ホーム
作品INDEX
SCREEN ONLINEについて
広告掲載について
SCREEN STORE
お問い合わせ
運営会社
プレスリリース
ホーム画面に追加する方法
新着記事
劇場公開
動画配信
スペシャル
インタビュー
ギャラリーコレクション
作品INDEX
プレゼント
STORE
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
スクリーン編集部
@
SCREEN
映画雑誌「SCREEN」のオンラインマガジン編集部。映画の最新情報やニュース、ハリウッドスターの生インタビュー、海外ドラマの紹介など盛り沢山の内容を配信中!
【 第97回アカデミー賞 】レッドカーペット ファッション・チェック 〜今年のトレンドは「メソッド・ドレッシング」?〜
アカデミー賞のもうひとつのお楽しみと言えば、なんといってもセレブたちがレッドカーペットで見せてくれる華麗なファッション! この晴れの舞台のためにどんなスターがどんな勝負ドレスやスーツを準備してくるか、ブランドは何か、トレンドは何か、様々なドラマチック・ポイントに注目しながらチェックしてみましょう。(文・清藤秀人/デジタル編集・スクリーン編集部)
スクリーン編集部
@
SCREEN
注目情報
第97回アカデミー賞
アリアナ・グランデ
シンシア・エリヴォ
マイキー・マディソン
ゾーイ・サルダナ
ティモシー・シャラメ
マーガレット・クアリー
デミ・ムーア
【 第97回アカデミー賞 】授賞式プレイバック 〜『ANORA アノーラ』が作品賞など主要部門5つを獲得しこの夜の主役に!〜
2025年3月2日(現地時間)ハリウッドのドルビーシアターで第97回アカデミー賞が開催されました。折からのカリフォルニア大火災でノミネート発表が遅れるなど影響も出ましたが、授賞式は予定通りのスケジュールで実現し、直前になって本命に躍り出たショーン・ベイカー監督の『ANORA アノーラ』が作品賞、監督賞、主演女優賞など全5部門で受賞し、この夜の勝者となりました。(文・米崎明宏/デジタル編集・スクリーン編集部)メイン写真:左から主演男優賞受賞のエイドリアン・ブロディ、主演女優賞受賞のマイキー・マディソン、助演女優賞受賞のゾーイ・サルダナ、助演男優賞受賞のキーラン・カルキン
スクリーン編集部
@
SCREEN
スペシャル
第97回アカデミー賞
ANORA アノーラ
ショーン・ベイカー
マイキー・マディソン
エイドリアン・ブロディ
ゾーイ・サルダナ
キーラン・カルキン
【インタビュー】『ベイビーガール』ハリナ・ライン監督が語る制作秘話、作家とスタジオの関係性
『ブルータリスト』で第97回アカデミー賞の主演男優賞・作曲賞・撮影賞を受賞したA24。2012年に始動し、『ムーンライト』や『ミッドサマー』等々、独創性あふれる作品を連発。もはや説明不要の映画配給・製作会社へと上り詰めた存在だ。その次なる日本公開作『ベイビーガール』(3月28日公開)もまた、大いなるサプライズに満ちた一作。ニコール・キッドマンと『逆転のトライアングル』のハリス・ディキンソンが上下関係が逆転するCEOとインターンに扮し、従来のエロティックスリラーとは一味違った現代的な価値観と社会性が効いたパワーゲームを構築した。 この野心作を手掛けたのは、『Instinct(原題)』や『B...
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
ベイビーガール
インタビュー
A24
ハリナ・ライン
【昭和100年特別企画】昭和を彩ったレジェンド海外スター100人 〜PART2 男優編〜
2025年(令和7年)は昭和の元号で数えるとちょうど100年に当たります。いま様々なメディアや“レトロ企画”でクローズアップされることの多い「昭和」ですが、実際には1926年から1989年まで、途中太平洋戦争を挟んで64年間続いた激動の時代として記憶されています。SCREENも戦後まもなくの1947年に創刊し、昭和の映画黄金期を数々の名作・ヒット作と併走してきましたが、この間に日本のファンを魅了し、愛される多くの海外スターの隆盛を追いかけてきました。そこで今回は昭和100年を記念して、昭和の日本を彩った100人の外国スターたちを紐解いてみましょう。(文・米崎明宏/デジタル編集・スクリーン...
