カバー画像:『ヴァチカンのエクソシスト』より © 2023 Screen Gems, Inc., 2.0 Entertainment Borrower, LLC and TSG Entertainment II LLC. All Rights Reserved.
呪われた家で起きた怪事件
『死霊館』は1970年代にある一家がいわくつきの屋敷を購入したことから始まる物語だが、呪われた家にまつわる実話にも有名な作品がある。ウォーレン夫妻も関わったことで知られるのが、ロングアイランドのアミティビルで起きた出来事をジェイ・アンソンが虚実交えて記したベストセラーを基にした『悪魔の棲む家』で、ジェームズ・ブローリンらの出演で全米大ヒットを記録した。60年代に一家惨殺事件が起きた屋敷を購入したラッツ夫妻と3人の子供たちに異常な事態が次々襲い掛かるこの79年製作のホラーはかなりの人気を得てシリーズ化され、2005年にはライアン・レイノルズ主演でリメイクされた。アミティビルの名は『死霊館』のラスト、2作目『エンフィールド事件』の冒頭にも登場するほど、人々に知れ渡った米ホラー界における重要なキーワードとなっている。ちなみに『エンフィールド事件』もポルターガイスト現象が大きなテーマとなっているが、スティーヴン・スピルバーグ製作の82年作『ポルターガイスト』はロングアイランドのシーフォードに暮らしていたハーマン家の出来事にヒントを得ているという。だがハーマン家の購入した家は新築で、墓地の跡地に建ったものではないそうだ。

『悪魔の棲む家』
『ポルターガイスト』
もう一つ映画化された有名な幽霊屋敷と言われるのが米カリフォルニア州サンノゼにあるウィンチェスター・ミステリー・ハウス。この屋敷は現在観光建物になっているが、元は銃のビジネスで成功した実業家ウィンチェスター氏の夫人サラの個人宅で、彼女は屋敷が夫の発明した銃で殺された人々の霊によって呪われていると妄信し、隠れ部屋を次々と作るために38年に渡って増築に増築を重ねたという逸話で知られる。この大邸宅をモチーフにして作られた映画が、ヘレン・ミレン主演の『ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷』で、ここを訪れた精神科医が実際に怪奇現象に襲われる内容。ここではハロウィンなどの夜に肝試しツアーなどが実際行われるそう。

『ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷』
『ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷』
デジタル配信中/ブルーレイ&DVD発売中
発売元・販売元:ポニーキャニオン
©2018 Winchester Film Holdings Pty Ltd, Eclipse Pictures, Inc., Screen Australia and Screen Queensland Pty Ltd. All Rights Reserved.
世間を震え上がらせた連続殺人鬼
さらに実際の連続殺人鬼=シリアルキラーをモデルにした人物を登場させたホラー、サスペンスにも触れておきたい。まず米犯罪史に残る有名な連続殺人鬼のひとり、エド・ゲインはいくつかの作品でモデルにされている。その一つがアルフレッド・ヒッチコック監督のホラー『サイコ』の主人公ノーマン・ベイツ。作家ロバート・ブロックがゲインを題材に書いた原作を基に映画化した本作は、母親に異常なまでの愛着を持ち、中年女性を殺したり、墓を暴いて死体を盗んだりしたゲインの異常性をベイツというキャラクターに投影している。ゲインはさらに掘り出した死体の皮膚を剥いで縫い合わせ、マスクなどを作っていたが、このシチュエーションは『羊たちの沈黙』の犯人バッファロー・ビルのモデルになった。『悪魔のいけにえ』のレザーフェイスもゲインをモデルにしているとよく言われるが、これは通説で、トビー・フーパー監督は肯定していない。ちなみにゲイン自身を主人公にしたサイコ・ドラマ『エド・ゲイン』なども作られている。
『サイコ』
『羊たちの沈黙』
表向きは優しい紳士だが実は多くの少年たちを虐待、殺害したジョン・ゲイシーも有名。パーティなどでピエロの扮装をすることがあったことから、スティーヴン・キングの小説であり映画化もされた「IT」シリーズでピエロの姿をした殺人鬼ペニーワイズが、ゲイシーの影響を受けているという。イーサン・ホーク主演で謎の連続少年殺人事件を描いた『ブラック・フォン』もゲイシー事件を参考にしていることが知られている。また今も未解決のままのゾディアック連続殺人事件を扱ったデヴィッド・フィンチャー監督の『ゾディアック』は、ホラーというよりサスペンスに近いが事件の謎に一つの回答を示唆する。このジャンルでは他にも青年たちを絞殺し、人肉を食したという殺人鬼をジェレミー・レナーが演じた『ジェフリー・ダーマー』(日本ビデオ公開)や、300人もの女性を殺したというヘンリー・リー・ルーカスの異常人格を描く『ヘンリー』など枚挙にいとまがない。
『ブラック・フォン』
『ブラック・フォン』
Blu-ray: 2,075円(税込)/DVD: 1,572円(税込)
発売・販売元:ハピネット・メディアマーケティング
© 2021 Univaersal Studios. All Rights Reserved.
『ゾディアック』
『ゾディアック』 デジタル配信中
DVD発売元/販売元:ハピネット・メディアマーケティング
権利元:ワーナー ブラザース ジャパン
©2007 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
Photos by GettyImages