ガクと凜々のラブパートが作品をほっとさせる
──ハルとキリカ、ガクと凜々、この2つのカップルの進展のなさをじりじりしながら見るのも、ドラマの醍醐味のように思っていましたが、劇場版ではそれぞれのカップルらしい進展がありました。その匙加減について、監督としてはどのように考えていらっしゃいましたか。
ガクと凜々に関しては、作品の軸でいこうと思っていました。あの2人には幸せになってほしいですよね。
一方、ハルとキリカに関しては、恋愛の前にライバルということがある。そこを超えることはないのだろうと思ってしまいがちですが、恋愛的な部分も持っているのではないかというせめぎ合いを表現したいと思っていました。
![画像1: 【インタビュー】ハルは色っぽく、ガクは変わらず!劇場版『トリリオンゲーム』村尾嘉昭監督](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782943/rc/2025/02/05/ee54c26e920662cb2a9760f53206eb49e9dd3584_xlarge.jpg)
![画像2: 【インタビュー】ハルは色っぽく、ガクは変わらず!劇場版『トリリオンゲーム』村尾嘉昭監督](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782943/rc/2025/02/05/2de74ff1cbfe1b73ea84c0a25e8847aa03ae8301_xlarge.jpg)
──とても対照的なカップルですね。
ハルとキリカに関しては、容姿もあんな感じですので(笑)、現実味がない。でもガクと凜々は普通です。だから、突拍子もないことが起こるストーリーの中で、あの2人のラブパートが出てくると、ほっと落ち着くんですよ。そういう大切なパートです。
──キリカはファッションアイコンのような衣装ばかりですが、凜々は等身大ですね。
キリカはドラマのときから驚くような衣装やヘアスタイルが続きますが、あれはスタイリストの金順華さんとヘアメイクの松浦顕子さん、そして今田さんご本人が毎回、時間を掛けて選び、スタンバイしてくれたもの。彼女たちのチャレンジ精神がキリカというキャラクターを作り上げたのです。信頼しきっているチームなので、僕から何か言うことはなく、お任せしていました。
一方、凜々は堅物というキャラクターでしたからドラマでは最初、それを押し出していましたが、映画は堅物だけではありません。ドラマから2年が経ち、ちょっと柔らかく、堅物だけでない凜々のナチュラルな部分が出せたかなと思っています。
![画像3: 【インタビュー】ハルは色っぽく、ガクは変わらず!劇場版『トリリオンゲーム』村尾嘉昭監督](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782943/rc/2025/02/05/37a01d7be3169aab27d003337f84e94d7a78853c_xlarge.jpg)
![画像4: 【インタビュー】ハルは色っぽく、ガクは変わらず!劇場版『トリリオンゲーム』村尾嘉昭監督](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782943/rc/2025/02/05/f0657700ad4e52989b03a9b50541c0401990a1e7_xlarge.jpg)
──シシド・カフカさんが演じたウルフの側近、ラモーナ・タキガワはキリカとも凜々とも違うタイプのキャラクターですね。
とてもミステリアスで、妖艶でしたよね。キリカとは違う強さを持っていて、彼女なりの世界を感じます。
シシド・カフカさんがディーラーとしてのカード捌きの練習をしっかりやってきてくださったので、来ていただいた吹替の方は登場せずに帰っていただくことも多く、シシド・カフカさんのプロフェッショナルぶりを感じました。しかも本当にいいキャラクターになっている。シシド・カフカさんをキャスティングしてよかったと思います。
──ラモーナにはキリカとは違う大人の色気がありました。キリカとしてはかなり焦ったのではないでしょうか。
ラモーナは気が強いところがキリカに似ているようで似ていませんし、ハルの近くにいます。キリカは嫉妬しただろうし、いいライバルとして存在してくれたと思います。
![画像: ガクと凜々のラブパートが作品をほっとさせる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782943/rc/2025/02/05/d8fbf453956a70c888dd1bb1d5ca5bf1b5a5f9c0_xlarge.jpg)
──劇場版から登場したキャラクターにもう1人、田辺誠一さんが演じる宇喜多隼人がいます。日本屈指の財閥企業・宇喜多グループの社長で、財力と行動力のある二枚目ですが、その説明からイメージする人物像とはちょっと違う印象を受けます。
田辺さんはあのような役を絶妙なところで演じてくれるのです。今回も常に何かがどことなく面白い。それってなかなかできることではありません。宇喜多はスカーフを巻いていますが、あれは衣装合わせで田辺さんが出してくれたアイデアでした。あの感じを出せる田辺さんは本当に素晴らしい。田辺さんに宇喜多をやっていただけてよかったと思っています。