ホーム
作品INDEX
SCREEN ONLINEについて
広告掲載について
SCREEN STORE
お問い合わせ
運営会社
プレスリリース
ホーム画面に追加する方法
新着記事
劇場公開
F1®/エフワン
動画配信
スペシャル
インタビュー
ギャラリーコレクション
作品INDEX
プレゼント
STORE
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
スクリーン編集部
@
SCREEN
映画雑誌「SCREEN」のオンラインマガジン編集部。映画の最新情報やニュース、ハリウッドスターの生インタビュー、海外ドラマの紹介など盛り沢山の内容を配信中!
『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』デヴィッド・ヘイマン来日インタビュー
ロアルド・ダールが生み出し、『夢のチョコレート工場』(71)ではジーン・ワイルダー、『チャーリーとチョコレート工場』(05)ではジョニー・デップが演じた人気キャラクター、ウィリー・ウォンカ。そんなウォンカの夢のはじまりを描くファンタジー大作『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』がいよいよ12月8日(金)に公開される。本作のプロデュースを手掛けたのは映画「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」シリーズのデヴィッド・ヘイマン。公開に先駆けて来日したヘイマンが、主演ティモシー・シャラメの起用理由やファンタジー作品を製作する際に大事にしていることについて語ってくれた。(取材・文:奥...
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
インタビュー
ウォンカとチョコレート工場のはじまり
デヴィッド・ヘイマン
「ティモシー・シャラメは生まれながらに芝居のセンスを持っている」『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』ポール・キング監督インタビュー
世界的人気小説を映画化した『チャーリーとチョコレート工場』で知られるウィリー・ウォンカの“夢のはじまり”を描いた『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』。いまやカリスマ的人気を誇るティモシー・シャラメが主人公のウィリー・ウォンカを演じ、ウンパルンパを名優ヒュー・グラントが演じる本作で、監督を務めたのは、『パディントン』とその続編を大ヒットに導いたポール・キング監督。今回、本作のプロモーションのために来日したポール監督のインタビューが実現。優しくて大らかな雰囲気を放ちながら、リラックスした表情でティモシー・シャラメの魅力や撮影秘話などをたっぷりと語ってくれた。(取材・文/奥村百恵)
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
インタビュー
ウォンカとチョコレート工場のはじまり
ポール・キング
『VORTEX ヴォルテックス』で来日したギャスパー・ノエ監督に直撃インタビュー!
『アレックス』『CLIMAX クライマックス』などセックスや暴力を題材にした作品で自らの世界を構築し、ファンを魅了してきたギャスパー・ノエ監督が、そうしたイメージを覆すような新作『VORTEX ヴォルテックス』を携え、久々に日本に戻ってきた。 今回の『VORTEX ヴォルテックス』は、認知症を患う妻と心臓病を抱えた夫という2人暮らしの老夫妻の日常を捉えながら、人生最期の日々を描くという人間ドラマ。しかも主演には『サスペリア』などイタリアン・ホラーの帝王、ダリオ・アルジェント監督と、『ママと娼婦』で知られるベテラン女優フランソワーズ・ルブランという意外過ぎる組み合わせを迎え、この2人が徹底...
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
インタビュー
VOLTEX
ギャスパー・ノエ
いま次期アカデミー賞レースはどうなっているのか?
2024年3月10日(現地時間)の第96回アカデミー賞授賞式へ向けて、まもなく全米主要映画批評家賞の発表が開始されますが、その前に早くもノミネートされそうな作品や俳優たちの名前が噂に上がってきました。本格的な賞レース・スタートの前に、気になる現況を探ってみましょう。(文・米崎明宏/デジタル編集・スクリーン編集部)
スクリーン編集部
@
SCREEN
スペシャル
第96回アカデミー賞
アカデミー賞
マッツ・ミケルセンの兄も俳優!/実はきょうだいの俳優、大集合!
