2026年3月31日にZepp DiverCity(TOKYO)で行われるラストライブをもって解散し、約16年の歴史に幕をおろす東京女子流。「音楽の楽しさを歌って踊って伝えたい」という思いを胸に、長きにわたって国内外で精力的にライブ活動を展開し、唯一無二の存在感を放ち続けてきた。
彼女たちは、どうして解散という決断に踏み切ったのか。そして、現在のアイドルシーンに何を思うのか――。懐かしい思い出話や当時の裏話を交えつつ、4人の飾らない自然体なトークをお届けする。
(撮影/久保田司 取材・文/宮田英一郎)

今後のアイドルシーンに期待すること

画像: 山邊未夢/1996年6月24日生まれ/千葉県出身

山邊未夢/1996年6月24日生まれ/千葉県出身

──東京女子流に憧れてアイドルを目指した人もたくさんいると思います。活動中の現役アイドルや、未来のアイドルたちに伝えたいことはありますか?

新井 個性を大事にしてほしいです。私自身、グループに入ったばかりの頃は、自分がどんな人間なのかよくわかっていませんでした。でも、活動を通していろんな方たちと接していくなかで、新井ひとみという人間が形作られていったような気がするんです。グループ活動をしていて、「ほかの子に比べて自分は個性がない」「自慢できるような特技がない」と悩んでいる人がいるかもしれないけど、心配することないよって伝えたいです。自分ではまだ気づいていないだけで、きっと素敵な個性があってキラキラ輝くことができるはずだから。

中江 自分のことをもっと好きになるには、アイドルって最高の職業だと思うんです。実際、私もアイドルとして活動をすることで、自信を持つことができたり、自分のことを好きになれた部分がたくさんありました。何よりも自分の表現によって見てくださる方を笑顔にすることができたり、感動させられるのってすごいことじゃないですか。自分のことをどんどん好きになって、尚且つファンの方にもしあわせを感じていただけるのが、アイドルの魅力なのかなと思います。

庄司 女子流の活動を通して私がすごく感じたのは、ファンの方は自分たちの鏡のような存在だということです。自分たちがまっすぐ活動に向き合うほど、ファンの方もそれだけの愛情を持って応援してくださいました。だからこそ、責任を持ちながらしっかり活動していくことが大切なんだと改めて思いましたし、こんなに温かい環境で活動できたことがすごくありがたかったんだと、解散発表をした今すごく感じています。

──東京女子流のファンは温かい人ばかりでしたか?

庄司 解散発表をした後、悲しみ苦しみながらも、私たちの決断を受け入れようとしてくださるファンのみなさんを見ていると、本当にたくさんの愛情を持って応援してくださっているんだと感じました。「女子流が生活の軸だった」という方もいて、私たちがファンの方にとって人生の生きがいや支えのような存在になれたことがうれしいし、本当に感謝しています。

──これからのアイドルシーンに望むことはありますか?

山邊 今はアイドルグループの数がすごく多いじゃないですか。私たちが活動をスタートした頃は、今ほど数が多くなかったのもあって、横のつながりが結構あったんです。それこそ私たちが一番年下だったので、ほかのグループの方たちが「女子流ちゃん!」って優しく接してくれて、一緒にコラボしたこともあったり。

──ももいろクローバーZ、TEAM SHACHI、9nine、フィロソフィーのダンスなど、グループの垣根を越えた交流がありましたね。

中江 活動を通じしていろんなグループさんと仲良くなって、一緒にツーマンや対バンをやらせていただいたことも思い出に残っています。

山邊 ファンの方も「このグループとあのグループがコラボしたらどうなるんだろう!?」って思いながら楽しめるじゃないですか。そういった横のつながりが見られる機会がもっと増えたらいいなと個人的に思うんです。みんなでワイワイ楽しく盛り上がれるアットホームな雰囲気というか、なんて言えばいいのかな……「アイドルはみんな友だち!」みたいな空気感がアイドルシーン全体に広がったらいいなと思っています。

画像1: ラストアルバム【東京女子流】に詰め込んだ15年の歴史と4人の想い

東京女子流
2010年の結成以来、日本武道館での2度の単独公演を成功させ、国内外でのワンマンライブも行うなど精力的に活動。ジャンルにとらわれないハイクオリティな楽曲と、ダンス&ボーカルの可能性を追求したライブパフォーマンスで多くのファンを魅了し、ガールズグループ界の注目株として存在感を放ってきた。
2025年7月30日には、7枚目となるフルアルバム『東京女子流』をリリース。そして、2026年3月31日にZepp DiverCity(TOKYO)で開催されるラストライブをもって、約16年にわたる活動に幕を下ろすことが決定している。

7th ALBUM 【東京女子流】
<収録曲>
01:フォーリンラブな時
02:夏の密度
03:ロンリーレイン
04:導火線、フラッシュバック
05:Q&A
06:2:30am
07:ロマンチックな事情
08:交換日記
09:datura
10:nostalgia
11:とけないまほう
12:キセキ

画像2: ラストアルバム【東京女子流】に詰め込んだ15年の歴史と4人の想い

PRESENT:サイン入りチェキ2名様

@BIGONEGIRLSをフォロー&リポストで
東京女子流のサイン入りチェキを抽選でプレゼント

《サイン入りチェキ応募方法》

画像3: ラストアルバム【東京女子流】に詰め込んだ15年の歴史と4人の想い

<X>よりご応募ください。
①BIG ONE GIRLS公式アカウント @BIGONEGIRLSをフォロー
②東京女子流のSCREEN ONLINE記事を含めた「該当ポスト」をXでリポスト

応募にはXへの登録が必要となります。
「該当ポスト」のリポストまたは、引用リポストまたは、リプライのご投稿をしていただいた方にキャンペーンの当選権利がございます。
当選者の決定前にフォローを解除されると抽選、選考の対象外となります。
記載メンション、#タグ、URLの変更・削除は抽選、選考の対象外となります。
プログラム等による自動投稿は抽選、選考の対象外とさせていただく場合があります。
当選した権利を第三者に対し譲渡・転売することはできません。オークションへの出品等転売行為は固く禁止させていただきます。
当選者には、DM(ダイレクトメッセージ)にてご連絡いたします。
賞品のお届け先は、日本国内に限らせていただきます。

【応募締切】
2025年9月4日(木)23:59まで

This article is a sponsored article by
''.