ホーム
作品INDEX
SCREEN ONLINEについて
広告掲載について
SCREEN STORE
お問い合わせ
運営会社
プレスリリース
ホーム画面に追加する方法
新着記事
劇場公開
動画配信
スペシャル
インタビュー
ギャラリーコレクション
作品INDEX
プレゼント
STORE
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
【ギャラリーコレクション】は、SCREEN Collectionsが保管する実際に使用された撮影プロップ、衣装、台本、オートグラフなど貴重なアイテムの数々を随時紹介していく特設コーナーです。SCREEN ONLINEのみで限定公開中。どうぞお楽しみ下さい。
◆SCREEN Collections オードリー・ヘプバーン【1950年代ハリウッド活動期】ギャラリー・コレクションにて公開!
◆SCREEN Collectionsが保管する、オードリー・ヘプバーンゆかりのアイテムの数々を年代別に順次公開いたします。第五回は<1950年代ハリウッド活動期>。 「ローマの休日」に続く主演作となった「麗しのサブリナ」における、ファッション・デザイナー/ユベール・ド・ジバンシーとの出会い。そして、メル・ファラーとの結婚————公私ともに多忙を極め、年1本のペースで映画に主演したオードリーが駆け抜けた20代。世界的な名声を手中にしながらも、オードリーは家族を作る=子供を授かることを切望していた。 ◆SCREEN Collections オードリー・ヘプバーン【ローマの休日】ギャラリー・...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
オードリー・ヘプバーン
ギャラリーコレクション
◆SCREEN Collections オードリー・ヘプバーン【ローマの休日】ギャラリー・コレクションにて公開!
◆SCREEN Collectionsが保管する、オードリー・ヘプバーンゆかりのアイテムの数々を年代別に順次公開いたします。第四回は<ローマの休日>。 「GIGI」のブロードウェイ公演前からすでにパラマウント映画社の目に留まっていたオードリーは、ロンドンでスクリーン・テストを受けた結果、監督であるウィリアム・ワイラーはじめ、満場一致で「ローマの休日」アン王女役に抜擢———アメリカでは未だまったく無名の一女優が、ブロードウェイの舞台とメジャー・スタジオ肝いりの新作映画のヒロインを一挙に担うという前代未聞の状況となるが、オードリーはそのプレッシャーを乗り越えてスターダムを駆け上っていく。 ...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
オードリー・ヘプバーン
ギャラリーコレクション
◆SCREEN Collections オードリー・ヘプバーン【アメリカ進出期】ギャラリー・コレクションにて公開!
◆SCREEN Collectionsが保管する、オードリー・ヘプバーンゆかりのアイテムの数々を年代別に順次公開いたします。第三回は<アメリカ進出期>。 モンテカルロのホテルに映画撮影のため滞在していたオードリーが、作家ガブリエル・コレットの目に留まり、ニューヨーク/ブロードウェイでの上演が決まっていた「GIGI(ジジ)」の主演に抜擢されるシンデレラ・ストーリーの始まり———コレットは、主演である「GIGI」の配役を足掛け2年にわたって探し続けていた。オードリーを一目見た時の狂喜乱舞ぶりは、語り草になるほど有名なエピソードとなっている。 ◆SCREEN Collections オードリー...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
オードリー・ヘプバーン
ギャラリーコレクション
オードリー・ヘプバーンの作品評論、プライベート、インタビューなどを網羅した「スクリーン復刻特別編集」全3集で発刊
ハリウッドの黄金期を支え、映画界のみならずファッション界でも活躍し、世界中の人々に愛されたオードリー・ヘプバーン。2022年5月6日からはドキュメンタリー映画『オードリー・ヘップバーン』が公開され、今でも輝きを失わない彼女の出演作、私生活、インタビュー、など当時の貴重な記事を厳選し再編集した『スクリーン復刻特別編集 オードリー・ヘプバーン』全3集が現在SCREEN STOREにて発売中。
S
SCREEN STORE
@
SCREEN
オードリー・ヘプバーン
オードリーヘプバーン
ローマの休日
ティファニーで朝食を
マイ・フェア・レディ
インタビュー
ラブロマンス
コメディ
ギャラリーコレクション
◆SCREEN Collections オードリー・ヘプバーン【イギリス活動期】ギャラリー・コレクションにて公開!
◆SCREEN Collectionsが保管する、オードリー・ヘプバーンゆかりのアイテムの数々を年代別に順次公開いたします。第二回は<イギリス活動期>。 オランダから渡英したオードリーが、様々な事由からプリマ・バレリーナへの夢を諦め、映画・舞台の端役を重ねながら徐々に注目を集めていくターニング・ポイント———20代を迎えたオードリーの比類なき美しさに、老若男女を問わず多くの観客が魅了され始めました。 ◆SCREEN Collections オードリー・ヘプバーン【幼少期】ギャラリー・コレクションにて公開! - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン) ◆SCREEN Colle...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
オードリー・ヘプバーン
ギャラリーコレクション
◆SCREEN Collections オードリー・ヘプバーン【幼少期】ギャラリー・コレクションにて公開!