デンマークが生んだスター、マッツ・ミケルセンは2人兄弟。兄ラースもドラマ「ハウス・オブ・カード 野望の階段」「ウィッチャー」など国際的に活躍する俳優です。そんな揃って活躍中の“きょうだい”をご紹介!(文・山崎ともみ/デジタル編集・スクリーン編集部)カバー画像:Photo by Getty Images
スクリーン編集部
@
SCREEN
スペシャル
マッツ・ミケルセン
きょうだい俳優
迷ったらコレ! 映画のプロ・批評家3人がオススメする新作映画【2023年12月版】
作品選びにお悩みのあなた! そんなときは、映画のプロにお任せあれ。毎月公開されるたくさんの新作映画の中から3人の批評家がそれぞれオススメの作品の見どころポイントを解説します。
スクリーン編集部
@
SCREEN
スペシャル
批評家オススメ新作映画
劇場公開
リアリティ
ザ・キラー
人生は、美しい
川村壱馬、RIKU、吉野北人の意外な側面を描いた―映画『MY (K)NIGHT マイ・ナイト』中川龍太郎監督インタビュー
さまざまな悩みを抱える3人の女性が頼ったのは、一夜かぎりの恋人・デートセラピストだった。映画『MY(K)NIGHT マイ・ナイト』は夜の横浜を舞台に3組の男女の一夜限りの物語を描く。トリプル主演を務めるのは、THE RAMPAGEのボーカルとして多くのファンを魅了する川村壱馬、RIKU、吉野北人。主題歌「片隅」も3人が担当する。デートセラピストに“救い”を求める女性たちを安達祐実、穂志もえか、夏子が演じた。脚本も書いた中川龍太郎監督に企画のきっかけやキャストについて語ってもらった。(取材・文/ほりきみき)
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
インタビュー
MY (K)NIGHT マイ・ナイト
中川龍太郎
怒涛の日本公開ラッシュ! 2023から2024へホラー映画のNEW WAVEがやってくる!
『エクソシスト 信じる者』だけではなく、この年末から様々な国やタイプの違う新たなホラー映画が次々公開されます。最新全米ヒット作、人気監督の待望作からアジア、欧州の新たな才能、人気作の4Kバージョンまで、ホラーファンならずとも興味津々の、怒涛の日本公開ラッシュ情報をお伝えしましょう。(文・米崎明宏/デジタル編集・スクリーン編集部)カバー画像:©️2021 Media Asia Film Production Limited, Movie Addict Prod uctions Limited All Rights Reserved
スクリーン編集部
@
SCREEN
スペシャル
劇場公開
ホラー
香港怪奇物語 歪んだ三つの空間
ファミリー・ディナー
ヘル・レイザー
サンクスギビング
NOCEBO/ノセボ
ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ
イギリスで愛された伝説の女優ノエル・ゴードンを描く伝記ドラマが登場【スターチャンネルEX最新情報 2023年12月版】
動画配信サービス「スターチャンネルEX」の最新ドラマや厳選映画、観逃がせない特典コンテンツの見どころをSCREENがピックアップしてご紹介! 12月はヘレナ・ボナム・カーターが、イギリスのテレビ界で最も愛された伝説の女優を熱演したドラマ「NOLLY ソープオペラの女王」、フランスの老舗映画会社「Gaumont」セレクション、特集:シャンタル・アケルマン Part2ほかをPICK UP!カバー画像:© EP Normal People Limited MMXIX
スクリーン編集部
@
SCREEN
スペシャル
スターチャンネルEX
海外ドラマ
林遣都が過酷な撮影でも役を演じ切った―映画『隣人X -疑惑の彼女-』熊澤尚人監督インタビュー
ほかの惑星からやってきた難民Xの受け入れを開始した日本。人々はXに対して不安や恐怖を抱き、隣にいるかもしれないXを見つけ出そうと躍起になっていく。映画『隣人X -疑惑の彼女-』はパリュスあや子が書いた小説「隣人X」を原作としたミステリーロマンスである。Xと疑われる女性を上野樹里、Xを探し出そうと躍起になる週刊誌記者を林遣都が演じている。脚本を書いた熊澤尚人監督に脚本開発の苦労やキャストについて話を聞いた。(取材・文/ほりきみき)
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
隣人X -疑惑の彼女-
インタビュー
熊澤尚人
亀梨和也はぶれなさと繊細さが魅力―映画『怪物の木こり』三池崇史監督インタビュー
