ドラマの撮影が始まるとすぐに役をつかんだ目黒蓮と佐野勇斗
──監督はドラマのときから演出をされていますが、人気コミック「トリリオンゲーム」を目黒蓮さん主演でドラマ化すると聞いたとき、どのように思われましたか。
ハルはわがままで、強引な部分があり、ハイテンションなくらい明るいキャラクターです。しかし、目黒さんにはそのイメージがありません。そんなハルを目黒さんに演じてもらうことで、新しい目黒さんをみなさんにお見せすることができるのではないか。とても興味深いキャスティングで面白いと思いました。
──目黒さんとはこの作品で初めて顔を合わせたのでしょうか。
これまでご一緒したことはありませんでしたが、お会いしてみると、本当に真面目な方でした。自分の中にないキャラクターを演じることに不安を感じていらしたようで、リハーサルでは苦労されていましたが、それはガクを演じた佐野さんも同じ。しかし、撮影が始まるとお二人ともすぐに役をつかんでくれました。
──役をつかむきっかけのようなことがあったのでしょうか。
「ここで…」というのではなく、細かく「今のはハルっぽい」ということを積み重ねていった感覚ですね。ドラマの初めの頃の撮影で、新宿の街をただ歩くカットがあったのですが、そのときに「あっ、ハルだ」という瞬間があったのです。多分、ご本人もその頃にはハルをつかまえていらしたのではないかと思います。そこからは何の心配もありませんでした。
目黒さんご本人は「どちらかというと自分はガクだ」とおっしゃっていました。しかし、目黒さんは負けず嫌いなところがあり、そこはハルに通じるものがあると思います。
──目黒さんの場合、ご本人もハルもカッコいいという点では同じです。一方、佐野さんの場合、ご本人はカッコいいのですが、ガクは地味で、ちょっと野暮ったいところがあります。佐野さんのカッコよさを消すのはどのようにされたのでしょうか。
メガネと髪型ですね。あとは姿勢を常に気をつけてもらっていました。原作に、残業したガクが会社で洗髪して、メガネを外していたときにカッコよさが出てしまう場面があります。それをドラマでもやりたくて入れましたが、さすがでしたよね。本来のカッコよさを一瞬で出してくれました。