◆SCREEN Collectionsが保管する、オードリー・ヘプバーンゆかりのアイテムの数々を年代別に順次公開いたします。第一回は<幼少期>。 第二次世界大戦が始まる直前、短い期間身を寄せたブッチャー家において撮影された貴重なプライベート・ショット(すべてオリジナル)の数々———バレエのレッスンを受け始めた頃の、愛くるしいオードリーの表情がとても印象的。 ◆SCREEN Collections オードリー・ヘプバーン【ローマの休日】ギャラリー・コレクションにて公開! - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン) ◆SCREEN Collectionsが保管する、オードリー・ヘ...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
オードリー・ヘプバーン
ギャラリーコレクション
★名匠クシシュトフ・キェシロフスキ監督の遺作となった「トリコロール」三部作(「青の愛」「白の愛」「赤の愛」)主演女優によるオートグラフを公開!
★フランス政府からの依頼を受け、国旗の三色をモチーフとしてそれぞれのカラーが象徴する「自由」「平等」「博愛」をテーマに映画化された「トリコロール」三部作(「青の愛」「白の愛」「赤の愛」)。来年で製作30周年を迎えるに当たり、その主演女優らが演じる各々の作品スチールにサインされた貴重な直筆オートグラフを公開! ■トリコロール/青の愛(ジュリエット・ビノシュ) □トリコロール/白の愛(ジュリー・デルビー) ■トリコロール/赤の愛(イレーヌ・ジャコブ)
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ギャラリーコレクション
オートグラフ
トリコロール
クシシュトフ・キェシロフスキ
ジュリエット・ビノシュ
ジュリー・デルビー
イレーヌ・ジャコブ
★製作から35年——アメリカ禁酒法時代における、アル・カポネと財務省捜査官の対決を描いた名作/「アンタッチャブル」のレア・アイテムと、ブライアン・デ・パルマ監督の代表作「殺しのドレス」に関するオートグラフを公開。
「アンタッチャブル」製作35周年(1987年ー2022年)を記念して、ブライアン・デ・パルマ監督/スティーヴン・H・ブラム(「アンタッチャブル」撮影監督)に関する保管アイテムの一部を<ギャラリー・コレクション>にて公開! ★「アンタッチャブル」(1987)で、ブライアン・デ・パルマの右腕となって撮影監督を務めたスティーヴン・H・ブラム実使用のクラップ・ボードとスクリプト一式を公開! スティーヴン・H・ブラムは、UCLA School of Theater, Film and Television出身で軍役時代にはArmy Pictorial Centerに配属されていた経歴を持つ。帰還後...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ギャラリーコレクション
アンタッチャブル
ショーン・コネリー
ケビン・コスナー
ブライアン・デ・パルマ
スティーヴン・H・ブラム
ロバート・デ・ニーロ
★製作30周年を記念して、アル・パチーノ&ミシェル・ファイファー主演による 名作「恋のためらい/フランキーとジョニー」のメモリアル・アイテムを公開。
★「プリティ・ウーマン」(1990)のゲイリー・マーシャル監督が、ニューヨーク・マンハッタンの小さなカフェ・レストランを舞台に大人の恋の行方を描いた「恋のためらい/フランキーとジョニー」。アル・パチーノ、ミシェル・ファイファーの共演による、ドビュッシーの名曲「月の光」に乗せて穏やかで清々しい余韻を残す本作は、製作から30年(日本公開は1992年1月)を経た今も多くのファンから愛され続けています。 SCREEN Collectionsでは、製作から30周年の節目となる「恋のためらい/フランキーとジョニー」のメモリアルなアイテムを<ギャラリー・コレクション>コーナーで公開いたします。 ギャラ...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ギャラリーコレクション
アル・パチーノ
ミシェル・ファイファー
★世界各国の熱烈なファンから愛され続ける、時空を超えたロマンス映画「ある日どこかで」の貴重なアイテムを限定公開!