怪物の仮面を被って人を襲い、斧で頭を割って、脳を奪い去る連続猟奇殺人事件が発生し、弁護士の二宮彰も狙われた。冷血非情なサイコパスだった二宮は難を逃れ、犯人を逆襲することを誓う。映画『怪物の木こり』は第17回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した倉井眉介の同名小説を原作とし、亀梨和也が主人公の二宮彰を演じた超刺激サスペンス。第36回東京国際映画祭ガラ・セレクション部門に選出されたことでも話題になっている。メガホンをとった三池崇史監督に作品に対する思いや主演の亀梨和也について語ってもらった。(取材・文/ほりきみき)
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
サスペンス
インタビュー
怪物の木こり
三池崇史
母親に求められているものは時代とともに変化する―映画『ポッド・ジェネレーション』ソフィー・バーセス監督インタビュー
AIが発達した近未来のニューヨーク。最新テクノロジーによって持ち運び可能な卵型の《ポッド》で赤ちゃんを育てることが可能になり、ハイテク企業に勤めるレイチェルは新しい出産方法に心惹かれる。映画『ポッド・ジェネレーション』はポッド妊娠を選択したあるカップルの変化を描いている。主人公のレイチェルを演じるのは、世界的人気ドラマシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」でエミー賞4度ノミネート経験のあるエミリア・クラーク。本作には製作総指揮としても参加している。「商品化に最もそぐわないものをテーマに据えようと考えた」というソフィー・バーセス監督に話を聞いた。(取材・文/ほりきみき)
スクリーン編集部
@
SCREEN
劇場公開
SF
インタビュー
ポッド・ジェネレーション
ソフィー・バーセス
続きを読む
作品一覧から探す(50音順)
作品一覧から探す(50音順)
注目ワード
F1®/エフワン
スーパーマン
配信スケジュール
Prime Video
Netflix
人気連載コラム
林家たい平のスクリーンに乾杯!《動画》
杉山すぴ豊【すぴのジャンル・ジャングル】
3人の批評家が選ぶ【オススメ新作映画】
成田陽子【私が会った人気スターの昔と今】
髙野てるみ【シネマという生き方】
大森さわこの【英国・映画人File】
大森さわこの【英国の名コラボ】
土屋敏男【映画とテレビの近未来日記】
オートグラフ(直筆サイン)発売中
『タイタニック』『レヴェナント: 蘇えりし者』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』レオナルド・ディカプリオ 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
『ジェーンとシャルロット』シャルロット・ゲンズブール 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
人気記事
【ネトフリ】「Netflix」2025年7月の配信ラインナップが公開!
J・M
@ SCREEN
【アマプラ】「Prime Video」2025年7月の配信ラインナップが発表!
J・M
@ SCREEN
【ディズニープラス】「Disney+」2025年7月の注目の配信作が発表!
J・M
@ SCREEN
“不死身”のムオムを徹底解剖!!『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』クリエイティブ・アドバイザー石井克人の制作ノートを一部公開!
M・H
@ SCREEN
★日本をはじめ世界中で大ヒットを記録した、夢のチョコレート工場が舞台のファンタジー『チャーリーとチョコレート工場』から、様々な実使用プロップ&オールキャスト・オートグラフを公開。
SCREEN gallery
@ SCREEN
トム・ホランドの「スパイダーマン」新作に新たなキャラクターが参加決定
源
@ SCREEN
全米大ヒットドラマの待望の続編がついに日本初上陸!2025年7月に注目したい海外ドラマ5選
スクリーン編集部
@ SCREEN
毒親のもとで生まれ育ち、人生を奪われてきた3人の女子大学生を描く映画『愛されなくても別に』。三者三様の「不幸」の中で優しさが光るコンビニ店員を基俊介(IMP.)が好演!【インタビュー】
MY
@ SCREEN
『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』今だから明かせる秘話&驚きのトリビア8
スクリーン編集部
@ SCREEN
トム・クルーズ、世界を駆ける!『ミッション』ワールドツアーの模様から次回作まで最新の動向を完全追跡
スクリーン編集部
@ SCREEN
This article is a sponsored article by
'
'.