壮絶な物語を描く。監督はマルティン・コールホーヴェンで脚本も担当。共演は「ポンペイ」のキット・ハリントン、「グランドフィナーレ」のエミリア・ジョーンズら。
Matsuzaka
@
SCREEN
Movie
CULTURE
洋画
映画
ブリムストーン
ガイ・ピアース
ダコタ・ファニング
キット・ハリントン
西部劇
「ジャコメッティ 最後の肖像」1月5日公開 天才彫刻家が描いた最後の肖像画製作過程とは?
スイス出身の芸術家アルベルト・ジャコメッティ。彫刻家・肖像画家として有名な彼の晩年のエピソードを、最後の肖像画のモデルとなった作家の回顧録を基に、ジャコメッティ・ファンである俳優のスタンリー・トゥッチが監督した作品。ジャコメッティ役は「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのジェフリー・ラッシュ。
Matsuzaka
@
SCREEN
Movie
CULTURE
洋画
映画
ジャコメッティ 最後の肖像
ジェフリー・ラッシュ
アーミー・ハマー
スタンリー・トゥッチ
アルベルト・ジャコメッティ
25歳で急逝したラッパー“2PAC”の生と死に迫る 「オール・アイズ・オン・ミー」12月29日公開
1996年、何者かの凶弾に倒れ、25歳の若さでこの世を去った人気ラッパー、2PAC(トゥパック・シャクール)の生い立ちなど複雑な人間性に迫りながら、音楽界の闇を暴く実録ドラマ。監督はベニー・ブーム。主演はこれが俳優デビューとなるディミトリアス・シップ・ジュニア。
Matsuzaka
@
SCREEN
Movie
CULTURE
洋画
オール・アイズ・オン・ミー
2PAC
トゥパック・シャクール
インドで歴代興収記録を塗り替えた歴史アクション 「バーフバリ 王の凱旋」12月29日公開
インドの大国マヒシュマティ王国の王位継承争いを描いた「バーフバリ 伝説誕生」の続編で、インドでは前作を越えて歴代興収記録を塗り替えた歴史アクション。前作に続き主演はプラバース、監督・脚本をS・S・ラージャマウリが担当している。
Matsuzaka
@
SCREEN
Movie
CULTURE
洋画
バーフバリ 王の凱旋
インド映画
続きを読む
作品一覧から探す(50音順)
作品一覧から探す(50音順)
注目ワード
ANORA アノーラ
ウィキッド ふたりの魔女
白雪姫
配信スケジュール
Prime Video
Netflix
人気連載コラム
林家たい平のスクリーンに乾杯!《動画》
杉山すぴ豊【すぴのジャンル・ジャングル】
3人の批評家が選ぶ【オススメ新作映画】
成田陽子【私が会った人気スターの昔と今】
髙野てるみ【シネマという生き方】
大森さわこの【英国・映画人File】
大森さわこの【英国の名コラボ】
土屋敏男【映画とテレビの近未来日記】
オートグラフ(直筆サイン)発売中
『タイタニック』『レヴェナント: 蘇えりし者』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』レオナルド・ディカプリオ 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
『ジェーンとシャルロット』シャルロット・ゲンズブール 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
人気記事
【ネトフリ】「Netflix」2025年4月の配信ラインナップが公開!
J・M
@ SCREEN
ジャック・レイナー主演でユニバーサルの名作『ミイラ再生』がまたもやリブート化
源
@ SCREEN
【2020年映画界総決算1】2020年のアメリカ映画界を振り返る
源
@ SCREEN
【イベントレポート】映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』ファン・ジョンミン、チョン・へイン、リュ・スンワン監督が来日記者会見に登壇!
J・M
@ SCREEN
ガルフ・カナーウット×瀧本美織: 木ドラ24「トウキョウホリデイ」インタビュー
TJ
@ SCREEN
トム・ハンクス&ロビン・ライトが語るゼメキス最新作『HERE 時を越えて』の魅力は“共感”「観た人は自分を重ねることができる」
hikita
@ SCREEN
【 午前十時の映画祭15 】映画ファンの心をつかんだ「午前十時の映画祭」の歴史を振りかえる
スクリーン編集部
@ SCREEN
【進化することを止めないA24の新作群がこの春連続公開!】『終わりの鳥』
スクリーン編集部
@ SCREEN
その場所へ決してアクセスしてはいけない―― 映画『近畿地方のある場所について』QRコードに覆われた謎の男女の正体は?
MY
@ SCREEN
【アマプラ】「Prime Video」2025年4月の配信ラインナップが発表!
J・M
@ SCREEN
This article is a sponsored article by
'
'.