1980年、ユニバーサル・ピクチャーズの消極的な予算と限られた時間の中で製作された「ある日どこかで」(監督/ヤノット・シュワルツ、主演/クリストファー・リーヴ、ジェーン・シーモア)は、全米における劇場公開の際にも、主要な評論家から軒並み酷評を受けて興行成績も振るわない結果に終わった。日本においても1月31日(1981年)ロードショー(地方では2月に入ってから「ザナドゥ」と二本立て上映館が主)という、新春作品までの繋ぎ程度のポジションを余儀なくされ、国内におけるプロモーションも手薄であったことから、公開当時に運よく劇場で鑑賞できた観客を除いて、大多数の人々の記憶に留まることも無かった(劇場...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ギャラリーコレクション
ある日どこかで
クリストファー・リーヴ
ジェーン・シーモア
ラブロマンス
タイムトラベル
★日本が世界に誇るエンターテイナー/石橋貴明が、ハリウッド映画界に進出した記念すべき大ヒット・シリーズから、実使用のユニフォームを公開‼
★イチロー、松井、大谷——近年、全米ベースボール・シーンを賑わせる日本人スラッガーより一足早くメジャー・リーグを席巻した男がいた!その名も<Taka Tanaka/タカ・タナカ>! <とんねるず>の代表的バラエティ番組「みなさんのおかげでした」の地上波TV放送が始まって、その翌年(1998年)4月に全米で、続く6月に日本で公開された「メジャー・リーグ」シリーズ第3弾となる特別編から———主役並みの圧倒的な存在感を放ち、今なお新旧メジャー・リーガーや全米メジャー・リーグ ファンからもその名を知られるエンターテイナー/石橋貴明が、<Taka Tanaka/タカ・タナカ>として本編で実際に着用...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ギャラリーコレクション
メジャー・リーグ
石橋貴明
とんねるず
★「タイタニック」劇場上映当時のメモリアル・アイテム(レオナルド・ディカプリオ/ ヴィンテージ・オートグラフ、実使用プロップ等)を公開!
●20世紀最大のヒット作として、映画史に刻まれたジェームズ・キャメロン監督の「タイタニック」。興行には不利な3時間を超えるスペクタクル巨編でありながら、予想をはるかに上回る勢いで公開当時の全米歴代記録を塗り替え、アカデミー賞(第70回)では史上最高の11部門を独占した。主演のレオナルド・ディカプリオは、それまでメージャー・スタジオ製作の大作からは距離を置いていたが、水面下での根強い人気はすでにあり、この「タイタニック」の大ヒットで一気にワールドワイドのブレイクに—— 公開から四半世紀を経て、今なお、マイ・フェバリット・ムービーNo.1に挙げる映画ファンも多い超大作から、SCREEN Co...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ギャラリーコレクション
レオナルド・ディカプリオ
タイタニック
アカデミー賞
ジェームズ・キャメロン
続きを読む
作品一覧から探す(50音順)
作品一覧から探す(50音順)
注目ワード
ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング
サンダーボルツ*
配信スケジュール
Prime Video
Netflix
人気連載コラム
林家たい平のスクリーンに乾杯!《動画》
杉山すぴ豊【すぴのジャンル・ジャングル】
3人の批評家が選ぶ【オススメ新作映画】
成田陽子【私が会った人気スターの昔と今】
髙野てるみ【シネマという生き方】
大森さわこの【英国・映画人File】
大森さわこの【英国の名コラボ】
土屋敏男【映画とテレビの近未来日記】
オートグラフ(直筆サイン)発売中
『タイタニック』『レヴェナント: 蘇えりし者』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』レオナルド・ディカプリオ 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
『ジェーンとシャルロット』シャルロット・ゲンズブール 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
人気記事
【ネトフリ】「Netflix」2025年6月の配信ラインナップが公開!
J・M
@ SCREEN
ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督最新作「Young Mothers」カンヌ国際映画祭脚本賞&エキュメニカル賞受賞!
源
@ SCREEN
新作の前に前作『デッドレコニング』を徹底復習!『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』で回収されるかもしれない伏線まとめ
スクリーン編集部
@ SCREEN
国立映画アーカイブにて、上映企画「返還映画コレクション(3)――第二次・劇映画篇」が開催
源
@ SCREEN
キャラと関係性が丸わかり!『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』登場人物解説
hikita
@ SCREEN
教会、ローマ教皇、警察、FBIをも巻き込み北米を恐怖と混乱に陥れた大パニック!『サタンがおまえを待っている』公開決定
源
@ SCREEN
迷ったらコレ! 映画のプロ・批評家3人がオススメする新作映画【2025年5月・6月版】
スクリーン編集部
@ SCREEN
『ヒックとドラゴン』IMAX®及び、各種ラージフォーマット上映が決定!上映限定ポスターも解禁!
源
@ SCREEN
スコセッシ、ソダーバーグ、ノーラン絶賛『殺しの分け前/ポイント・ブランク』超巨大顔面ポスタービジュアル&本予告篇解禁!
源
@ SCREEN
人気ゲーム「ストリートファイター」がジェイソン・モモアらの出演で再び映画化へ
源
@ SCREEN
This article is a sponsored article by
'
'.