ハリウッド映画界を代表する監督・俳優のクリント・イーストウッドが、今年2020年5月31日で90歳を迎えます。マカロニ・ウエスタンへの出演、「ダーティハリー」の大ヒット、2度のアカデミー賞監督賞受賞など輝かしい経歴を持ち、いまだ現役で活躍を続けるイーストウッドのこれまでの映画人生を、4つの時代に分けて振り返ってみましょう。今回は前編です。(文・松坂克己/デジタル編集・スクリーン編集部)
クリント・イーストウッド
1930年5月31日、カリフォルニア州サンフランシスコ生まれ。高校卒業後に働いたあと軍に入隊し、除隊後に映画界入り。TV「ローハイド」で人気者に。イタリアでマカロニ・ウエスタン「荒野の用心棒」などに出演後ハリウッドに戻り、「ダーティハリー」(1971)の大ヒットでトップスターになる。「恐怖のメロディ」(1971)で監督デビュー。以後、俳優・監督として活躍。「許されざる者」(1992)と「ミリオンダラー・ベイビー」(2004)でアカデミー賞監督賞・作品賞受賞。
マネーメイキング・スター
1971年「ダーティハリー」と「恐怖のメロディ」
40代に入った1971年、イーストウッドにとってターニング・ポイントとなった2本の作品が公開される。一本は彼最大の当たり役となったハリー・キャラハン刑事の登場する「ダーティハリー」(1971)、もう一本は監督第一作となる「恐怖のメロディ」(1971)だ。
ドン・シーゲル監督とのコンビ4作目となった「ダーティハリー」は、サンフランシスコ市警の一匹狼的な型破りの刑事ハリーが無差別連続殺人犯を追う刑事アクションで、12月に公開されるや大ヒットした。これでイーストウッドは〝出演作がヒットするスター〞〝金の稼げるスター〞として認められ、全米映画館主協会から賞を贈られている。マネーメイキング・スターのランキングの常連になったのだ。またこの作品はシリーズ化され、1988年までに全部で五作が作られた。
一方の「恐怖のメロディ」は、ラジオのDJが一度だけ寝たファンの女性から執拗に迫られる小品のサスペンスで、シーゲルに学んだようなシャープな演出を見せていた。
監督も兼任しながらヒット作を連発
以降、70年代から80年代は俳優として、主演兼監督としてヒット作を連発する。
「サンダーボルト」(1974)、「ダーティファイター」(1978)とその続編(1980)、「アルカトラズからの脱出」(1979)、「タイトロープ」(1984)、当時のもう一人のマネーメイキング・スター、バート・レイノルズとW主演の「シティヒート」(1984)、
主演兼監督では「アイガー・サンクション」(1975)「ガントレット」(1977)「ファイヤーフォックス」(1982)「ハートブレイク・リッジ/勝利の戦場」(1986)「ルーキー」(1990)といった作品を送り出し、いずれもヒットを記録している。
西部劇への執拗なこだわり
この時代で特徴的なのは、すでに西部劇はジャンルとして衰退していたにもかかわらず、イーストウッドが執拗に西部劇を作り続けていたこと。「シノーラ」(1972)、兼監督の「荒野のストレンジャー」(1973)「アウトロー」(1976)「ペイルライダー」(1985)と続く。これは「ローハイド」と〝ドル箱三部作〞が自身をスターにしたことからのこだわりだろう。
また、イーストウッドといえばアクション、というイメージが強かったが、伝説的ジャズ奏者チャーリー・パーカーの伝記を監督した「バード」(1988)、主演兼監督でジョン・ヒューストン監督をモデルにした「ホワイトハンターブラックハート」(1990)と、この時期からより文芸的な題材も扱うようになっていったことも忘れてはならない。
カーメル市長 イーストウッド
イーストウッドは「恐怖のメロディ」の頃からカリフォルニア州のカーメルに住んでいるが、市の官僚主義に反発、1986年の市長選に立候補し、72.5%という圧倒的な支持率で当選し、月給わずか200ドルの市長職を任期である2年間まっとうした。
政治的な立場としては保守系だが、共和党ベッタリではなく、今年のアメリカ大統領選ではトランプ大統領ではなく民主党の候補の一人であるマイケル・ブルームバーグ支持を表明している。