スクリーン編集部
@
SCREEN
スペシャル
アラン・ドロン
ジェームズ・ディーン
スティーヴ・マックィーン
クリント・イーストウッド
ハリソン・フォード
【昭和100年特別企画】昭和を彩ったレジェンド海外スター100人 〜PART1 女優編〜
2025年(令和7年)は昭和の元号で数えるとちょうど100年に当たります。いま様々なメディアや“レトロ企画”でクローズアップされることの多い「昭和」ですが、実際には1926年から1989年まで、途中太平洋戦争を挟んで64年間続いた激動の時代として記憶されています。SCREENも戦後まもなくの1947年に創刊し、昭和の映画黄金期を数々の名作・ヒット作と併走してきましたが、この間に日本のファンを魅了し、愛される多くの海外スターの隆盛を追いかけてきました。そこで今回は昭和100年を記念して、昭和の日本を彩った100人の外国スターたちを紐解いてみましょう。(文・米崎明宏/デジタル編集・スクリーン...
スクリーン編集部
@
SCREEN
スペシャル
オードリー・ヘプバーン
マリリン・モンロー
グレース・ケリー
ジュリー・アンドリュース
ファラ・フォーセット
テイタム・オニール
第74回SCREEN映画大賞【監督部門】読者が選んだベスト2〜20発表!
今回は、SCREENでも毎度1位2位を争うほど大人気の愛され監督、スティーヴン・スピルバーグやリドリー・スコットなどのベテラン勢もランクインしているものの、今回20位までにランクインした監督のほとんどが昨年は圏外だったため、例年に比べ入れ替わりが激しい回となりました。(文・相馬学/デジタル編集・スクリーン編集部)Photo by GettyImages
スクリーン編集部
@
SCREEN
第74回SCREEN映画大賞【作品部門】読者が選んだベスト2〜20発表!
(文・相馬学/デジタル編集・スクリーン編集部)カバー画像:『デッドプール&ウルヴァリン』より ディズニープラスにて見放題独占配信中 ©2025 Marvel
スクリーン編集部
@
SCREEN
スペシャル
第74回SCREEN映画大賞
SCREEN映画大賞
デッドプール&ウルヴァリン
マッドマックス:フュリオサ
哀れなるものたち
グラディエーターⅠⅠ 英雄を呼ぶ声
『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』キャスト&監督 スペシャルインタビュー
第97回アカデミー賞において、作品賞のほか、監督賞、主演男優賞、助演女優賞、助演男優賞など計8部門にノミネートされている本作。キーパーソンたちが、それぞれの思いを語ってくれました。(デジタル編集・スクリーン編集部)Photo by GettyImages
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
インタビュー
名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN
ティモシー・シャラメ
エル・ファニング
エドワード・ノートン
モニカ・バルバロ
ジェームズ・マンゴールド
知っておくと、10倍浸れる!『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』ガイド
一人の青年の青春物語としても楽しい本作ですが、舞台裏やボブ・ディランのバックグランドを知ればさらに本作に浸れるはずです!(文・斉藤博昭(CHECK1・2)/編集部(CHECK3)/デジタル編集・スクリーン編集部 )カバー画像:『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』©2025 Searchlight Pictures. All Rights Reserved.
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
注目情報
名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN
ティモシー・シャラメ
ボブ・ディラン
第74回SCREEN映画大賞【女優部門】読者が選んだベスト20発表!
女優部門の2〜20位も、初ランクインでトップ10入りを果たしたケイリー・スピーニーや、永遠の愛されスター、キャメロン・ディアスも久しぶりにランクインするなど、フレッシュな若手と共に映画好きにはたまらないベテラン俳優陣も顔を揃えた結果となりました。(文・清水久美子:2〜20位/デジタル編集・スクリーン編集部)Photo by Kevin Mazur/Getty Images for Academy Museum of Motion Pictures
スクリーン編集部
@
SCREEN
第74回 SCREEN映画大賞
SCREEN映画大賞
エマ・ストーン
アン・ハサウェイ
アニャ・テイラー=ジョイ
ケイリー・スピーニー
ゼンデイヤ
第74回SCREEN映画大賞【男優部門】読者が選んだベスト20発表!
