海上自衛隊の潜水艦が沈没し、艦長の海江田四郎を含む全乗組員の死亡が報道される。しかし乗員はみな生存していた。事故は日米政府が極秘に建造した高性能原子力潜水艦「シーバット」に彼らを乗務させるための偽装工作だった。映画『沈黙の艦隊』はかわぐちかいじによる同名人気コミックの映画化。主演の大沢たかおがプロデュースも手掛けている。メガホンをとったのは、『ハケンアニメ!』の吉野耕平監督。原作ファンという吉野監督がいかにしてこの作品に挑んだのか、話を聞いた。(取材・文/ほりきみき)

映画オリジナルの入江蒼士は感情的対立を作る存在

──海上自衛隊員の入江蒼士は映画オリジナルのキャラクターですね。

原作では海江田と深町は同期で、ライバル関係にありました。映画では元艦長と元副長で、どちらかと言えば師弟に近い。そういった2人のわだかまりというか、感情的対立を作る存在が必要なのではないかということで入江が生まれました。

画像: 映画オリジナルの入江蒼士は感情的対立を作る存在

──入江を中村倫也さんが演じていますが、監督がキャスティングを希望されたのでしょうか。

僕も中村さんにお願いしたいと思いましたが、僕の過去作をご覧になったプロデューサーの提案でもありました。

入江は登場シーンが短いのですが、それでも強い存在感が放てる人でなくてはなりません。それができる俳優さんは限られています。中村さんにお願いしたら出てくださることになって、これで入江も魅力的に、キーになる人物になるとほっとしました。

──入江は登場シーンが少ないですが、とても印象に残りました。

入江はいちクルーでありながら、海江田と深町のわだかまりの原因になっていて、ある種、象徴的な存在でもあります。しかし、入江がいる場所は他のクルーがいるところとは違うので、撮影のときに他の役者たちと絡んでいません。物語全体の中で自分がどういう存在で、今、何をすべきかを理解するのは非常に難しかったと思います。中村さんは職人的な気質の強い方なので、そこに1つ解答を与えてくれました。

──入江のシーンは水が使われています。撮影が大変だったのではありませんか。

人間の体に水が当たるのをCGで作るのはかなり難しい。本人ができるところはできるだけ本人にやってもらうしかありません。もちろんスタントの方も入っていますが、中村さんにも覚悟していただき、かなりギリギリのところまで入ってもらいました。中村さんも「冬ですよ」と言いながらも、楽しそうにやってくださいました。

This article is a sponsored article by
''.