ホーム
作品INDEX
SCREEN ONLINEについて
広告掲載について
SCREEN STORE
お問い合わせ
運営会社
プレスリリース
ホーム画面に追加する方法
新着記事
劇場公開
動画配信
スペシャル
インタビュー
ギャラリーコレクション
作品INDEX
プレゼント
STORE
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
スクリーン編集部
@
SCREEN
映画雑誌「SCREEN」のオンラインマガジン編集部。映画の最新情報やニュース、ハリウッドスターの生インタビュー、海外ドラマの紹介など盛り沢山の内容を配信中!
【作品紹介】ギレルモ・デル・トロが古典を“再構築”!『フランケンシュタイン』
アカデミー賞で作品賞を受賞した『シェイプ・オブ・ウォーター』のギレルモ・デル・トロ監督の最新作『フランケンシュタイン』が一部劇場にて本日10月24日(金)より公開。本作のみどころをご紹介します。(文/平沢薫、編集/SCREEN編集部)
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
Netflix
フランケンシュタイン
ギレルモ・デル・トロ
オスカー・アイザック
ジェイコブ・エロルディ
ミア・ゴス
【単独インタビュー】ジェイ・ローチ監督、2大英国名優共演作『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』の魅力を語る
ベネディクト・カンバーバッチとオリヴィア・コールマンが夫婦を演じ、激しいバトルを繰り広げる痛快なコメディ『ローズ家〜崖っぷちの夫婦〜』。ふたりの英国俳優から新鮮なコメディ演技を引き出しているのがジェイ・ローチ監督である。これまで『オースティン・パワーズ』(97)や『ミート・ザ・ペアレンツ』(00)のようなコメディから『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』(15)、『スキャンダル』(19)など問題意識のある作品まで手がけた熟練監督が、人なつっこい口調で新作の魅力を語ってくれた。(取材・文:大森さわこ/編集:SCREEN編集部)
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
スペシャル
インタビュー
ローズ家~崖っぷちの夫婦~
オリヴィア・コールマン
ベネディクト・カンバーバッチ
ジェイ・ローチ
【『セブン』公開30周年企画】ブラッド・ピットに“新たな道”を示した1995年
多くの映画ファンの人生をも変えたであろう『セブン』。それは出演したブラッド・ピットにとっても同様でした。『セブン』前後を軸に、当時のブラッドに迫ります。(文・金子裕子/デジタル編集・スクリーン編集部)Photo by Mike Moore/Mirrorpix/Getty Images
スクリーン編集部
@
SCREEN
注目情報
セブン
ブラッド・ピット
迷ったらコレ! 映画のプロ・批評家3人がオススメする新作映画【2025年10月・11月版】
作品選びにお悩みのあなた! そんなときは、映画のプロにお任せあれ。毎月公開されるたくさんの新作映画の中から3人の批評家がそれぞれオススメの作品の見どころポイントを解説します。(デジタル編集・スクリーン編集部)
スクリーン編集部
@
SCREEN
批評家オススメ新作映画
劇場公開
ハウス・オブ・ダイナマイト
ワン・バトル・アフター・アナザー
死霊館 最後の儀式
【『セブン』公開30周年企画】降り止まぬ、1995年の衝撃。
1995年9月、東京の平均気温がまだ23.7度だったころ、映画史に名を刻む一本の映画が北米で公開されました。その映画の名前は『セブン』。陰鬱ながらも美しき映像に、公開30年を経た現在も響く痛烈なテーマ。瞬く間に世界中で話題を呼び、劇中の雨のように、その興奮はいまだ止む気配を見せません。今回は、北米公開30周年を迎えることを記念し、本作の色あせない魅力を検証。さらに、『セブン』が大きく人生を変えた、当時のブラッド・ピットにも迫ります。(文・相馬学/デジタル編集・スクリーン編集部)Photo by GettyImages
スクリーン編集部
@
SCREEN
注目情報
セブン
ブラッド・ピット
モーガン・フリーマン
デヴィッド・フィンチャー
こんな怪奇現象・殺人事件が実際に起きていた?実話を映画化したホラーはこんなにある!
