ホーム
作品INDEX
SCREEN ONLINEについて
広告掲載について
SCREEN STORE
お問い合わせ
運営会社
プレスリリース
ホーム画面に追加する方法
新着記事
劇場公開
F1®/エフワン
動画配信
スペシャル
インタビュー
ギャラリーコレクション
作品INDEX
プレゼント
STORE
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
劇場公開
『ウィキッド ふたりの魔女』第82回ゴールデン・グローブ賞シネマティック・ボックスオフィス・アチーブメント賞受賞!
音楽と魔法が彩る感動のエンターテインメント『ウィキッド ふたりの魔女』が2025年3月7日(金)に全国ロードショー!世界的なヒットと高いクリエイティビティが認められ、第82回ゴールデングローブ賞でシネマティック・ボックスオフィス・アチーブメント賞受賞!
源
源
@
SCREEN
最新映画ニュース
劇場公開
第82回ゴールデングローブ賞
ウィキッド ふたりの魔女
“中華圏映画アカデミー賞”金馬獎 《最優秀作品賞》 《最優秀編集賞 》2冠受賞 『石門』 激賞レビュー到着
“中華圏のアカデミー賞”と称される第60回台北金馬獎(2023年11月開催)で日本資本の映画として初めて《最優秀作品賞》を受賞し、《最優秀編集賞》との2冠に輝いた映画『石門(せきもん)』(2022)が、ラビットハウスの配給で2025年2月28日(金)から全国順次公開される。
源
源
@
SCREEN
最新映画ニュース
劇場公開
石門
2025年はあらゆる“悪夢”を描く新作が続々!『嗤う蟲』ほか、この冬に観たい“最恐”映画3選
鬼才・城定秀夫監督最新作、主演に深川麻衣、共演に若葉竜也を迎えた日本発・ヴィレッジ《狂宴》スリラー『嗤う蟲』が2025年1月24日(金)より新宿バルト9ほか全国公開。本作をはじめ、この冬に観たい、多種多様な悪夢を描いた新作映画3本を紹介!
hikita
@
SCREEN
劇場公開
嗤う蟲
ストップモーション
SKINAMARINK/スキナマリンク
新年にこそ観たい!新たな人生の「門出」を描いた映画3選
幕を開けた2025年。新たな1年のはじまりにこそ観たい、様々な意味で「門出」がテーマとなっている映画3選をご紹介。気持ちを新たに「門出」を迎える人も多いこの時期、自分の人生をふり返るきっかけを映画の中から発見できるかも?
J
J・M
@
SCREEN
劇場公開
お引越し
ジュード・ロウ×アリシア・ヴィキャンデルの宮廷サバイバル・スリラー『ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻』公開決定
2023年度カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品されたアリシア・ヴィキャンデル×ジュード・ロウ最新作『FIREBRAND』(原題)が『ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻』の邦題で2025年2月14日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国公開することが決定した。
源
源
@
SCREEN
最新映画ニュース
劇場公開
アリシア・ヴィキャンデル
ジュード・ロウ
ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻
『BETTER MAN/ベター・マン』圧巻のスケールと幻想的なミュージカルシーンの場面写真6点一挙解禁!
驚くべき斬新なビジュアルと感動的な音楽が作り出す、ミュージカル・エンターテイメント作品、『BETTER MAN/ベター・マン』(原題:BETTER MAN)が、東和ピクチャーズ配給にて、2025年3月28日(金)の日本公開が決定。新たに場面写真6点一挙解禁になった。
源
源
@
SCREEN
最新映画ニュース
劇場公開
BETTER MAN/ベター・マン
ロビー・ウィリアムス
マイケル・グレイシー
『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』ティモシー・シャラメ 心揺さぶる音楽と感情が交差する歌唱シーン
60 年代初頭、ボブ・ディランの若き日の物語を、主演にティモシー・シャラメを迎えて世界に送り出す最新作『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』が2025年2月28日(金)より全国公開される。
源
源
@
SCREEN
最新映画ニュース
劇場公開
ティモシー・シャラメ
ボブ・ディラン
名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN
【2025新春特選映画】ジェイソン・ステイサムがリミッター全面解除で突き進むリベンジ・アクション『ビーキーパー』
日本でも問題になっているフィッシング詐欺をテーマに、被害者となった婦人に代わって復讐に立ち上がる男をジェイソン・ステイサムが演じる全米大ヒット・アクションです。(文・米崎明宏、ほりきみき(監督インタビュー)/デジタル編集・スクリーン編集部)
ス
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
スペシャル
インタビュー
2025新春特選映画
ビーキーパー
ジェイソン・ステイサム
デヴィッド・エアー
快演もジョークも唯一無二!!愛されすぎなジム・キャリー『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』特別映像解禁
世界的キャラクター<ソニック>待望のシリーズ最新作『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』が大ヒット上映中!本作で一人二役!濃度倍増!ドクター・ロボトニック役のレギュラー・キャスト、ジム・キャリーの特別映像解禁!
