ホーム
作品INDEX
SCREEN ONLINEについて
広告掲載について
SCREEN STORE
お問い合わせ
運営会社
プレスリリース
ホーム画面に追加する方法
新着記事
第97回アカデミー賞
劇場公開
動画配信
スペシャル
インタビュー
ギャラリーコレクション
作品INDEX
プレゼント
STORE
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
【ギャラリーコレクション】は、SCREEN Collectionsが保管する実際に使用された撮影プロップ、衣装、台本、オートグラフなど貴重なアイテムの数々を随時紹介していく特設コーナーです。SCREEN ONLINEのみで限定公開中。どうぞお楽しみ下さい。
★ティム・バートン監督等による「ウェンズデー」(Netflix)の大ヒットを受けて、映画版「アダムス・ファミリー」シリーズで、クリスティーナ・リッチが実際に着用したオリジナルの衣装を公開!
★チャールズ・アダムスによる漫画が原作のホラー・コメディ「アダムス・ファミリー」。1991年に製作された映画版の第一作はアメリカはじめ世界各国で興行的に大成功を収め、その反響冷めやらぬま、きっちり2年後に公開された続編が「アダムス・ファミリー2」(1993)。日本に於いてはタイアップなども功を奏したムーブメントを巻き起こし、一作目を大きく上回る興行記録を樹立した———勢いに乗って早々に第三弾も企画されていたが、主演の一人であるラウル・ジュリアの急逝により、このはまり役揃いのキャストによる劇場映画シリーズは全2作で完結を迎えることとなった。 曲者だらけのキャストの中でも、その小悪魔的な魅力...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ティム・バートン
クリスティーナ・リッチ
Netflix
ギャラリーコレクション
アダムス・ファミリー
★祝!マーク・レスター/トレイシー・ハイド来日———「小さな恋のメロディ」デュアル・オートグラフ&「ビー・ジーズ」フルメンバー によるオートグラフを公開。
1971年、製作国であるイギリスに続き、その約2か月後に本邦初公開となった「小さな恋のメロディ」——<ビー・ジーズ(Bee Gees)>の名曲に彩られながら描かれるダニーとメロディの初々しい初恋、そして親友オーンショーとの感性豊かな友情に多くの観客は魅入られ、特に日本ではイギリス含めて上映された世界各国を上回るムーブメントとなった。 2022年10月には、日本公開50周年(昨年*)を記念した特別上映に合わせて、主演のマーク・レスターとトレイシー・ハイドが揃って来日!さらに11 月 25 日からは 「ビー・ジーズ 栄光の軌跡 」(配給 STAR CHANNEL MOVIES )も公開という...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
小さな恋のメロディ
マーク・レスター
トレイシー・ハイド
ビー・ジーズ
ギャラリーコレクション
★「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」公開前の1988年、マイケル・J・フォックスが、広告業界のアカデミー賞と称される<クリオ賞>を受賞した際の記念トロフィーを公開。
★映画俳優にとってのアカデミー賞、テレビ俳優にとってエミー賞、ミュージシャンにとってグラミー賞と同様、年間を通して視聴者へ著しいインパクトを与えたCMを選出し、その広告エグゼクティブに対して表彰される<クリオ賞>———1988年で第30回を迎えたこのアワードのテレビジョン/シネマ部門において、Diet PepsiシリーズのCMに起用されたマイケル・J・フォックスが、見事に最優秀男優賞を受賞した。 今回、ギャラリー・コレクションでは、マイケル・J・フォックスがクリオ賞を受賞した際に授与された、ギリシャ神話に登場する 9 人のミューズのうちの 1 人にちなんで名付けられた記念のトロフィーを公...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
バック・トゥ・ザ・フューチャー
マイケル・J・フォックス
ギャラリーコレクション
★エリザベス二世が女王陛下となる戴冠式に臨んだ際の公式プログラムに、オードリー・ヘプバーン/グレゴリー・ペック/ウィリアム・ワイラーが揃ってサインしたヴィンテージ・オートグラフを公開中。
◆SCREEN Collections オードリー・ヘプバーン【ローマの休日】ギャラリー・コレクションにて公開! - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン) ◆SCREEN Collectionsが保管する、オードリー・ヘプバーンゆかりのアイテムの数々を年代別に順次公開いたします。第四回は<ローマの休日>。 「GIGI」のブロードウェイ公演前からすでにパラマウント映画社の目に留まっていたオードリーは、ロンドンでスクリーン・テストを受けた結果、監督であるウィリアム・ワイラーはじめ、満場一致で「ローマの休日」アン王女役に抜擢———アメリカでは未だまったく無名の一女優が、ブロードウ...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
オードリー・ヘプバーン
ローマの休日
グレゴリー・ペック
ウィリアム・ワイラー
ギャラリーコレクション
★「そよ風の誘惑」「フィジカル」「カントリー・ロード」——数多くの名曲をはじめ、「グリース」「ザナドゥ」など主演映画のヒットで日本でも一世を風靡したオリヴィア・ニュートン・ジョンが、73歳で永眠。
★1970年代から半世紀に亘り、その爽やかなヴォーカルで数多くの名曲を世に送り出した歌姫オリヴィア・ニュートン・ジョン。映画作品で主演を飾った「グリース」(1978)、「ザナドゥ」(1980)、「セカンド・チャンス」(1983)等は、それぞれの公開当時、SCREEN本誌でも特集が組まれた。1990年代からは長い闘病生活に入り制限を余儀なくされるが、それでも許される限り音楽を通して様々な活動を精力的に展開し続けた。日本に対する想いがとても深く、闘病生活に入ってからも複数回来日——2015年には、震災追悼公演として「Pray For Fukushima」も開催。2021年秋には、日本政府から...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
オリヴィア・ニュートン・ジョン
ザナドゥ
ギャラリーコレクション
★ロブ・ライナー監督による名作「最高の人生の見つけ方」より、主演のジャック・ニコルソン/モーガン・フリーマン、監督のロブ・ライナー直筆サイン入りのクラッパー・ボードを公開!