「すべて実話」を謳い文句に数々の恐怖現象を描いて大ヒットした「死霊館」シリーズ。ホラー映画には、このように実際に起きた恐ろしい事件や、実在した殺人鬼などを基に映像化した作品も多く、その中にはホラー映画史に残るものも生まれています。これが実話ベースなのかと思って再見すると、恐怖の感じ方も一層増すかもしれません。(文・米崎明宏/デジタル編集・スクリーン編集部)カバー画像:『ヴァチカンのエクソシスト』より © 2023 Screen Gems, Inc., 2.0 Entertainment Borrower, LLC and TSG Entertainment II LLC. All Rig...
スクリーン編集部
@
SCREEN
最新映画ニュース
スペシャル
ホラー
エクソシスト
ヴァチカンのエクソシスト
悪魔の棲む家
ポルターガイスト
サイコ
ブラック・フォン
絵筆に導かれる、クリエイティブの扉『おーい、応為』髙橋海人インタビュー
浮世絵師・葛飾北斎の弟子であり娘でもある葛飾応為の人生を、長澤まさみを主演に迎えて映画化した『おーい、応為』。応為の良き理解者となる浮世絵師・善次郎(=渓斎英泉)を演じた髙橋海人(King & Prince)に、本作の魅力や北斎の絵から影響を受けたことなどを語ってもらった。(文・奥村百恵/写真・久保田司/スタイリスト・丹ちひろ(YKP)/ヘアメイク・浅津陽介/デジタル編集・スクリーン編集部)
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
インタビュー
スペシャル
髙橋海人
おーい、応為
『死霊館 最後の儀式』キャスト&スタッフ・インタビュー集
シリーズのファイナルを迎える『死霊館 最後の儀式』のキャストとスタッフの言葉をお届けします。長年このシリーズに携わってきた常連たちは、大きな感慨がある模様。一方初参加の若手俳優2人はフレッシュな感想を述べてくれました。(文・米崎明宏/デジタル編集・スクリーン編集部)Photo by GettyImages
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
インタビュー
死霊館 最後の儀式
ヴェラ・ファーミガ
パトリック・ウィルソン
ミア・トムリンソン
ベン・ハーディ
ジェームズ・ワン
マイケル・チャヴェス
恐怖を演じ、美しく輝く 現代ホラーを照らすスクリームクイーンたち
ホラー映画といえば、絶叫。でも、新世代の「スクリームクイーン」たちは、ただ叫んでいるだけじゃないって知っていましたか?ジェナ・オルテガをはじめ、ミア・ゴスなど、今をときめく若手俳優たちは、恐怖に怯えるヒロインはもちろん、時には狂気に満ちた殺人鬼まで、振り幅の広い演技で私たちをゾクゾクさせてくれます。この特集では、ホラー映画を輝かせる新しい時代のミューズたちをご紹介。恐怖を演じながら、眩しいほどに輝く彼女たちにドハマりすること間違いナシ!(文・清水久美子/デジタル編集・スクリーン編集部)Photo by Christopher Polk/Variety via Getty Images
スクリーン編集部
@
SCREEN
注目情報
ジェナ・オルテガ
ミア・ゴス
メリッサ・バレラ
マイカ・モンロー
キャスリン・ニュートン
ソフィー・サッチャー
オデッサ・アザイオン
“「死霊館」ユニバース”の最凶キャラ、アナベル&ヴァラク作品をチェック!
