日本を含む世界37か国で発刊されベストセラーになっている、英国の小説『ハロルド・フライの思いもよらない巡礼の旅』(現在は、映画と同名に改題)。発刊から時を経て映画となり、『ハロルド・フライまさかの旅立ち』というタイトルで日本でも2024年6月7日より公開される。
映画の脚本を手がけたのが原作者であるレイチェル・ジョイス。小説とは違う、映画の脚本に初めて取り組み、英国で大ヒットへと導いた。
自らの小説を映画にする時の脚本作りには、どのような工夫があったのか興味津々だ。その彼女の心境や映画制作への想いなどをうかがうことが出来た。

日本の本屋大賞でも2位を獲得した英国の小説が原作

画像: 日本の本屋大賞でも2位を獲得した英国の小説が原作

レイチェル・ジョイスは小説家で、TVなどの脚本も手がけてきたという。本作の原作となった『ハロルド・フライの思いもよらない巡礼の旅』で、小説家デビューを果たし、2012年に英国文学界最高峰の賞であるマン・ブッカー賞にノミネートされる。
同時にナショナル・ブック・アワード新人賞を受賞。2014年には英国年間最優秀作家賞の最終候補者にも選ばれた。
原作はまた、日本でも2014年・本屋大賞翻訳小説部門で2位となり、高く評価された英国の小説として愛読され続けている。
映画公開を機に、原作も映画タイトルに改題されて文庫化されている。

退職して、長年連れ添った妻と平凡な晩年を送る一人の男が、思いがけないことをきっかけに巡礼にも似た旅をすることになる。その時間は、それまでにやり遂げられなかったことばかりだった人生を、取り戻せるのかどうか。読者や観客に追体験させる物語だ。

手紙を出すつもりが、そのまま800キロ先の病院に向かう旅

65歳のハロルド・フライに元同僚の女性から、末期癌でホスピスにいるという手紙が届く。彼は20年も会っていない彼女への返事に戸惑い、「お大事に」と一言書いて郵便ポストに投函しようと家を出る。
その途中で言葉を交わした若い女性に、死を間近にした友人のことを話すと、彼女の叔母は励ましの言葉で病気が良くなったということを知らされる。
その一言が彼を揺り動かし、無謀にもそのまま手ぶらで800キロ先にある、元同僚の入院している病院まで行くことを決めるのだった。
自分にだって、これからでもそのくらいのことは出来る。
そういう想いで奮い立ったハロルドだった。
亡くなる前の友人には直接伝えたいこともあったから。
自分が行くから、それまで生きていて欲しいと、病院に伝言してひたすら歩く。前に足を運ぶだけの日々。
妻はそれを知って大反対するが、ハロルドを引き戻すすべもない。英国縦断にも近い距離を歩く、年老いた男の挑戦は大勢の知るところとなり応援に駆けつける面々も出てくるのだが……。果たして彼は念願の場所へ辿り着き、友人に想いを告げることが出来るのか。

画像: 手紙を出すつもりが、そのまま800キロ先の病院に向かう旅

無謀な挑戦は、人生を美しくも過酷に、凛として照らし出す

ここまでの流れを知ったら、誰もが年老いた一人の男の挑戦の物語だと思うかもしれないが、この作品はそんな単純なものではない。
彼が野宿も覚悟で、過酷な試練を承知でスタートした驚きのロード・ムービーで終わらないところが、この原作と本作の秀逸なところなのだ。
もちろん映画では、彼が財布や時計やクレジット・カードなども持たず、スニーカーも履かず、履きふるした皮靴をすり減らして進んでいく中、英国の美しい風景も見てとれて、いながらにして英国の旅の気分も味わえる。
しかし、彼がたどる一歩一歩は、彼の今まで生きてきた人生の反芻の歩みにもなっていくのだ。
誰の人生にもある、やり直したいことや、とり戻したいこと。それらはもうどうしようもないことばかりなのだが、それでもまた、これから出来ることもあるということを信じることになる、思いがけない旅の時間。
その想いは映画にことさら説明されるわけでもなく、その時、その時、彼が眼にする情景や、出会った人々との交流などから感じさせてくれる。彼の心の変化が観る者の心へと染み渡っていくところが本作の巧みなところで、ジワジワと感動が広がっていくのだ。
何気ない日常の風景、木々のざわめきや道端の草、光が注ぐ煌めきなど、忙しい日常では忘れかけているような小さな発見が、きめ細かな映像表現で静かに訴えかけて来る。それは天からの声のように崇高にさえ感じられるのだ。
そんな場面の数々で、驚きや癒しなどを観る者にギフトの様に与えてくれる映画である。
加えて、伝承音楽に影響を受けているというサム・リーの劇中曲とあいまって、わけもなく泣かせられてしまう。
そして、ハロルドの巡礼にも似た歩みが進むにつれて、実はわだかまりを持ち続けてきた夫婦と家族の事実が赤裸々にされていくという、シリアスでスリリングな側面も見せつける。
人生とはそういうものだという、鋭いまなざしも忘れないレイチェル・ジョイス。凛とした美しい作品である。
そんな映画に出会えたことは嬉しいことであるが、やはりハロルド・フライが憑依したかのような、ジム・ブロードベントの存在が圧倒的だ。彼はリチャード・エアー監督『アイリス』(2001)でアカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞を獲得した、英国を代表する俳優だ。近作としては、ロジャー・ミッシェル監督『ゴヤの名画と優しい泥棒』(2020)でも知られる。
加えて、夫を次第に応援し出す妻を演じたペネロープ・ウィルトンの実力も発揮されている。

画像: 無謀な挑戦は、人生を美しくも過酷に、凛として照らし出す

This article is a sponsored article by
''.