源
源
@
SCREEN
最新映画ニュース
劇場公開
ソニック × シャドウ TOKYO MISSION
ジム・キャリー
キアヌ・リーヴス
映画『グランメゾン・パリ』木村拓哉×正門良規 インタビュー
型破りなフレンチのシェフ尾花夏樹の奮闘を描いたドラマ「グランメゾン東京」から5年。映画『グランメゾン・パリ』で尾花が挑むのは、フランス料理の本場パリでの三つ星獲得。尾花を生き続けてきた木村拓哉。本作から新たにチームに加わった正門良規。事務所の先輩と後輩でもある二人は、現場で何を感じたのか。(文・杉谷伸子/写真・奥田耕平(THE96)/デジタル編集・スクリーン編集部)
ス
スクリーン編集部
@
SCREEN
スペシャル
劇場公開
インタビュー
映画 『グランメゾン・パリ』
グランメゾン・パリ
木村拓哉
正門良規
『ブラックバード、ブラックベリー、私は私。』エレネ・ナヴェリアニ監督インタビュー到着!
ジョージアの新進女性作家タムタ・メラシュヴィリが書いたベストセラー小説を原作に、中年の「性」を正面から大胆に描いた『ブラックバード、ブラックベリー、私は私。』が1月3日(金)に公開される。このたび、エレネ・ナヴェリアニ監督のオフィシャルインタビューが到着した。
M
M・H
@
SCREEN
劇場公開
インタビュー
ブラックバード、ブラックベリー、私は私。
エレネ・ナヴェリアニ
タムタ・メラシュヴィリ
エカ・チャヴレイシュヴィリ
テミコ・チチナゼ
『カルキ 2898-AD』ナーグ・アシュウィン監督インタビュー
『カルキ 2898-AD』は、インドの古代叙事詩「マハーバーラタ」の中で、未完となっていた物語を完結させようという壮大な試みだ。手がけたのは、38歳の若き監督ナーグ・アシュウィン。日本での2025年1月3日からの公開を前に、来日した監督に語ってもらった。(取材・文:松岡環、監督写真:久保田司、編集:SCREEN編集部)
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
インタビュー
カルキ 2898-AD
ナーグ・アシュウィン
続きを読む
作品一覧から探す(50音順)
作品一覧から探す(50音順)
注目ワード
F1®/エフワン
スーパーマン
配信スケジュール
Prime Video
Netflix
人気連載コラム
林家たい平のスクリーンに乾杯!《動画》
杉山すぴ豊【すぴのジャンル・ジャングル】
3人の批評家が選ぶ【オススメ新作映画】
成田陽子【私が会った人気スターの昔と今】
髙野てるみ【シネマという生き方】
大森さわこの【英国・映画人File】
大森さわこの【英国の名コラボ】
土屋敏男【映画とテレビの近未来日記】
オートグラフ(直筆サイン)発売中
『タイタニック』『レヴェナント: 蘇えりし者』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』レオナルド・ディカプリオ 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
『ジェーンとシャルロット』シャルロット・ゲンズブール 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
人気記事
西山智樹&前田大輔が新ボーイズグループ結成プロジェクト『TAG SEARCH』に賭ける想い
MY
@ SCREEN
今さら聞けない⁉︎ IMAXってなんだろう【知っておきたい映画館のこと】
スクリーン編集部
@ SCREEN
女優復帰したキャメロン・ディアズが続いて主演するアクション・コメディが決定
源
@ SCREEN
迷ったらコレ! 映画のプロ・批評家3人がオススメする新作映画【2025年7月・8月版】
スクリーン編集部
@ SCREEN
『アイム・スティル・ヒア』ウォルター・サレス監督が語る祖国ブラジルへの想い、そしてフェルナンダ・トーレスへの賛辞
J・M
@ SCREEN
ブルース・リーの像を見上げるトン・ワイ・・・『スタントマン 武替道』より本編映像が到着!
J・M
@ SCREEN
ケイト・ブランシェットら出演の新作SFに新たにクリス・パインらが参加へ
源
@ SCREEN
『砂時計サナトリウム』公開記念! クリストファー・ノーラン監督35mmフィルムのドキュメンタリー『Quay』2日間限定上映!
源
@ SCREEN
【『ジョーズ』製作50周年記念特集】人は彼らを“ムービー・ブラッツ”と呼んだ 70年代以降のハリウッドを変えたスティーヴン・スピルバーグと仲間たち
スクリーン編集部
@ SCREEN
【あなたが選ぶ海外ドラマ大賞】あなたの好きな海ドラは? 作品部門
スクリーン編集部
@ SCREEN
This article is a sponsored article by
'
'.