カバー画像:『プレデター』より 『プレデター』ディズニープラスのスターで配信中
© 2025 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved
プレデター基本情報
宇宙の様々な惑星をめぐり、そこに生息する攻撃性の高い危険な動物を狩猟する地球外生命体。銀河系最強の戦士であり、名誉を尊び、好敵手との戦いと勝利を最大の喜びとする。血液は発光性のライトグリーン、光学迷彩装置によって姿を隠し、多様な武器を使って獲物を狙う。だが武器を持たない相手や妊婦、病人は攻撃しない。視覚は人間と異なり光度や彩度でなく放射熱を認識する。身長は230〜250センチほど。体重は160〜200キロほど。
主な武器と装備
ヘルメット 擬態したものを記録するレコーダーが埋め込まれている。戦闘体験を積むほどに能力は強化される。他にもサーモグラフィーなど視覚補助の装置や射撃ロックオン用レーザーライトもついている。
ガントレット 左腕に装着してヘルメットの機能をコントロール操作する。自爆プログラムも搭載している。
ショルダー・プラズマキャノン 肩に装着したプラズマ砲。ヘルメットとリンクしており頭部の動きで照準を合わせることが可能。
リストブレイド 右側のガントレットに装着している鉤爪状の刃物。自在な動きが可能。
その他 作品によって異なるが、両サイドに鋭利な刃をもつ槍スピア、刃がついた円盤状のレイザーディスク、ネットランチャーなども使用する。
『プレデター』(87)
アーノルド・シュワルツェネッガーVS凶悪な異星人

『ターミネーター』で人気上昇したアーノルド・シュワルツェネッガーの対戦相手として、人類でなく地球外生命体をぶつけたSF、アクション、ホラーを融合させたようなエンターテインメント作品で、監督はこの後『ダイ・ハード』を撮るジョン・マクティアナン。
ゲリラ部隊の捕虜となった政府要人を救出するため南米のジャングルに乗り込む作戦を受けたダッチ少佐率いる特殊部隊。だが現場に乗り込んでみると、そこには墜落したヘリの残骸と、皮膚をはがされ逆さづりにされた特殊部隊隊員の死体を発見する。するとダッチたち一行は得体のしれない何者かに襲われる。それはゲリラではなく、人間を狩る習性を持つ地球外生命体の仕業だった。またダッチたちに課された捕虜奪還作戦は虚偽だったことも判明。怒りに燃えるダッチたちに“目に見えない敵”が迫りくる…!


主演のシュワルツェネッガーの他、「ロッキー」シリーズのカール・ウェザース、元プロレスラーのジェシー・ヴェンチュラら屈強な肉体を持つ俳優たちが出演。プレデター役を最初はジャン=クロード・ヴァン・ダムが演じるはずだったが、撮影前に降板。身長2メートル15センチという俳優ケヴィン・ピーター・ホールが演じた。
監督:ジョン・マクティアナン
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、カール・ウェザース、
ジェシー・ヴェンチュラ
『プレデター』ディズニープラスのスターで配信中
© 2025 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved
『プレデター2』(90)
今度は近未来のロサンゼルスにやってくる進化したプレデター

前作のヒットを受け、3年後に製作された第2弾だが、物語の設定は公開時の数年先の近未来。今度はジャングルから大都会ロサンゼルスを舞台に、残忍なプレデターが再び人間を狩る。そこでは麻薬戦争が起きており、警官隊と麻薬ギャングたちの戦いが始まっていた。そこに現われるのが、前作よりも進化したプレデターである。ハイテクに反応する能力、超自然的な力も備えており、人類も紫外線による探知機や液体窒素銃、体温を外部に出さない特殊冷却スーツなど新たな科学兵器で応戦。


1997年のLAに人知れずプレデターの宇宙船が着陸。そこではコロンビア人の麻薬組織と警官隊が銃撃戦を展開していた。部長刑事ハリガンらが敵アジトに侵入すると、ビルの上から銃撃戦を見ていたプレデターがすでに組織の者たちをハントした後だった。見えないハンターに翻弄されるハリガンたち。その恐るべき正体がわかった時、凶暴な地球外生命体とのハイテクを駆使した戦いが始まる。ハリガン役は『リーサル・ウェポン』のダニー・グローヴァー。マリア・コンチータ・アロンゾ、ゲイリー・ビュシーらが共演。監督を『エルム街の悪夢5/ザ・ドリームチャイルド』のスティーヴン・ホプキンスが担当した。
監督:スティーヴン・ホプキンス
出演:ダニー・グローヴァー、マリア・コンチータ・アロンゾ
ゲイリー・ビュシー
『プレデター2』ディズニープラスのスターで配信中
© 2025 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.
「AVP」クロスオーバー作品
『エイリアンVS.プレデター』(04)
宇宙最恐の2大クリーチャーが南極大陸で激突!

ハリウッドの2大SFクリーチャーが激突する「エイリアン」と「プレデター」シリーズのコラボ作品。実は『プレデター2』でプレデターの宇宙船内に戦利品として飾られていた頭蓋骨のなかにエイリアンのものがあったことが製作のヒントになった、と本作の監督・脚本家ポール・W・S・アンダーソンは語っている。
大企業ウェイランド社の社長ビショップ・ウェイランドが遺跡調査チームを編成し南極のある島へ向かう。そこには遥か昔に地球にやって来たプレデターが人類に文明を授ける代わりに作らせた闘技場だった。それは成人を迎えるプレデターが儀礼として宇宙最恐の生物、エイリアンと命を懸けて闘うための場所だった…。

ウェイランド社長を『エイリアン2』にアンドロイド役で出演したランス・ヘンリクセンが演じているほか、サナー・レイサンらが共演。エイリアンはバトル・エイリアン、プレデターはスカー・プレデターなど、それぞれ数種の個体が登場する。
監督:ポール・W・S・アンダーソン
出演:サナー・レイサン、ランス・ヘンリクセン、コリン・サーモン
『エイリアンVS.プレデター』ディズニープラスのスターで配信中
© 2025 20th Century Studios. All Rights Reserved
「AVP」クロスオーバー作品
『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』(07)
新種エイリアンと究極プレデターの場外乱闘発生?

前作『AVP』の好評を受けて作られたクロスオーバー作品第2弾。南極に存在したピラミッドでエイリアンとプレデターの戦いは終わったかに見えたが、宇宙船内でプレデターの体内からエイリアンの幼体が誕生し、新種プレデリアンとなって船内のプレデターを次々殺害、制御不能となった宇宙船はコロラドの森に不時着し、プレデリアンや無数のエイリアンが外部に飛び出していく。その事態収拾のためエイリアン駆逐を生業とするニュー・プレデター“ザ・クリーナー”が地球に乗り込んでくる。その抗争に巻き込まれた人間たちも加わって三つ巴のバトルが…。

監督はコリン&グレッグ・ストローズ兄弟が担当し2人は視覚効果監修も兼任、出演はスティーヴン・パスカル、レイコ・エイルスワースほか。本作のラストではオリジナル『エイリアン』に登場した企業名「ウェイランド・ユタニ」に関連すると思しき女性ユタニというキャラが登場するなど、ファンサービスが散見できる。
監督:コリン&グレッグ・ストローズ
出演:スティーヴン・パスカル、レイコ・エイルスワース、ジョン・オーティス
『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』ディズニープラスのスターで独占配信中
© 2025 Twentieth Century Fox Film Corporation and Dune Entertainment LLC