★余命宣告をされた実業家と自動車整備士が出会い、やり残したリストを実行していく中で掴み取る新たな人生感———「スタンド・バイ・ミー」の名匠ロブ・ライナー監督が渾身の思いを込めて製作・監督を手掛けた「最高の人生の見つけ方」(2007)は、全米における記録的大ヒットはもちろん、日本でも絶大な支持を受け大きな話題を呼んだ。また、日本では後年(2019)に、吉永小百合/天海祐希という二大女優によってリメイクされている。 SCREEN Collectionsでは、「最高の人生の見つけ方」の撮影に使用され、主演の二人(ジャック・ニコルソン/モーガン・フリーマン)と、監督のロブ・ライナーによる直筆のサ...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ジャック・ニコルソン
モーガン・フリーマン
ロブ・ライナー
最高の人生の見つけ方
ギャラリーコレクション
★稀覯書の収集家コルソ(ジョニー・デップ)が遭遇する、ミステリアスな恐怖体験を描いたロマン・ポランスキー監督作「ナインスゲート」から、貴重なアイテムを公開。
★稀覯書の収集家コルソ(ジョニー・デップ)が、この世に三冊しか存在しないと言われる悪魔の祈祷書「影の王国への九つの扉」を巡って不可解な事件に巻き込まれていく恐怖体験を描いたサスペンス・スリラー「ナインスゲート」(1999)。巨匠ロマン・ポランスキー監督の描く独特の世界観と、30代も半ばに差し掛かり脂の乗ったジョニー・デップが放つ強烈な個性が見事に融合した作品に仕上がっている。原作は、スペインの作家アルトゥーロ・ペレス=レベルテが1993年に発表した小説「呪のデュマ倶楽部」。 SCREEN Collectionsでは、「ナインスゲート」本編で実際に使用されたフランス軍のミリタリー・バッグを...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
ジョニー・デップ
ロマン・ポランスキー
ギャラリーコレクション
ミステリー
サスペンス
◆SCREEN Collections オードリー・ヘプバーン【1980年代~晩年活動期】ギャラリー・コレクションにて公開!
◆SCREEN Collectionsが保管する、オードリー・ヘプバーンゆかりのアイテムの数々を年代別に順次公開いたします。第七回は<1980年代~晩年活動期>。 1980年代は、オードリーが待望の初来日(その後も含めて計3回/ジバンシーのイベント参加、ユニセフ主催チャリティコンサートのゲスト、「オードリー・ヘプバーンの庭園紀行」の撮影)を果たした他、人生の集大成となるユニセフ親善大使の任命を受け、以降、永眠する最期の瞬間までその任務を全うした———オードリーは晩年、自分が有名になった本当の意味を、このユニセフの活動に対して見出せたことに神へ感謝したいとの旨のコメントを残している。 ◆S...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
オードリー・ヘプバーン
ギャラリーコレクション
◆SCREEN Collections オードリー・ヘプバーン【1960年代~ハリウッド活動期】ギャラリー・コレクションにて公開!
◆SCREEN Collectionsが保管する、オードリー・ヘプバーンゆかりのアイテムの数々を年代別に順次公開いたします。第六回は<1960年代~ハリウッド活動期>。 待望の長男誕生を経て、充実した心持ちで臨んだ女優としての新境地「ティファニーで朝食を」。その数年後、オードリーは、ジョージ・キューカーが監督を務めることとなった「マイ・フェア・レディ」のキャスティングで、夢にまで見たイライザ役を射止める———1960年代のオードリーは、多忙を極めながらも家事育児と仕事を精力的にこなしたが、プレイボーイで鳴らすメル・ファラーとの結婚生活は、ついに終止符を打つこととなった。 ◆SCREEN...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
オードリー・ヘプバーン
ギャラリーコレクション
◆SCREEN Collections オードリー・ヘプバーン【1950年代ハリウッド活動期】ギャラリー・コレクションにて公開!
