原作は数多くの文学賞を受賞した傑作童話
本作は、野生の島で起動した最新型アシスト・ロボットの「ロズ」に、ひょんなことから愛情が生まれ、動物たちと共に生き、島の危機を乗り越えていく感動の物語。原作は、アメリカの作家ピーター・ブラウンによる著書『野生のロボット』シリーズ。2016年に出版された『野生のロボット』はニューヨーク・タイムズのベストセラーリストで1位を獲得し、一大現象となったほか、チルドレンズ・チョイス・アワードの年間最優秀イラストレーター賞や、ニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞等を含む数多くの文学賞を受賞した傑作童話。
監督・脚本は、ディズニーで経験を積み『リロ&スティッチ』(02)の監督を務め、ドリームワークスで『ヒックとドラゴン』(10)などを手掛けてきたクリス・サンダース。製作は、ドリームワークス・アニメーションの『ボス・ベイビー:ファミリー・ミッション』や『カンフー・パンダ』シリーズのジェフ・ハーマンが務める。
日本語吹替版には、本作の主人公で、徐々に心が芽生えていく最新型アシスト・ロボットのロズ役を綾瀬はるか、お調子者でずる賢く臆病だが、ロズの相談相手として友情を育んでいくキツネのチャッカリ役を柄本佑、ロズに育てられ立派に成長していく雁(ガン)のキラリ役を鈴木福、たくさんの子供たちを逞しく育て、ロズをサポートするオポッサムの母親、ピンクシッポ役をいとうまい子が務めるなど、魅力あふれるキャラクターたちに命を吹き込む豪華キャストが集結している。
鈴木福が演じたポジティブで勇敢なキャラクターにも注目!
この度、解禁となった映像では、池で楽しそうに泳ぐ雁の群れを見つけたキラリが「僕とそっくり…!きっと仲間だ」と期待を膨らませ、彼らに近づいていく。「ハロー!ボンジュール!こんにちは!フ・ジャンボ!僕は仲間の……」と声をかけるキラリだが、ぎこちない泳ぎ方と独特な挨拶で周囲を驚かせてしまう。
そんなキラリを見たメスの雁は、彼が溺れているのではないかと心配し、「大丈夫?」と声をかける。しかし、キラリは「どうしてみんなそう言うんだろう?ウー、ガチャン!僕は泳いでいるんだよ?」と、時折ロズの動きや言葉を真似てロボットのような言動しながら、不安定な泳ぎを続ける。
さらに「それは…泳いでいるとは言わない」と冷静に言われても、「いや!泳いでる!図を見て学習したんだ。教えてあげようか?」と、キラリは真剣そのものだ。すると、メスの雁は突然、何かに気づいたようにこう言った。「あなた、もしかして怪物に育てられた"雁もどき"!」その言葉を聞いたキラリは、「怪物…?待って!雁…もどき?!」と思わず驚愕する。
動物たちの間で、ロズは“怪物”呼ばわりされていたが、キラリはそのことに気づいていなかった。メスの雁は興味深そうに続けて、「あなたはこの辺じゃあ噂の的よ。あなたの話し方、意外と…普通ね」と言うと、キラリは「学習曲線は予測範囲内。僕は秋までに大人になる!」と、自信満々に返答。メスの雁は「…普通じゃないか」と少し引いた表情でキラリを見つめるのだった。このシーンでは、キラリがようやく雁の仲間に出会えたものの、ロボットに育てられてきたという理由で“変わり者”扱いを受け、すぐには仲間として受け入れてもらえない様子が描かれている。
そんなキラリは、兄弟の末っ子として小さな体で生まれてきた。他の雁たちと比べて成長が遅く、この映像でもぎこちなく泳ぐ姿が映し出されている。キラリはそうした問題を抱え、周りから仲間外れにされながらも、実直な性格で様々な問題を乗り越えていく。
本作の日本語吹替版でキラリ役を演じた鈴木福は、自身のキャラクターについて「他の鳥たちと違うところをあまりネガティブに捉えすぎず、ポジティブに進んでいく勇敢な子。ひたむきにがんばれる力も持っていて、もし人間だったら本当に尊敬できる、すごくパワーのある人だろうなと思います」と語り、前向きで頑張り屋のキラリに強く惹かれたことを振り返っている。
<STORY>
プログラムを超えて 生きる。
心が芽生えたロボット、ロズと動物たちとの出会いが、壮大な<運命の冒険>へと導くー
無人島に漂着した最新型アシスト・ロボットのロズは、キツネのチャッカリとフクロネズミのピンクシッポの協力のもと、雁のひな鳥キラリを育てるうち、心が芽生えはじめる。ロズの優しさに触れ、怪物として彼女を拒絶していた動物たちも、次第に島の“家族”として受け入れていく。 いつしか島はロズにとっての“家”となっていくのだったー。
渡り鳥として巣立っていくキラリを見送り、動物たちと共に厳しい冬を越えた頃、回収ロボットが彼女を探しにやってくる。
果たして、築いてきた動物たちとの絆から引き裂かれようとするロズの運命は!?
島の存亡をかけたロズと動物たちの戦いが、いま始まろうとしていたー。
『野生の島のロズ』
2月7日(金)TOHOシネマズ 日比谷他全国ロードショー
監督・脚本:クリス・サンダース
音楽:クリス・バワーズ
原作:「野生のロボット」福音館書店刊(ピーター・ブラウン 作・絵、前沢明枝 訳)
原題:THE WILD ROBOT/アメリカ/カラー/2024年/102分/スコープサイズ/ドルビーデジタル/字幕翻訳:林完治/吹替翻訳:桜井裕子
日本語吹替えキャスト:綾瀬はるか(ロズ)、柄本 佑(チャッカリ)、鈴木 福(キラリ)、いとうまい子(ピンクシッポ)、千葉 繁(クビナガ)、種﨑敦美(ヴォントラ)、山本高広(パドラー)、滝 知史(サンダーボルト)、田中美央(ソーン)、濱﨑 司(赤ちゃんキラリ)
本国声の出演:ルピタ・ニョンゴ(ロズ)、ペドロ・パスカル(チャッカリ)、キット・コナー(キラリ)、キャサリン・オハラ(ピンクシッポ)、ビル・ナイ(クビナガ)、ステファニー・シュウ(ヴォントラ)、マット・ベリー(パドラー)、ヴィング・レイムス(サンダーボルト)、マーク・ハミル(ソーン)ほか
配給:東宝東和、ギャガ
Ⓒ2024 DREAMWORKS ANIMATION LLC.