いよいよフィナーレを迎える「死霊館」ユニバースは、「死霊館」シリーズ4作の他、「アナベル」シリーズの3作と「死霊館のシスター」シリーズ2作で構成されます。このユニバースで特に人気の高いキャラクターだったアナベル人形とシスター・ヴァラクが、強烈な悪の力を発揮した5作もユニバース全体を把握するためにチェックしておきましょう。(文・米崎明宏/デジタル編集・スクリーン編集部)
スクリーン編集部
@
SCREEN
最新映画ニュース
ホラー
アナベル 死霊館の人形
アナベル 死霊人形の誕生
アナベル 死霊博物館
死霊館のシスター
死霊館のシスター 呪いの秘密
すべては実話から始まった ウォーレン夫妻が手がけた恐怖の事件簿
21世紀ホラー映画の世界をリードしてきた「死霊館」シリーズのメイン・キャラクターとなるウォーレン夫妻は、実在した心霊研究家として知られ、調査に当たった怪異な体験の数々が映画化され、見る者を震え上がらせてきました。シリーズ・フィナーレとなる『最後の儀式』公開を前に、もう一度ウォーレン夫妻の映画化された恐怖の事件簿を振り返っておきましょう。(文・米崎明宏/デジタル編集・スクリーン編集部)カバー画像『死霊館』より ©2013 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
注目情報
死霊館
死霊館 エンフィールド事件
死霊館 悪魔のせいなら、無罪。
死霊館 最後の儀式
ジェイソンの他にもいっぱい!スクリーンを震わせた最恐ホラーアイコン10
ジェイソンのほかにも、恐怖の象徴は数えきれないほど存在します。チェーンソーを振るう狂気、夢に潜む殺人鬼、血に濡れた超能力少女──その姿は観る者の心を震わせ、惹きつけずにはいられません。ここでは、スクリーンを震わせた最恐ホラーアイコンたちをご紹介します!(文・相馬学/恐怖チャート、デジタル編集・スクリーン編集部)カバー画像:『エルム街の悪夢』より © 1991 New Line Productions, Inc. A NIGHTMARE ON ELM STREET 6 – FREDDY’S DEAD: THE FINAL NIGHTMARE and all related characte...
スクリーン編集部
@
SCREEN
注目情報
死霊館
エルム街の悪夢
キャリー
悪魔のいけにえ
ソウ
M3GAN/ミーガン
チャイルド・プレイ
ハロウィン
続きを読む
作品一覧から探す(50音順)
作品一覧から探す(50音順)
注目ワード
配信スケジュール
Prime Video
Netflix
人気連載コラム
林家たい平のスクリーンに乾杯!《動画》
杉山すぴ豊【すぴのジャンル・ジャングル】
3人の批評家が選ぶ【オススメ新作映画】
成田陽子【私が会った人気スターの昔と今】
髙野てるみ【シネマという生き方】
大森さわこの【英国・映画人File】
大森さわこの【英国の名コラボ】
土屋敏男【映画とテレビの近未来日記】
オートグラフ(直筆サイン)発売中
『タイタニック』『レヴェナント: 蘇えりし者』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』レオナルド・ディカプリオ 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
『ジェーンとシャルロット』シャルロット・ゲンズブール 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
人気記事
コリン・ファレルがコミックの映画化で危険な神父を演じる
源
@ SCREEN
今週配信開始となる『最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ2025』番組テーマソングに、Mori Calliopeと中島健人が歌う『Gold Unbalance feat. 中島健人』が決定!
MY
@ SCREEN
クリント・イーストウッド主演作のリメイクをライアン・レイノルズが企画中
源
@ SCREEN
ミラ・ジョヴォヴィッチ最新作『ロストランズ』累計興収3,000億円超の監督が描く新次元の映像体験!
源
@ SCREEN
S・S・ラージャマウリ監督最新作『VARANASI(原題)』、2027年日本公開決定!プロモーションムービーとファーストルック画像も解禁
J・M
@ SCREEN
【アマプラ】「Prime Video」2025年11月の配信ラインナップが発表!
J・M
@ SCREEN
映画『WIND BREAKER/ウィンドブレイカー』圧巻の美術セット<東風商店街>を水上恒司&木戸大聖が徹底ガイド!
MY
@ SCREEN
映画ファンの一票で上映作品が決まる!A24 特集上映 第12弾は投票企画!
M・H
@ SCREEN
【ウィキッド ふたりの魔女】プライベートでも“お互いの味方”なふたり!シンシア&アリアナの愛らし仲良しエピソード♡
スクリーン編集部
@ SCREEN
【ネトフリ】「Netflix」2025年11月の配信ラインナップが公開!
J・M
@ SCREEN
This article is a sponsored article by
'
'.