◆SCREEN Collectionsが保管する、オードリー・ヘプバーンゆかりのアイテムの数々を年代別に順次公開いたします。第五回は<1950年代ハリウッド活動期>。 「ローマの休日」に続く主演作となった「麗しのサブリナ」における、ファッション・デザイナー/ユベール・ド・ジバンシーとの出会い。そして、メル・ファラーとの結婚————公私ともに多忙を極め、年1本のペースで映画に主演したオードリーが駆け抜けた20代。世界的な名声を手中にしながらも、オードリーは家族を作る=子供を授かることを切望していた。 ◆SCREEN Collections オードリー・ヘプバーン【ローマの休日】ギャラリー・...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
オードリー・ヘプバーン
ギャラリーコレクション
◆SCREEN Collections オードリー・ヘプバーン【ローマの休日】ギャラリー・コレクションにて公開!
◆SCREEN Collectionsが保管する、オードリー・ヘプバーンゆかりのアイテムの数々を年代別に順次公開いたします。第四回は<ローマの休日>。 「GIGI」のブロードウェイ公演前からすでにパラマウント映画社の目に留まっていたオードリーは、ロンドンでスクリーン・テストを受けた結果、監督であるウィリアム・ワイラーはじめ、満場一致で「ローマの休日」アン王女役に抜擢———アメリカでは未だまったく無名の一女優が、ブロードウェイの舞台とメジャー・スタジオ肝いりの新作映画のヒロインを一挙に担うという前代未聞の状況となるが、オードリーはそのプレッシャーを乗り越えてスターダムを駆け上っていく。 ...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
オードリー・ヘプバーン
ギャラリーコレクション
◆SCREEN Collections オードリー・ヘプバーン【アメリカ進出期】ギャラリー・コレクションにて公開!
◆SCREEN Collectionsが保管する、オードリー・ヘプバーンゆかりのアイテムの数々を年代別に順次公開いたします。第三回は<アメリカ進出期>。 モンテカルロのホテルに映画撮影のため滞在していたオードリーが、作家ガブリエル・コレットの目に留まり、ニューヨーク/ブロードウェイでの上演が決まっていた「GIGI(ジジ)」の主演に抜擢されるシンデレラ・ストーリーの始まり———コレットは、主演である「GIGI」の配役を足掛け2年にわたって探し続けていた。オードリーを一目見た時の狂喜乱舞ぶりは、語り草になるほど有名なエピソードとなっている。 ◆SCREEN Collections オードリー...
S
SCREEN gallery
@
SCREEN
オードリー・ヘプバーン
ギャラリーコレクション
続きを読む
作品一覧から探す(50音順)
作品一覧から探す(50音順)
注目ワード
ANORA アノーラ
ウィキッド ふたりの魔女
白雪姫
配信スケジュール
Prime Video
Netflix
人気連載コラム
林家たい平のスクリーンに乾杯!《動画》
杉山すぴ豊【すぴのジャンル・ジャングル】
3人の批評家が選ぶ【オススメ新作映画】
成田陽子【私が会った人気スターの昔と今】
髙野てるみ【シネマという生き方】
大森さわこの【英国・映画人File】
大森さわこの【英国の名コラボ】
土屋敏男【映画とテレビの近未来日記】
オートグラフ(直筆サイン)発売中
『タイタニック』『レヴェナント: 蘇えりし者』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』レオナルド・ディカプリオ 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
『ジェーンとシャルロット』シャルロット・ゲンズブール 直筆オートグラフ発売中
SCREEN STORE
@ SCREEN
人気記事
【ネトフリ】「Netflix」2025年4月の配信ラインナップが公開!
J・M
@ SCREEN
ジャック・レイナー主演でユニバーサルの名作『ミイラ再生』がまたもやリブート化
源
@ SCREEN
「ハリー・ポッター」ドラマシリーズのハグリッド役にニック・フロストが候補に
源
@ SCREEN
【インタビュー】A24が贈る最新話題作『終わりの鳥』のダイナ・O・プスィッチ監督が語る「死」と「生」
源
@ SCREEN
【アマプラ】「Prime Video」2025年4月の配信ラインナップが発表!
J・M
@ SCREEN
【2020年映画界総決算1】2020年のアメリカ映画界を振り返る
源
@ SCREEN
トム・ハンクス&ロビン・ライトが語るゼメキス最新作『HERE 時を越えて』の魅力は“共感”「観た人は自分を重ねることができる」
hikita
@ SCREEN
ゼンデイヤが“ザ・ロネッツ”のロニー・スペクターの伝記映画に
源
@ SCREEN
【ディズニープラス】「Disney+」2025年4月の注目の配信作が発表!
J・M
@ SCREEN
この春観たい!人気俳優の注目映画 『ミッキー17 』
スクリーン編集部
@ SCREEN
This article is a sponsored article by
'
'.