今回は『オッペンハイマー』でアカデミー主演男優賞を獲得したキリアン・マーフィーが初のTOP10入りを果たし、前年、3本の日本公開作に出演したグレン・パウエルは初ランクインで3位という快挙! 安定の人気を誇る俳優陣に負けじと若手スターが台頭し始めていることが分かる結果となりました。(文・清水久美子:2〜20位/デジタル編集・スクリーン編集部)Photo by Han Myung-Gu/WireImage
スクリーン編集部
@
SCREEN
第74回 SCREEN映画大賞
SCREEN映画大賞
トム・クルーズ
キリアン・マーフィー
グレン・パウエル
ヒュー・ジャックマン
読者が選んだベストテン発表!第74回SCREEN映画大賞【作品部門】
2024年の映画・俳優・監督の「ベスト・オブ・ベスト」がついに決定!本誌読者が選ぶ第74回SCREEN映画大賞では、作品部門の1位に『オッペンハイマー』、監督部門の1位にクリストファー・ノーラン監督が選出。映画史に刻まれる一作と、それを生み出した監督が大きな支持を得る結果となりました。読者の熱いコメントとともにランキング結果を発表します!(デジタル編集・スクリーン編集部)カバー画像:『オッペンハイマー』より © 2023 Universal Studios. All Rights Reserved.
スクリーン編集部
@
SCREEN
スペシャル
第74回SCREEN映画大賞
SCREEN映画大賞
オッペンハイマー
クリストファー・ノーラン
続きを読む
作品一覧から探す(50音順)
作品一覧から探す(50音順)
注目ワード
スター・ウォーズ
サンダーボルツ*
配信スケジュール
Prime Video
Netflix
人気連載コラム
林家たい平のスクリーンに乾杯!《動画》
杉山すぴ豊【すぴのジャンル・ジャングル】
3人の批評家が選ぶ【オススメ新作映画】
成田陽子【私が会った人気スターの昔と今】
髙野てるみ【シネマという生き方】
大森さわこの【英国・映画人File】
大森さわこの【英国の名コラボ】
土屋敏男【映画とテレビの近未来日記】
オートグラフ(直筆サイン)発売中
『タイタニック』『レヴェナント: 蘇えりし者』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』レオナルド・ディカプリオ 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
『ジェーンとシャルロット』シャルロット・ゲンズブール 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
人気記事
【アマプラ】本日からPrime Videoのサブスクリプションに「Apple TV+」が登場!
J・M
@ SCREEN
『若尾文子映画祭 Side.A & Side.B』唯一無二で永遠のファム・ファタールの沼にどっぷりハマる予告編完成!
源
@ SCREEN
【闘う男たちに浸るニュー・アクション!】ジャッキー・チェン『A LEGEND/伝説』
スクリーン編集部
@ SCREEN
ウィリアム・S・バロウズの傑作ドキュメンタリーが蘇る『バロウズ』メインビジュアル&場面写真解禁
源
@ SCREEN
「ブリジット・ジョーンズの日記」シリーズが愛される理由【ブリジット・ジョーンズに私たちが勇気づけられるワケ。】
スクリーン編集部
@ SCREEN
伊藤沙莉主演最新作『風のマジム』公開日決定&ティザービジュアル解禁!
MY
@ SCREEN
【スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025】来日する豪華ゲストたちを総予習!
スクリーン編集部
@ SCREEN
物語と伝説から辿る「スター・ウォーズ」【特集:「スター・ウォーズ」の伝説は終わらない】
スクリーン編集部
@ SCREEN
【大阪コミコン2025】最後の来場セレブは新田真剣佑!エミリー・ラッドとのダブルショット撮影会も開催
J・M
@ SCREEN
キアヌ・リーヴスの「ジョン・ウィック」第5作製作決定!さらにアニメ化も
源
@ SCREEN
This article is a sponsored article by
'
'.